ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

人類が行った新種誕生という自然破壊

2024-07-19 10:31:14 | 自然
先日も蚊の話を取りあげましたが、ここでは人間の行動による新種の誕生という進化の話しです。

蚊はかなり嫌われていますが、普段は花の蜜や草の汁などを食べているおとなしい昆虫です。しかし産卵期になり交尾したメスは動物から吸血し、卵を作るための栄養分としてタンパク質などが必要となります。

余談ですが蚊の細長い口の中には、6本の針が仕込まれています。外側の2本の針の先端にはギザギザした刃がついており、これで皮膚を切り裂きながら針を差し込んでいきます。次に使うのは管になっている針で、血液が固まらないようにする唾液を注入します。

この唾液によってアレルギー反応が起きると、ヒトは痒みを感じます。最後に使うのが中心にある太い針で、先端に開いている穴から血液を吸入します。残りの2本は、皮膚が開いた状態で固定するために使われているようです。

こう書くと簡単に思えますが、吸血は蚊にとっても命がけの仕事といえるようです。血液を吸うためには2〜3分はかかるし、その間は動くこともできません。気付かれれば叩かれたりして命を落とすことも多いでしょう。

さてロンドンで世界初の地下鉄が開通したのは、日本がまだ江戸時代の1863年です。ロンドンにはアカイエカ種に属する蚊として、トビイロイエカとチカイエカが生息しています。トビイロイエカは地表にすみ、冬季には休眠します。

卵形成には吸血が不可欠であり、主に鳥類から吸血します。一方チカイエカは地下鉄のトンネルなどの地下にすみ、一年中休眠しません。ヒトやネズミから吸血しますが、卵形成のために吸血は不可欠ではありません。

チカイエカの起源についてのひとつの仮説は、地表にすんでいたトビイロイエカが地下鉄のトンネルに侵入して、別種か亜種に進化したというものです。地下鉄のトンネル内は一年中暖かく、四季の移り変わりがありません。

そのため地下に侵入したトビイロイエカは休眠せずに、一年中活動するようになりました。吸血する対象をドブネズミや人間に変えたのですが、吸血できるチャンスは減ってしまいました。その代り、幼虫(ボウフラ)が生息する環境は豊かになりました。

このチカイエカがトビイロイエカから進化したという証明は、遺伝学的な実験により行われました。この辺りの詳細は省略しますが、人類が地下鉄を作ったことにより、新しい蚊の種類を作り出してしまったようです。

このようにわずか180年で新種が出来つつあるという事は、進化は意外と早く進むのかもしれません。人間は自然を破壊して多くの生物を絶滅させていますが、新しい生息環境を作りだして多くの新種を生み出していることも事実といえるようです。

加熱式タバコはガン細胞を増殖させる

2024-07-18 10:45:51 | 煙草
私は喫煙者ですが、タバコの害といった記事は積極的に取り上げるようにしています。現在は禁煙が大きな流れになっていますので、研究者はタバコの害について積極的に取り組んでいます。

実際はタバコ会社以外でも、加熱式タバコの評価などはしているはずですが、結果を取りあげることがないためどんどん減少しているのが実情でしょう。禁煙活動は積極的になっていますが、タバコ税との絡みもあり本当にタバコが減るかというと、かなり疑っています。

実はタバコの研究はかなり難しいものとなっています。タバコは燃焼させて煙を吸うものですが、この吸引速度などによって燃焼温度が変わり煙の成分は大きく変わってしまうものです。昔はタバコを直接抽出して成分の性質を調べるなどと言った研究すらあったようです。

つまり本当に喫煙によって体内に入る物質を調べているのかの検証が必須ですが、ほとんど行われていないのが実情です。またタバコ1回分に含まれる成分は、本当に微量です。

そこで数百本分を集めて成分の分析をするのですが、これで出たタバコの毒性が本当にタバコを吸って出る害といえるのかも疑問に思っています。

ついでに最小有効濃度(MEC)という概念があります。これは主に薬の場合ですが、ある程度以上の濃度にならないと何の効果も出ません。薬の場合はこのMECより高濃度にするためにと多くの研究を行うわけです。

これは毒物でも同じで一定濃度以上にならないと、何の作用も示さないという事がほとんどです。摂取した化合物が排出されずに蓄積するかどうかというのは、全く別な研究といえます。

この様にタバコの研究は非常に問題点が多く、出た結果が本当に信頼できるかは細かい解析が必要となるのです。タバコの煙からの抽出物を使って、ある作用が出たからといって、例えばタバコを1箱吸って同じ作用が出ることはほとんどないといえるような気がします。

ここではタイトルの横浜市立大学の研究結果を紹介するつもりでしたが、前提となるタバコ研究の難しさを思いつつまま書いたところ予想以上に長くなってしまいました。

ここでは加熱式タバコのスティックからの抽出物の細胞毒性を調べたところ、活性酸素の生成と細胞内のカルシウム濃度の上昇という現象が起き、ガン細胞を増殖させるなどの毒性があることが分ったというものです。

この詳細は分かりませんが、まず抽出物とはどんな方法で得た物でしょうか。スティックを加熱して発生する気化物を集め抽出した場合は、それなりの書き方があるような気がします。

繰り返しになりますが、本当に喫煙して体内に入る物質を調べるという事は、かなり大変な作業であることは確かといえそうです。

睡眠中に香りを嗅ぐだけで記憶力が大幅アップ

2024-07-17 10:37:12 | 自然
このブログでも書いていますが、私は昔から人の顔と名前を覚えるのが苦手でした。顔は出てくるのですが、名前が出てこずに困ったことがよくありました。

最近はこれに加えて地名や買うと思っている商品名が出てこなくなっています。こういった物も固有名詞という点では同じですので、固有名詞に関する記憶力が低下しているのかもしれません。

最近の研究では、高齢者が毎晩様々な香りに触れることで、記憶力が向上することを発見しました。カルフォルニア大学の神経科学者たちによるこの研究では、60歳から85歳までの43人の成人を対象としました。

それぞれの参加者には、寝室に置くための香りのディフューザーが配られました。研究者が用意した様々な液体を入れると、毎晩2時間参加者が眠っている間、寝室全体に香りが広がります。

参加者は無作為に2つのグループに分けられ、全員にディフューザーと7つのカートリッジが配布され、それぞれに異なる天然オイルが1種類ずつ入っていました。

一方のグループには微量の香りを含むカートリッジが配られ、もう一方のグループにはより高濃度の香りが含まれたカートリッジが配られました。研究期間中、参加者全員がローズ、オレンジ、ユーカリ、レモン、ペパーミント、ローズマリー、ラベンダー、計7種類の香りをローテーションで使用しました。

6か月の研究機関の終わりに、研究開始時に行ったのと同様の記憶力テストを行ったところ、より強い濃度の香りを毎晩浴びたグループは、テスト結果が以前に比べて226%改善しました。脳スキャンにおいても、左の鉤状束と呼ばれる脳の経路の統合性が向上していることが明らかになりました。

この経路は内側側頭葉と意思決定を行う前頭前皮質とをつなぐもので、加齢とともに機能が低下します。微量の香りを入れただけのグループには、同様の改善は見られませんでした。参加者はまた、より熟睡できたと報告されています。

科学者たちの間では、嗅覚能力の喪失が70種類もの神経疾患や、精神疾患の発症の予兆になることが知られていました。アルツハイマー病やその他の認知症、パーキンソン病、統合失調症、アルコール依存症などとなっています。

なぜ香りと記憶が結びついているのかについては、解剖学的な要因が関係しているようです。鼻から香りの信号を受け取る脳の部位は嗅球と呼ばれ、嗅球はその信号を解読し、近接した大脳周辺系と共有します。

大脳周辺系は、感情や気分、そして記憶に関与していることが分っています。嗅覚は、脳の記憶回路に直結するという特権を持っています。しかし残念ながら記憶の喪失に対するアプローチはありません。

研究チームはこの発見が、記憶障害に対する嗅覚療法のさらなる研究に繋がることを期待しているとしています。

新型コロナワクチンの効果と副反応

2024-07-16 10:31:28 | 健康・医療
新型コロナワクチンは有料化の話しが出ていますが、私は無料で5回も接種しました。

本質的には2回すればそれ以後はあまり意味がないと思っていましたが、なんとなく5回も接種してしまいました。それでも1月の終わりに感染し、間質性肺炎となり10日間も入院しましたので、本当にワクチンの効果があったのかを疑っています。

最近日本各地で新型コロナワクチンの副反応についての提訴が相次いでいるようです。ここではワクチンの有害事象の被害はどれくらいなのか、ワクチンのメリットとデメリットについての記事を紹介します。

ヒトの身体には、病原体などを排除する免疫反応が備わっています。獲得免疫反応はその機能のひとつですが、ワクチンはこの機能を利用して感染症を予防しようというものです。

免疫反応を引き起こすため、病原体を弱毒化させたり、病原体が免疫反応を引き起こす部分だけを使ったりするのがワクチンです。新型コロナのワクチンは、従来のワクチンとは異なったmRNAワクチンでした。

新型コロナのウイルスは、体の細胞へ侵入するための独自のタンパク質を持っていますが、mRNAワクチンはこのタンパク質に結合する抗体を作るための設計図です。

抗体が結合すれば、身体が持っている免疫反応がウイルスの侵入や増殖を防ぐことができる中和作用が起き、中和作用を持つ中和抗体ができるという事になります。弱毒化させていたり免疫反応を引き起こす部分だけとはいえ、ワクチンには身体への有害な副反応を及ぼす危険性があります。

mRNAワクチンは獲得免疫部分であるmRNAが非常に不安定なため、脂質のカプセル格納する必要性があり、以前からこの脂質部分に副反応を引き起こす危険性が危惧されていました。

脂質カプセルが副反応の原因になるかもしれないと分かっていながら、パンデミックを終息させるためやむを得ず使ってきたという側面があったのです。

当初mRNAワクチンの副反応は、接種した部位が痛くなったり、腫れたり、頭や関節などが痛くなったり、倦怠感を覚えるという報告がありました。さらに重篤な副反応については厚生労働省が、心筋炎や心膜炎の既往症がある人に対して注意するよう確認されています。

予防接種健康被害救済制度で、新型コロナワクチンの副反応として認定された件数は、2024年6月までに7458件となっています。

このワクチンの接種回数は2024年4月までに4億4000万回程度となっていますので、副反応の件数が多いかは微妙なところですが、やはりワクチンは副反応が出る可能性を覚悟して接種すべきものといえるのかもしれません。

精子の数が現代男性は祖父世代の半分以下に

2024-07-15 10:38:14 | 自然
私は27歳で結婚し、しばらく子供は作らずにということで、30歳の時長男が次の年次男が生まれましたので、子作りには全く問題はありませんでした。

男性不妊の原因として、精子形成に必須となる機能を持つ遺伝子を備えているY染色体の減少が原因と考えられていました。しかし最新の研究データからは世界規模で精子数が減少していることが明らかになっています。

Y染色体上の遺伝子には、性決定遺伝子の他に精子形成に必須な機能を持つ遺伝子が存在しています。Y染色体上の遺伝子は、男性になることすなわち精巣を作ることを決め、作られた精巣の中で精子をつくるという男性にとってはなくてはならない働きを持つのです。

Y染色体上に欠失が起きると、精子形成がうまく進まず無精子症や乏精子症という男性不妊症となることが知られています。しかし2000年代に入り男性不妊の研究が進むと、無精子症の男性のうちY染色体に原因がある人は7%程度と報告されています。

2021年の調査では、不妊の検査・治療を受けたことのある夫婦は22.7%であり、2015年の調査結果の18.2%から増加傾向にあることが分っています。不妊が増加傾向にある中さらに追い打ちをかけるような事実があります。

現代男性の精子の数が減少しているというのです。2017年、衝撃的な論文が報告されました。イスラエル、アメリカなどの共同研究チームは、不妊ではない男性の精子濃度と総精子数が報告されている膨大な数の研究論文を精査し、これら論文に記載された大量のデータを解析しました。

このメタ解析に用いたデータは、1973年から2011年にかけて収集されたもので、50か国4万2935人の男性を対象としています。研究チームが38年間での男性の精子濃度と精子数の推移を調べたところ、アメリカ、ヨーロッパなどで、50~60%も精子数が減少していたのです。

この研究グループは継続的にメタ解析を実施し、2023年に新しい研究論文を報告しています。新しい論文では調査地域が広がりより最近の精子数を解析することができました。2000年までは1年ごとに1.6%ずつ減少していました。

しかし2000年以降はその減少スピードが加速しており、1年ごとに2.64%も減少していることが分りました。日本人男性の精子数を調査した研究報告もありますが、各国と比較したところ日本人男性の精子数は少なく、最も多かったフィンランド男性のおよそ3分の2となっています。

この原因については、睡眠不足や栄養状態などの生活習慣によるものなどいくつか考えられていますが、はっきりしたことは分かっていないようです。

少子化が取りあげられている現在、この男性の精子減少は早急に対応すべき問題のような気がします。