goo blog サービス終了のお知らせ 

のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

50分

2012年06月26日 21時01分35秒 | 運動

 今日はプール17回目。

 疲れが蓄積していくので「今日はのんびり」何て水に入る
までは考えてますが、若い頃から手抜きが苦手なので・・・


 最初の100mは2分25秒で入り、このペースで泳げば50分を
切れるかと。

 同じペースで泳ぎ続け、1km通過は24分45秒。

 2分半のペースは200mで5分となるので泳ぎやすい。


 1km通過後はピッチを落としましたが、蹴りを強くして同
じペースを維持。

 2kmのゴールタイムは49分41秒。


 50分/2kmを切ることができました。

 
 スピードについて、これ以上目指さないつもりです。
 これでのんびり泳げるかな?




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリギリ

2012年06月26日 06時00分00秒 | 植物

 ハリギリの芽吹きの様子を観察してみました。


 
 (5月27日撮影)

 何だか、精巧に作られた模型のようですね。





 (これも5月27日撮影)

 ちょっとした場所や木の太さの違いで芽吹き方が違います。




 (6月12日撮影)

 これでハリギリらしくなりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの晴天!

2012年06月25日 22時22分11秒 | 散歩

 今日は朝から好天に恵まれました。

 涼やかな風に明るい日差し。こういう天気が本当に気持ち良い
ことを実感しました。




 昼休みは釧路川の河川敷まで散歩に出かけました。
 空は青空、草刈りから2週間ほど経った河川敷には、コウリン
タンポポの群落が花を咲かせていました。


 

 帰りに見つけた、黄色いコウリンタンポポのような花。


 花茎が短く1つの茎に1花しか咲かないのでコウリンタンポポ
とは姿が少し異なります。


 

 でも、地際部の葉と花はコウリンタンポポそのものです。

 ちょっと、ネットで調べましたが、種名などは不明です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平泳ぎの泳法

2012年06月25日 21時13分54秒 | 運動

 今日はプール16回目。

 昨日、ネットで平泳ぎの泳ぎ方について調べてみた。

 今さらながら、私が教わった小学校の頃と今ではルールが
変わって泳ぎ方も変わっているらしい。

 知らなかったが、以前は頭が潜ってはいけなかったが、今
のルールでは潜っても良いらしい。

 
 以前、少年団の中学生の泳ぎを見ていて、潜った方が上下
動を前進に変えることで、ダイナミックに泳げる事は経験上
分かっていたが、ルールの事までは知りませんでした。


 そこで、最初の1kmは上下動を意識して、蹴りも強めに泳
ぐ。25mを10回掻きで泳ぎ続け、27分23秒。

 この泳ぎ方、後半で息が少し苦しくなりますが、疲れません。


 たいして疲れないので、2kmまではピッチを早めてみました。


 途中で単調さに意識が遠のきましたが、53分33秒で2km到達。



 やっぱり、後のほうがタイムが縮まりますね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シウリザクラ

2012年06月25日 06時00分00秒 | 植物




 この花、咲き始めると綺麗だし、林の中で結構目立ちます。

 
 でも、満開になるとちょっとうるさい。写真ぐらい蕾が残って
いる方が好みですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗くなる林

2012年06月24日 21時52分38秒 | 散歩



 今日は久しぶりに軍馬山を散歩しました。

 曇り空でしたが、気温は上がったのでエゾハルゼミの大合唱。





 高層でミズナラが葉を広げてきたので、林の中は暗めになり
ました。それでも、道央より密度は薄く明るいかなあ・・・

 威嚇をしてくるわけで無いですが、カラスが高い枝で鳴きな
がら、こっちの様子を監視してます。

 着いて来なくなったら、別の個体が上から監視してたりします。





 これ、カラスが怒って落としたわけじゃないです。先日の温
帯低気圧の風で落ちたのでしょう。



 カメラの標的は減りましたが、いくらか撮った写真は後日の
朝に報告します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50分で2kmは?

2012年06月24日 19時46分50秒 | 運動

 今日はプール15回目。シーズン券の元が取れました。


 何となくだるいので、のんびり2kmと・・・

 最初の100mは2分40秒。


 1km通過が25分15秒。



 このペースで行けば、50分切れるかな?



 最後の100mでピッチを上げましたが、50分8秒でした。



 最初の100mが少し悔やまれます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の事

2012年06月24日 09時25分29秒 | 運動

 はじめに本題から。

 昨日はのんびりと27分40秒で1km泳ぎ、その後、25mで区切
りながら、クロールを200m泳ぎました。

 下手くそで息継ぎが苦しいクロールは、200mでもメチャクチャ
疲れ、晩飯食べたら布団に直行、朝まで起き上がりませんでした。

 マラソンを走る夢を見て何度か目覚めたような気もしますが。 


 

 昨日は、長女の健康診断の精密検査で、釧路へ行かなければ
ならなくなりました。

 次女と末娘も引っかかった、我が家の娘達の鬼門の項目。


 検査の間、釧路西港をドライブしてみました。





 飼料工場がたくさんあり、巨大なサイロが立ち並んでいま
した。横浜の鶴見に住んでいた子供の頃、親父が勤めていた
工場でサイロに上がらせてもらった事を思い出しました。




 昇降バケットが付いた巨大なクレーン。





 防波堤では投げ釣りをしてる人もいました。




 
 あんまり釣れている様子も無く、上がってるのはコイツ(痩
せたカジカ)とウグイのみでした。


 偵察のつもりもあったのですが、濁りもきつく、あんまり釣り
に来る気持ちが起きませんでした。



 そうそう、再検査の結果は異常なし。思わず「時間と金の無駄
だったな~」と言ったら、かみさんと娘に「何でもなくて良かっ
たでしょ!」と怒られました。

 それにしても、娘は三人とも要精検が異常なし。精度の問題か
それとも紛らわしい体質なのか?


 その後は水族館(ホーマック)とイオンでショッピング。
 父としては、これが一番疲れます。






 帰り道の湿原は緑色が見えるようになってきました。なかな
か緑にならないと思ってましたが、去年の残骸が長いから新葉
が見えてこないんですね。



 今日も曇り空。そろそろ晩飯の買物にでも行くかな。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑色のクモ

2012年06月24日 06時00分00秒 | 

 
 (5月27日撮影)

 こちらの地域では、オオバナノエンレイソウが林床の代表的な
植物です。





 遊歩道脇の群落から、何か視線を感じました。





 葉っぱの間を覗き込んでみると、緑色のクモが待ち伏せしてい
ました。





  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

望遠レンズで覗いて見ると

2012年06月23日 06時00分00秒 | 植物



 (全て5月27日撮影)

 鳥を撮るために望遠レンズを持ち歩いていると、背景の整理が
簡単なので、ついつい、こういう写真を大量生産。



 

 でも、このツル性植物、なかなか綺麗です。







 でも、種名は分からない。経過観察します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする