goo blog サービス終了のお知らせ 

のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

層雲峡氷瀑祭り(家探し二日目)

2018年03月12日 23時29分45秒 | ちょっと、お出かけ

 札幌滞在の二日目は、家の周りの散歩と家電購入で午前中が過ぎ、昼食を食べて、六花亭と秀岳荘によって帰路につきました。


 比布北から高速道路は通行止なので、深川で降りて節約しました。


 
 だから遅くなったわけじゃないけど、層雲峡を通りかかる頃には真っ暗に。





 その中に浮かび上がる氷瀑祭りのカラフルな氷像。

 光に引き寄せられる虫のように休憩して、ひと回りしてきました。











 神社の氷には硬貨がたくさん張り付けられてました。






 氷像や色々な仕掛けもあり、300円でかなり楽しめました。
 って、いつの間にか有料になってたんですね。










 一番良かったスカイツリーの氷像。



 氷像を見てはしゃぐ長女に、「これからひとり立ちするんだなぁ」という感じが湧いてきて、ちょっぴり寂しくなりましたね。



 のんびりしすぎて、家に着いたら21時をまわってました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北見ファミリーランド

2017年10月09日 20時42分35秒 | ちょっと、お出かけ



 今日は、末娘と郊外にあるファミリーランドに行ってみました。


 


 最初の方に乗った、ラウンドアップ。





 かなり角度が上がり、いきなり酔ってしまった・・・






 フラフラの状態で乗ったスペースシャトル。
 退役したのは何年前だったか?
 ちゃんとチャレンジャー、ディスカバリー、コロンビア、アトランタと揃っていますが、エンデバーはありませんでしたね。




 じゃじゃ丸がいるあたりも年代を感じます。





 小さなメリーゴーラウンド。






 空中サイクリング。一人で乗ってると傾いて落ちるんじゃないかとスリルあり。





 このペダルも、自分が小学校の頃に乗っていた自転車のみたい。
 白い部分のねじが外れて取れたりしましたね。






 結構気に入って2回乗った豆汽車。動力は何かわからないけど、ガッタンゴットンと線路を走る音がいい。






 ジェットコースターの横でヤギが草を食んでる不思議な風景。
 他に、ウサギとシマリスとクジャクがいました。





 急な階段を登ると。





 景色が良くて。





 長い滑り台を滑ることができます。
 私はジーンズだったので、あまりスピードが出なかったけど。






 クレイジーマウスというジェットコースターは、小さいけどなかなか良かった。

 最初は絶対に乗らないと言ってた末娘は、部活の友達と合流した後は3回ほど乗ったようです。

 ちなみに、私とかみさんは5回乗りました。




 北見ファミリーランド。空いていたので、身長制限がある1つを除いてすべての遊具に乗り、一日券1,400円で結構楽しめました。



 ま、今回は末娘をだしにできたけど、親と行く年齢でもないと思うので、もう遊園地に行くことは無いかな。


 そして、遊具で乗り物酔いをしたのが、ちょっとショックでしたね。

 
 遊園地、楽しいと思うけど、年齢からしても、もういいかな・・・・




 そういえば、今日の写真は先日、月を撮った時のマイナス補正が効いてて、すべて暗くなってしまった。
 暗い、暗いと思いながら、全然おかしいと思わなかった。 

 そんなに天気が悪かったわけではありません。




 夕方は、末娘はインライン練習。




 私はホッケーリンクのライン引きの準備でした。



 連休なのもあったけど、今週末は色々なことがあって長く感じましたね。

 まだ、マラソンの筋肉痛は残ってるけど、明日から仕事だな。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぺろぺろ

2017年09月22日 23時51分00秒 | ちょっと、お出かけ

 7月末に旭山動物園に行った時の事。





 サル山に行ったら、ちょうどもぐもぐタイムでした。

 餌を撒く飼育員さんを追いかけるサルたち。



 色々な仕掛けから餌を探すサルたちを見ていたら・・・



 何やら、通路の窓に張り付いてるサルたちを発見。





 急いで通路の中に行ったら、老いも若きも窓をペロペロ。





 飼育員さんが窓に蜂蜜をかけたようです。





 人間にしたらかなり無理な体勢。






 窓ガラスを隔てて10㎝ぐらい。



 これは、かなり笑えます。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水中のカバ

2017年09月17日 23時37分00秒 | ちょっと、お出かけ

 7月末に旭山動物園に行った時のこと。

 5年ぶりぐらいかなぁ。







 早速、新しくできたカバ舎に行ってみました。





 のっそりのっそり歩いて。

 ま、歩いているだけいいか。





 何となく眠そう。これが動物園のカバのイメージでしたが。





 ちょっとだけファンサービス。







 建物内に入ってびっくり。

 カバが走ってます。





 自由自在に浮き上がり。






 おめめもパッチリ。






 力強く蹴る足。


 別の生き物を見たようでしたね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最北のはす池

2017年08月22日 21時58分31秒 | ちょっと、お出かけ

 十日ほど前の休日のこと。



 雨が降りそうな空の下でしたが、北見市内の蓮池に行ってみました。






 ここに来るまで、ハスとスイレンって同じものと思ってました。
 葉っぱが水上に出ることや花の咲き方も全然違うんですね。





 





 見頃は午前中で午後になると散ってしまうとの事でしたが、天気が悪かったので午後でも大丈夫でした。









 予想通り、雨が降り出してしまいました。
 雨宿りできる場所もあったので、そこから暫し鑑賞。
 洗濯物を出しっぱなしだったので、家にいる娘に電話したら、自宅付近では降っていないとの事でした。





 雨粒をつける蓮の花。これも良いですね!



 そして、面白いのが。




 ハスの実。










 花が咲いているとき。













 個体によって実の数は違います。
 レンコンの穴の数に関係あったりして・・・


 
 今度は、天気が良い午前中に行ってみよう。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭山動物園

2017年07月29日 21時43分29秒 | ちょっと、お出かけ

 今日は上川方面の天気が良かったので旭山動物園に行ってきました。





 5年ぶりぐらいでしょうか?
 娘たちも大きくなり、今回は部活が休みの末娘だけついてきました。


 入園料もずいぶん高くなってました。初めて来たのは23年前でそのころは400円台だったような・・・





 園内は始めてきた頃と同じところが無いぐらいですが、このタコの水道はあの頃のままです。






 園内の配置も変わったので、取ったパンフレットは中国語でしたね。



 疲れたので、詳細は後日報告します。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留辺蘂2往復

2015年09月13日 18時36分32秒 | ちょっと、お出かけ
 
 今日は、長女の卓球の試合があったので、留辺蘂に2回出かけました。



 朝に体育館まで送った帰り道。
 田んぼの稲が黄金色になってました。
 この辺のはもち米の品種です。

 午後、迎えに行った時は、少し早めに出かけて、山の水族館へ。



 先週はいなかった鮭が、水槽に居ました。


 帰りはポンユ温泉で、体の疲れを取ってきました。
 外見ボロいけど、なかなかいい湯でしたね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑ヶ丘森林公園

2015年09月11日 23時09分00秒 | ちょっと、お出かけ

 少し前の週末に、街の反対側にある公園に出かけました。




 遠くに見えた温室が気になったので。






 それほど広いわけじゃありませんが、熱帯の雰囲気。





 たわわに実るバナナ。





 ねじれながら葉を出す、名前は何だったけ?






 チョット懐かしいオジギソウ。







 不思議な模様の葉。こいつも何だったっけ?


 森林公園という名のとおり結構広そうですが、この日は時間もなかったし、蚊もすごかったので、温室だけ見て帰りました。
 
 次は別の季節に行ってみよう!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の水族館

2015年09月06日 22時23分16秒 | ちょっと、お出かけ


 今日は留辺蘂にある山の水族館に行ってきました。
 あっ、今は「北の大地の水族館」って言うらしいけど。




 道の駅に着いたら、13時の5分前だったので、世界一のハト時計を眺めてから入館。

 



 外の水槽を泳ぐアメマスなど。 




 カメとウナギのバトルが面白くて、かなりの時間、眺めてました。




 小さい水族館ですが、結構楽しめました。
 滞在時間は3時間。普通の人は、こんなにいないですね。
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路市動物園

2015年08月10日 21時54分46秒 | ちょっと、お出かけ



 昨日は、末娘と標茶のお友達を連れて、釧路市動物園に行きました。





 予期せぬ転勤だったので、まだ私のパスポートは有効。





 やっぱり、お楽しみはホッキョクグマのミルク。






 バケツに突進して、動くバケツを追いかけて、水に飛び込むのがブームのようでした。





 何だか子供の頃に読んだ絵本のような光景。





 カラーコーンでも同じ事やってました。





 嫌われ者のウシアブは、人よりも動物がいいようで、意外に無害。






 のんびり休むゼニガタアザラシ。よく見たら真ん中のヤツ、アッカンベーしてました。





 前は1羽だったシロフクロウがつがいに戻ってました。





 最後は子供動物園。
 近寄っても逃げないクジャク。綺麗ですね!


 オホーツクには動物園がありませんが、次は旭山でも行こうかな?









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする