今日は、朝方に雨が降りました。

出勤時は止んでたので、展望台から海を眺めてから出勤。
久しぶりに波がおさまって、静かな海。

定点観察のエゾエンゴサク(写真奥)。
よくよく見たら、手前の植物は何か違いますね。
ケマン草の仲間っぽいけど、花が咲いたら判るかな。

そして、その近くに花弁を広げたエゾエンゴサクも見つけました。

オオウバユリも芽吹いてきたよ!

仕事帰りは海経由。
写真ではわかりませんが、防波堤に大量のカモメの群れが来てました。
大挙してくるのが、毎年ほぼ同じ日のような気がします。
薄暗い中、海岸を歩いて。
トドさんの所に来たら、なんか様子が変でした。
何と! 頭が無かった~
(グロいので、写真は載せません、定点観察終了)
誰かが持ち帰ったようです。
はく製にでもするのかなぁ?

街灯の下でじっとしていた蝶々。

クラッシックに春の薫りが出た。飲みやすい。
春霞の一日? でも、黄砂も飛んでるらしいですね。
今晩は、風も無いからシーズン初のソイ狙いと思ったけど。
海が濁っってたし、夜になってガスが濃くなったし・
明日以降に期待しましょう!