ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

4月度定例麻雀

2019-04-07 10:30:18 | ギャンブル
前回の麻雀を3月中旬に行いましたので、今回は少し早めに設定しました。

よく使っていた雀荘が閉店してしまいましたので、やや高いのですが駅の近くということで時々使った雀荘に行って見ました。ところがこの雀荘も料金値下げの掲示がしてあり、やはり雀荘経営も難しいのかもしれません。

いつものようにビールを飲みながら始めましたが、開始の東1局はどんな手が来るか、その日の運勢を見るうえでも楽しみなのですが、全くダメな配牌でした。

いわゆる横の引きが強く対子はできるのですが、メンツがほとんどできません。チイ対子も最後の対子ができず聴牌まで行かないというパターンが続きました。

さらにひどいのは交通事故と呼んでいますが、読みようがないタンヤオドラ3などという手に自摸切りした牌が当たってしまうのです。手が悪いため気を付けながら打っていたのですが、リーチでひっかけのカンチャンに振り込んでしまったり全くダメな展開で、この半荘は一度も上がれないままハコテンに(飛ぶと言っています)なってしまいました。

気分を変えて次の半荘に臨みましたが、やや手が良くなってきました。ところがこれが最悪のパターンだったのです。比較的きれいな手を聴牌するのですが、黙っていても全くでないし自模れないのです。

こういう時は若干勝負をしてしまうのですが、それがことごとく負けてしまいました。その典型例がかなり点棒が少なくなったオーラス近くでした。私の手は白暗刻で自模り四暗刻をドラと4万待ちで聴牌したのです。

黙って出ても倍満ですが、自模って役満にするためにセオリー通りリーチをかけました。比較的早かったのですが当然全く自模れません。その内親のSKさんからリーチがかかり、高めの発を一巡で振り込んでしまいました。

これが親満で2回連続ハコテンという珍しい記録となりました。それでも3回目からやや上がれるようになり、何とか2位をキープできました。

今回は満貫跳満が飛び交う荒れた麻雀でしたが、私も1回だけ比較的きれいな手が上がれました。タンヤオ、ピンフ、ダブルイーペイコウをつもりやっと跳満を上がることができました。これのおかげでこの半荘はトップが取れ一安心できました。

今回は5半荘でしたが、H君が順調にトップを続け久しぶりに優勝となりました。私はトップ、2位、3位を1回ずつ取り少しは巻き返したのですが、やはり連続ハコテンが大きくそれほどひどくはなかったのですが最下位となってしまいました。

これで連続優勝が途切れてしまい、いつも以上に集中していましたので疲れた麻雀となりました。