きまぐれ鳥見んぐ

野鳥たちとの出合いを求めてのきまぐれ鳥見日記

*掲載している画像の無断複写・転用は固くお断り致します*

蒲生・大沼’22.9/5

2022年09月08日 | シギチ日記
前回、3時間かけて隣県北部にシギチ見に行ったが、これといったシギチに出会えず、やや不完全燃焼となった。・・・で、2回目の今回は、別のポイントへ。車で約2時間ほどの蒲生干潟へ。現地到着は午前6時半頃だった。ここの海は、サーファーで賑わうところだが、この時の駐車場は車が数台だった。さぁ、どんなシギ・チドリが出てくれるか、わくわくしながら砂浜を進んでいった。今回は事前に潮の干潮を調べてこなかったが、干潟はしっかり出ている。まずは、双眼鏡で周囲の様子を見て行ったが、鳥影は見当たらない。どうしたのかな?時間的にまだ早いのかな?やや不安な気持ちを抱えながら、鳥影を探して歩いた。しばらく探していると、「ピョー。」というシギらしき声が聞こえた。声のする方を探すと、水辺の所にシギを発見。足が赤い。ソリハシシギを思い浮かべたが、嘴は反っていない。ツルシギ冬羽を考えたが、上面の模様や嘴の色から違っている。あとはアカアシシギしかない。という事で、アカアシシギと出会うことができた。後で確認すると、今年生まれのジュニアのようだ。
<アカアシシギ>

その後、近くにキアシシギ幼鳥も見つけることができた。また、砂浜を歩くキツネと遭遇。こんなところにキツネ?証拠写真をパチリ。アカアシシギとキアシシギを見つけて、「よし、この調子で・・・。」とさらにシギチを探すが、その後は全然出会い無し。せめてシロチドリでもと期待したが、1羽も見つからず。これほどシギチがいないとは。かなりショックだった。細かい雨が降り続いていることもあり、朝食タイムもあり、駐車場に戻り、食べながら、これからのことを考えた。
<キアシシギ・キツネ>


ここは、気持ちを切り替えて、大沼に行ってみることにした。蒲生から車で20分ほどの所にある沼で、内陸性のシギチが期待できる。10時過ぎに現地到着。まずは沼をぐるっと1周してみた。中州が砂地になっているところがあり、ここにシギチがいるのでは・・・と確認したが、1羽も見当たらず。あとで、イソシギが現れたが、すぐ飛んでしまった。仕方ないので、シギチはあきらめ、ここで見られる鳥さんを楽しむことに。
<ダイ・チュウ・コサギ>
まず一番に目についたのが、白いサギたち。ダイザキ、チュウサギ、コサギが見られた。チュウサギが黒い棒のようなものを咥えている。どういう意味があるのだろうか?意味はないのか?遊び?

<カワウ>
白いサギの次に目についたのが、カワウたち。黒い翼を広げて日光浴。よく見かけるカワウの得意ポーズ。一列状にカワウたちが並んでいたが、端っこのカワウはどうやら幼鳥らしい。隣のカワウに嘴を向けて何やらおねだり?のような仕草を。

<カンムリカイツブリ>
沼の畔の道を歩いていると、カンムリカイツブリを見つけた。とっても近い。これまでいろんな場所でカンムリカイツブリを見ているが、これほど近い距離は無かったかも。もちろん撮影したが、画面からはみ出してしまった画像がたくさん。幼鳥も成鳥もじっくり観察撮影することができた。これだけでも大沼に来た甲斐があったかも。

<ゴイサギ幼鳥>
一羽だけいた。通称「ホシゴイ」ことゴイサギ幼鳥。こちらは結構警戒心が強いのか、なかなか近くには寄って来てくれなかった。

<ハスの花・ヨシゴイ>
大沼には初めて来たが、ハスの花が咲いているとは思わなかった。9月の初旬でもまだハスの花が見られるんだ。ハスと言えば、・・・やっぱりヨシゴイでしょう。ていねいに探していくと、まずはヨシゴイの幼鳥を発見。首を長くのばして、擬態?しばらくすると、ハスの葉っぱの中に潜ってしまった。その後、ヨシゴイが飛ぶところを見つけ、寄っていくと、ハスの茎にとまるヨシゴイ成鳥雄を見つけた。エサを獲るところを期待したが、こちらも移動して隠れてしまった。

今日は、2度目のシギチ探鳥で蒲生に行ったが、予想以上に鳥がいなかった。それでも、アカアシシギと出会えたのは収穫だった。また、蒲生を早めに切り上げ、大沼に行ったのも結果的には良かった。カンムリカイツブリを超近くで見ることができ、思ってもいなかったヨシゴイを見ることもできた。夕方までに帰る計画だったが、何と、お昼前に家に着いてしまった。本音を言えば、もっとシギチを見たかったなぁぁぁ。次はあるかなぁ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の渡りシーズン’22.8/29 | トップ | タカの渡り①in白布峠’22.9/10 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロメオ)
2022-09-11 16:21:22
こんにちは。
東北にも水辺の鳥を観察できるスポットがたくさんあるのですね。
アカアシシギ、まだ未見です。ツルシギやアオアシシギにも似た体色ですね。
カンムリカイツブリはこの地で繁殖しているのでしょうか。縞模様に残る若も写っていますね。

宮城の鳥の海から放たれたフラッグつきのオオソリハシシギが、兵庫に立ち寄ってくれて話題となりました。
NOBUさんも鳥の海に行った経験お持ちなのでしょうね。
ロメオさん (NOBU)
2022-09-11 17:00:12
ロメオさん、いつもコメントくださり有難うございます。
鳥の海、震災前は毎年行っていました。
震災後は、まだ行ってないんですよ。
そろそろと思っているのですが、他のポイントに気をとられてしまい、つい・・・。
オオハシシギ、鳥の海から兵庫へ・・・。ロマンを感じますねぇ。

コメントを投稿

シギチ日記」カテゴリの最新記事