goo blog サービス終了のお知らせ 

サーカスな日々

サーカスが好きだ。舞台もそうだが、楽屋裏の真剣な喧騒が好きだ。日常もまたサーカスでありその楽屋裏もまことに興味深い。

390日目「中谷宇吉郎森羅万象展(LIXILギャラリー)」京橋

2013年09月07日 | 姪っ子メグとお出かけ
姪っ子メグ フィルムセンターの「チェコの映画ポスター展」鮮烈だったね。1960年代、チェコ映画もヌーヴェルバーグの時代だったのね。キミオン叔父 ヌーヴェルバーグは世界的な動きだけど、表現者がだいたい1930年代生まれなの。プラハにはヨーロッパ最大級のバランドフ撮影所があったし、プラハ芸術アカデミーもあった。社会主義国では、やっぱりチェコとあとはアンジェイ・ワイダらが出たポーランド派がヌーヴェルバー . . . 本文を読む

389日目「米田知子/暗なきところで逢えれば展(東京都写真美術館)」恵比寿

2013年09月04日 | 姪っ子メグとお出かけ
姪っ子メグ 東京都写真美術館のコレクションから、この間「写真のエステ」ということで展示されているけど、今回は「コスモスー写された自然の形象」と題してる。キミオン叔父 ここの所蔵作品は29000点ぐらい。今回は馴染みの写真家の作品も多いけど、7割が初展示らしい。なにが美か、それも学芸員の印象による場合が多いじゃない。なんか、今回は作家名であたりをつけるんじゃなくて、作品そのものを直感的によりわけてい . . . 本文を読む

388日目「92歳の報道写真家/福島菊次郎展(日本新聞博物館)」横浜

2013年09月01日 | 姪っ子メグとお出かけ
姪っ子メグ おじさん、ろうあの写真家井上孝治さんの写真展が神楽坂であったんでしょ。キミオン叔父 うん。神楽坂のアートギャラリーでね。写真そのものは彼のもっとも有名な写真集「思い出の街」からかな。おじさんに黒岩比佐子さんの評伝『音のない記憶/ろうあの写真家 井上孝治』をもらって読んだけど、黒岩さんは「思い出の街」の写真集の年譜を作る仕事で井上さんと最初にお会いしたのね。 そして不思議なさまざまな縁の . . . 本文を読む

387日目「幽霊・妖怪画大全集(そごう美術館)」横浜

2013年08月31日 | 姪っ子メグとお出かけ
姪っ子メグ おじさん、今までで一番怖い思いをしたことってなーに?キミオン叔父 いろいろあるんだけどさ、記憶の底に封印してる。夢かなんかで形を変えて表出してると思うけどね。怖いこと考えると、脳裏から映像が離れなくなっちゃうだろ。なんとか意識をそらそうとするんだけどさ、そういう時がたいへん。小学校から中学校にかけて、十年近く金縛り体験があったから。オジサンの田舎の家は庭がすごく広かった。で、和室に寝て . . . 本文を読む

386日目「大野麥風展(東京ステーションギャラリー)」丸の内

2013年08月30日 | 姪っ子メグとお出かけ
姪っ子メグ おじさん、東京ステーションホテルもずいぶん変わったのね。キミオン叔父 ホテル側の赤レンガの建物はもちろん辰野金吾の名建築だから、東京駅全体もそうだけど、なんとかうまく残しながらのリニューアルではあるけど。宿泊してみたいけど、すごく高いじゃん。一番高いロイヤルスイートは1泊80万ぐらいかな。安くて3万、だいたい数万ぐらいがメインかな。ヒエー!おじさん、泊まったことあるの?大昔に1回だけね . . . 本文を読む

385日目「日本の「妖怪」を追え!(横須賀美術館)」横須賀

2013年08月16日 | 姪っ子メグとお出かけ
姪っ子メグ お盆は葉山に寄ってから、京急線で浦賀の方に。で、ともかく観音崎京急ホテルのSPASSOに直行して、お湯に浸かって、と。キミオン叔父 気持ちいいねぇ。天気はいいし、海際だから風もあるしね。海が見える露天のチェアで30分ぐらいうとうとと眠ってしまったよ。今日は、京急馬堀海岸からシャトルバスで来たけど、あたしこのコースははじめて。このあたりは「走水」と言われる。走水神社の祭神は日本武尊と妻の . . . 本文を読む

384日目「注文の多い展覧会/賢治+司修(神奈川近代文学館)」横浜

2013年08月15日 | 姪っ子メグとお出かけ
姪っ子メグ 息子さん、まだ結婚式あげてないの?キミオン叔父 ああ、30歳になったんで、今年やるよっていうことで、先方のご両親ともご挨拶したんだけどね。いろいろ仕事の段取りとかもあって、来年になりそうだな。まあ、ずっと彼女と同居してるわけだから、いつでもいいけど。そうなんだ。彼の編集してる本はちゃんと読んでるからね。よろしく言っておいてね。いままで某編集事務所でワークしていたけど、数ヶ月前から半分フ . . . 本文を読む

382日目「大妖怪展/鬼と妖怪そしてゲゲゲ(三井記念美術館)」三越前

2013年07月28日 | 姪っ子メグとお出かけ
姪っ子メグ 夏はやっぱり妖怪・怪談よねぇ。おじさん、お奨めの妖怪話は?キミオン叔父 そうだなぁ、ま、名人芸としてはやっぱり宮部みゆきかな。この人の江戸奇談ものはいくつもあるけど、最近ではやっぱり「三島屋変調百物語事続」シリーズかな。文庫では角川から「おそろし」「あんじゅう」が出てるよ。怖いの?というより、宮部版「百物語」なのね。これ、主人公が17歳のおちか。叔父夫婦が江戸で三島屋という袋物屋をやっ . . . 本文を読む

381日目「PAPER/紙と私の新しいかたち展(目黒区美術館)」目黒

2013年07月20日 | 姪っ子メグとお出かけ
姪っ子メグ おじさんのオフィスってペーパーレス化してる? キミオン叔父 駄目だな。ほとんどの書類関係は、ドロップボックスとかでクラウドに次から次にぶち込んでいるんだけど、実際に頭に入れたりするときはどうしてもプリントアウトしてしまうんだよな。 あたしは、タブレット端末で見ることに慣れてきたし、電子書籍も苦にはならなくなった。そうだね。結局持ち歩くのがスマホだから、それでテキスト見るのはちょっと . . . 本文を読む

380日目「村上芳正展/幻想耽美の世界(弥生美術館)」東大前

2013年07月07日 | 姪っ子メグとお出かけ
姪っ子メグ おじさん、暑いよー。キミオン叔父 うん、会社に行く時さ、駅まで歩いて7,8分だけど、まずカフェに寄って、汗を引くのを待って、それからヨーシということで冷房車に駆け込むようにしている(笑)。なんか、熱中症でばたばた倒れたり、病院に運ばれたりしてるじゃない。昔からそうだったっけ?どうかなぁ。僕らの学生時代は、日射病は多かったかな。でも熱中症は室内でも起きるわけだから、日射病とは異なる。以前 . . . 本文を読む

379日目「幸之助と伝統工芸(パナソニック汐留ミュージアム)」新橋

2013年06月29日 | 姪っ子メグとお出かけ
姪っ子メグ おじさんはあんまりツイッターはやらないの?キミオン叔父 ちょっとだけやりかけたことがあるけどね。それもほとんどウォッチャーでさ。政治家も何人かウォッチしていたけど、橋下が一日数十回ツイートをやるようになった頃から、なんだか嫌になっちゃって。別にはずしちゃえばすむだけだけど。今は、気になる話題のツィートのまとめサイトを見るぐらいかな。あたしもごく内輪の連絡用みたいになってるな。でも今度の . . . 本文を読む

378日目「田川水泡・のらくろ館(江東区森下文化センター)」森下

2013年06月15日 | 姪っ子メグとお出かけ
姪っ子メグ おじさん、去年の夏はここ森下の深川神明宮のお祭りに行ったね。ここあたりが深川という地名の発祥の地でもあるのね。キミオン叔父 そう、深川でお参りというと、門前仲町の富岡八幡宮とか深川不動尊がすぐ思い浮かぶけどさ。そちらはそちらで、深川八幡の水掛祭りとかたくさんの人が繰り出すよね。でも、本祭はこちらの方だよね。昨年は三年に一度の本祭で盛り上がった。こちらは神明宮と名がついているから、伊勢神 . . . 本文を読む

377日目「ファインバーグ・コレクション展/江戸絵画の奇跡(江戸東京博物館)」両国

2013年06月08日 | 姪っ子メグとお出かけ
姪っ子メグ おじさん、いま復興支援ということで、宮城・岩手・福島の三県を巡回中の企画いいね。題して「若冲が来てくれました/プライスコレクション・江戸絵画の美と生命」。キミオン叔父 NHK美術館で見たけど、とてもいい企画だね。プライス夫妻が魅力的じゃないか。 山下裕二さんがインタヴュー形式でプライスさんの半生をインタヴューして、『若冲になったアメリカ人/ジョー・D・プライス物語』という本が . . . 本文を読む

376日目「フランシス・ベーコン展(東京国立近代美術館)」竹橋

2013年05月23日 | 姪っ子メグとお出かけ
姪っ子メグ おじさん、還暦おめでとう!キミオン叔父 ああ、今日は何人もに声をかけられたよ。ちょっとみんな含み笑いをしてるんだよな。もういい加減に年齢を自覚したらって(笑)ははは、それはヒガミよ。いいじゃん、笑って還暦のお祝いをしちゃえば。まあね。でもさ、やっぱり自覚がないんだよな。たぶん40歳ぐらいを過ぎた頃から、おんなじような感じでさ。いつも腰痛とかでアイタタタと言ってるし、その頃から80kgを . . . 本文を読む