goo blog サービス終了のお知らせ 

のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

連続更新2年間

2011年02月17日 22時19分18秒 | Weblog

 今晩は仕事関係の飲み会。
 

 

 帰り道の国道は排雪がすすんでいました。






 今日で連続更新が2年続きました。


 見たこと、したこと、感じたことが常に頭の中で文章になる。


 書いた事はネット上に保管され。



 書けなかった事は心の中に蓄積される。











 ここまでにしておこう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスキャンドル

2011年02月17日 21時39分27秒 | 道具


 

 かまくらに欠かせないアイスキャンドル。

 
 これだけでは居酒屋(焼肉)には暗すぎますが、バーのときは
これだけで十分な明るさになります。


 アイスキャンドルは、バケツに水を入れて氷点下になる所に数
日放置しておけば出来ます(バケツの大きさ10リットル、小さけ
れば一晩でも出来ます)。

 上から見てバケツの周囲に2~3cmの氷が張った時点でバケツか
ら出します(バケツが小さい時はもっと薄くてよい)。

 出す時はバケツをひっくり返して、上からお湯をかけるとドサッ
と下に落ちます(下は柔らかい所が良い)。

 ちょっと冷たいですが、底部分(ひっくり返したときは上)の
薄氷を割って、中に残っている水を出したら完成です。


 
 かまくらで使用すると、ロウソクが氷に沈んでいったり、中に水
が溜まって消えたりするので、今年はひと工夫してみました。
(多分、屋外使用では問題ないでしょう)




 木と発泡スチロールで作ったロウソク台。これで今年はロウソ
クが燃え尽きるまで点火させておくことができました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする