goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

遺伝子組み換えじゃないペチュニアの変化

2017年11月28日 17時42分53秒 | ペチュニア

 遺伝子組み換えじゃないペチュニアを交配して生まれた株・・・

花弁が長く垂れる

菖蒲みたいな雰囲気を感じる・・・

よく観察すると花弁がつながってない花が多い

奇形と言えば奇形だろうけど・・・

こんなペチュニアは無かったような?

茎が強くてしっかりしてるので商品化できるかも?

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たまに買うこともある | トップ | 山の温泉へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (コスモス)
2017-11-28 18:01:00
ペチュニアと仰らなければ、何の花か分かりませんね。布のビロードを思わせて、とても素敵な花色です。
わ~商品化出来ると、嬉しいですね。
返信する
コスモスさんへ (博多の華)
2017-11-28 18:54:05
喜んでくれる人がいれば商品価値が生まれます。
少量生産なら成り立ちそうです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ペチュニア」カテゴリの最新記事