今日は有給休暇を取得。
今年は、実家に帰ることがほとんど無かったので、だいぶ余してしまいました。
朝から、雪かき、掃除、炊事と慌ただしく過ごしてました。
居間と台所、水回りを除いて、居室は押し入れを含めて大掃除が完了!
午後は、風も無く晴れ間も見えたので、散歩に出かけました。
港はシャーベット状に凍ってました。
寒いから? それとも雪を捨てるから?
ホタテ漁の漁船やフェリーも、久しぶりに海に出たようです。
天売島からフェリーがちょうど帰ってきてました。
なんて、見てたら雪がバサバサ降り出しました。
雪の中の作業、お疲れ様です!
陸に上がったエビ漁の漁船の下でも、作業している人が居ました。
そういえば、昨日やってた羽幌のエビ漁を取材したテレビ、面白かったな。
ラッセルをして海岸線に出ました。雪はギリギリ長靴の下。
雪は降ってても、昨日と違って風が無くて歩きやすい。
相変わらず手袋は忘れたけど、素手で余裕でした。
舞う雪の中を力強く飛んでいくオジロワシ。
テトラの上にじっととまってたんだけど、見つけちゃいました。
視線を感じたのかな?
雪の上に残された波の跡?
細い昆布が大量に打ち上げられていました。
氷のオブジェ。
中身は流れ着いた木の根っこです。
いつもの切り株。
根元がだいぶえぐられて、根っこが見えてました。
秋からの強い波で、砂浜の地形はだいぶ変わってしまいました。
昔のニシン番屋の跡。
こちらも、地形の変化であらわになる杭の数が増えました。
さて、今日は崖にある道から帰ってきました。
風当りが強い場所だし、草が見えてるから楽勝かと思ったら。
ひざ下までのラッセルで苦戦。
結構息が上がりました。
それでも、薄日に輝く海面が癒してくれました。
今年も残すところあと三日。
どこにも出かけず、ちょっと掃除して、ちょっと美味しいもの食べて、のんびり過ごす予定です。
それって、予定じゃないか~