日曜日に雨で中断になった運動会。
平日に再開する事になったのですが、仕事を融通してもらって
私も応援することができました。
開会で「運動会の二日目を始めます」とのこと。

末娘の遊戯。名前は何だったっけ?

5年生の伝統種目「ジャックと竹の木」
竿によじ登って、つけられた旗をもぎってリレーします。

末娘の二人三脚。息が合わない子や靴が脱げる子がいたり
少々心配でしたが・・・

障害物も設けられています。
末娘たちは仲良く走って次にバトンタッチ。

次女のスタンツ。組体操とは言わないらしい。

全員で作った花。

徒競走。写真の先に3人。末娘はブービー賞。

リレーの選手の次女。期待してたのですが、今年もスタート
でもたつき、まさかの3位。

それでも、リレーではきちんと役目を果たしてました。
その他。
ネコネコにゃんにゃんリレー。
一体、何だ???

一輪車(=ネコ)で友達を運ぶリレーでした。

「最終決着 綱」 普通の綱引きのようですが、時間制限が
無く、綱の延長線にある旗をとるまで勝負が続きます。
最後に行われた新競技「全校トンネルリレー」

何やら楽しそうでしたが、ルールがいま一つ分かりません
でした。

結果は僅差で末娘がいる白組が4連勝となったようです。
で、春に投資したカメラの活躍は・・・
それなりに、それなりでしたが、我が腕に問題あり。
広いAFフレームを活かしきれず、中途半端な構図の写真を
量産してしまいました。
次! 長女の体育祭で頑張ろう!