goo blog サービス終了のお知らせ 

のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

寒くても頑張る桜の蕾

2024年04月21日 20時08分45秒 | 植物

今日も寒い一日でした。



でも、少しずつ季節は進んで、神社のエゾエンゴサクは、ほぼ満開。

夕方は、かみさんを見送った後、運動公園までランニング。


桜の蕾が一輪ごとに別れてきた。
昨日はまとまってたのにね。


寒くても、少しずつ動く春。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天売島キャンプ場廃止

2024年04月21日 05時26分57秒 | キャンプ

今朝の道新朝刊読んでてビックリ。




コテージ出来るのはいいけど、キャンプ場跡地って書いてある。
跡地って?



観光協会のホームページ。

来週からの連休の予定が狂った。

繁忙期には宿が取れないし。
海が荒れたら帰れなくなるから、天気見て出掛けるのにキャンプは便利だったのに~

「海鳥観察じっくり」なんて書いてあるけど、お金がない学生や若者はキャンプ出来たからじっくり滞在出来たのに。

ま、旅館は古い所が多いので、インバウンド呼び込むには、必要な施設かもしれません。

キャンプ場は、マムシの関係で、一度無くなって、また復活した経緯もあったので、新たなキャンプの設置を希望しますね~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっというまに育った…

2024年04月20日 20時22分31秒 | 山菜

 今日は2時に目が覚めたけど、4時まで二度寝して起床。

 かみさんが来る前に、掃除や買い物もしたいので、すぐに朝食を食べて5時過ぎに山菜取りに出発!




 先週は、5㎝も育ってなかったのに、葉が開いてる~
 週中が夏日になるほど暑かったから、一気に育ってしまった。
 でも、今朝は動き回ってても手がかじかむほど寒い。





 いつもは遅い場所もすでに食べごろになっていたので、この場所は今週末で終わりかな。


 で、戻りながら採取してる途中で見かけたもの。



 なんか、鹿の毛がたくさん落ちてると思ったら、足まで落ちてて・・・



 見事な骨格標本。



 頭部だけ毛が残ってました。



 よく見ると、あばら骨は噛み千切られてる!

 おそらく熊さんの仕業と思われますが、こんなに綺麗に食べるのか?

 隣の沢で少し古い熊の足跡は見たけど。

 先週、ここまで入ってたら、ヤバかったかな?
 なんて思いながら、少し恐ろしくなりました。

 でも、ここに居座ってたのは、まだ雪があるころだよね?





 ま、無事に家に帰って、掃除して、お昼ご飯はギョウニンパスタ!

 夕方は山の方に散歩に行って。



 晩御飯はギョウニンを入れたしゃぶしゃぶでした~
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなフライパンの使い道

2024年04月19日 19時55分41秒 | 道具

今日は肌寒い一日でした。
今の家族構成は、2人✕2組+私の一人暮らし。
他の家族は、まだ会話があるからか、最近はLINEの話題が少なくて寂しい。いや、な~んも考えなくていいから気楽なのかも(強がり)…

で、本題。

我が家で活躍していた33センチのフライパン。
一人暮らしで使い道が無くなったかと思いきや。



菜っぱを茹でたり。




一人分のバスタを茹でるのに使ったり。

結構活躍してます!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いエゾエンゴサク

2024年04月18日 21時49分47秒 | 植物



 今朝は黄砂のせいか、水平線が分からないようなモヤモヤな海。



 神社のエゾエンゴサクが見ごろになってきた。





 こちらのは、青みが強い。
 今年は紫、ピンクから青へと色のムラが大きいような気がします。


 そして、別の場所ですが。


 白いのも見つけました。
 真っ白じゃなくて、距の部分がうっすらと青いのが美しい!



 午後からは、海から冷たい風が吹いてきました。
 暖かかった日々は、今日でいったん終わるかな~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝が痛いけど調子は上向き?

2024年04月18日 21時39分00秒 | 運動

 昨日は職場の飲み会でした。
 21時前には帰宅して寝たので、今朝は4時半に起床。

 新聞読んだ後はすることが無いので、少しだけ走りに行きました。



 かつては人が住んでいた場所に咲くスイセン。
 おそらくニシン漁が盛んだったころは家や干場が並んでたのでしょう。

 走ってる途中で、今年初認のオオジシギ、アリスイ、ウグイスの姿や声を確認。



 

 今日は雪捨て場までで片道10分、往復で2キロぐらい。
 泥まみれですが、まだ少し雪が残ってました。

 走ってると膝が痛いのですが、ペースは少しずつ早くなってます。
 その後は、鈍い痛みが残るけど、可動域は少しずつ広くなってるような・・・
 山、行けるかなぁ?
 ま、とりあえず山菜採りで様子を見るか。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元町4丁目

2024年04月17日 21時20分15秒 | オロロンラインドライブ

 羽幌から留萌までの沿岸バスのバス停を一つずつ紹介しています。
 今日は元町4丁目です。



 こちらは羽幌方面のバス停。
 カラオケ道場なる看板が気になる・・・




 留萌方面は待合室がありますね。


 次は船場公園前です。
 一つ手前は春日町一丁目です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラは南から

2024年04月16日 19時58分03秒 | 釣り

今朝は4時半起床で、サクラマス探査へ。
サクラマスは南から北上してくるはずだから、いつもと違う南に向かいました。


同じくサクラ狙いは5名。

マガンの群れが上空を通過したり(合計数千羽)、トドの群れが海上を泳いで行ったり。

退屈しなかったけど、魚信は無し。

50分でボウズ撤退。



サクラはいつ咲くかな~








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびソイですが…

2024年04月15日 21時28分01秒 | 釣り

今晩は風もなく、シーズンスタートには良い日よりです。

なので、急いで仕掛けを用意して、港へゴー!

上空をガンの群れが鳴きながら飛んでいき。

ほどなく、軽めの魚信と軽い引き。


ギリ持ち帰りサイズ。


この後に、少し良い引きの魚信あったけど、掛けられず。
悔しいから、ワームをチェンジしながら15分程粘ったけど、その後は生命反応無し。

約1時間、一匹で帰りました。



それにしても、防波堤のカモメの糞がすごいな。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝に走る

2024年04月15日 21時20分41秒 | 運動

今朝は4時半に起床。
新聞が休刊日なので、少し走ることにしました。
すぐに膝が痛くなったけど、我慢がまん。
スピード出ないから、息は上がらないけど、足も上がらない。



海は漁船のエンジン音が響きわたり。



港も賑やか。
30分で4キロ弱走って、水風呂浴びて? さっぱりしました。

明日は筋肉痛かな?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする