goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

懐かしい思い出

2009年03月20日 19時35分05秒 | 家庭

 

レンゲの花を見つけました~

小学生の頃、学校帰りにレンゲ畑に寝転んでひばりの鳴き声を聞きながら眠り込んだことがあります。

4月の中旬だったのかなぁ~

 

 

肥料じゃないですよ~

IB化成にそっくり・・・

 

 

ハトマメって言う昔からあるお菓子です。

デザインも昔のままで・・・孫が意外に喜んで食べています。

 

 

見本鉢・・・来週、少し出せそうです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コチョウラン | トップ | 賑やかな花 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆうくん)
2009-03-20 20:34:42
こんばんは(^O^)/

ハトマメ!初めて聞きます(゜o゜)/

昔は寝そべったりできる花畑があったりしたんだけどそんなとこは今はないですよね
(^-^;
返信する
Unknown (かいづ)
2009-03-21 18:59:51
愛媛の大規模水田が一面のレンゲ、そんな頃もありましたが、今はどうなのかなぁ、最近見ていません。

手前の2粒がハト豆で、奥の小粒はIB化成に違いない(笑)
これも懐かしいです。素朴な味でいくらでも食べられそうです。

我が家の朝倉ロマン、つぼみは見えますが、咲きません。。。

そろそろブルーベリーの花芽が膨らんで、展開が始まり、葉芽がツノのように出る頃ですが、如何ですか?
返信する
ゆうくんへ (博多の華)
2009-03-21 19:00:26
ハトマメ・・・調べてみたら全国でここだけのお菓子みたいです。
シンプルなところが長く続く秘訣なのでしょうね~

私のハウスの隣がレンゲ畑なのでたくさん咲いたらまた紹介します。
お楽しみに・・・
返信する
かいづさんへ (博多の華)
2009-03-21 19:07:35
麦栽培で利益が出なくなったのでレンゲ畑も復活しています。

ハトマメ愛媛県にもあったんですか?

朝倉ろまん・・・咲きませんか?
気温と日当たりでしょうかね~

ブルーベリーの写真を撮ろうとしたのですが、まだ蕾が小さくてあきらめました。
露地に植えて教えてもらった後にIB化成をあたえています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

家庭」カテゴリの最新記事