今年は、変な虫を良く見かけます。
大陸や本州から渡ってくる虫も平年より多いようです。
私はイモムシやケムシの類はあんまり好きじゃないです。
でも、思わずカメラを向けてしまう、巨大なケムシなん
かが、道端を歩いていたりします。

全長8cm位。子供の頃に昆虫図鑑のページを開くのが
嫌だったページにいたイモムシ(ベニスズメの幼虫)。
ちょっと調べると、このイモムシにちょっかいを出すと
頭の部分を膨らまして、ヘビのように見せるようです。
今度いたらやってみよう。

こいつは初めて見ました。いったい何?

雨上がりの道路を歩くマイマイガ。まだいたんですね。

娘曰く「トラみたい」だって。 なるほど!

「うーん、何かに似てる」と思ったらエギの模様に
そっくりです。
なんだか、最近は目が獲物を探す鳥モードになってきたわ。
いや~ 気持ち悪。
昨晩はホッと一息、ぐっすり眠れるかと思ったのですが・・・
暑くて寝苦しい上に、頭に仕事の反省事項が次々と思い浮かび、
寝付いたのは2時ごろ。
朝も、6時前には仕事の事を思い出して目覚め、寝不足気味。
仕事でニセコに出かけた帰りは非常に眠かった。
今日こそ、ゆっくり寝よう。