goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

ペチュニア・・・成長してます。

2010年09月18日 20時07分39秒 | ペチュニア


今年のペチュニアの夏越し試験です。

どれだけ良い花でも、弱かったら駄目ですね~

我が家の朝倉ろまん・・・個性では一番だと思いますが・・・

強さは、まだ満足できるレベルに達していません。



今年、交配してできた種を蒔いています。

一箱に2品種蒔いてるのですが、組み合せによって発芽率が違いますね~

この中から良い品種が生まれてくれると嬉しいです。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々に・・・鮎 | トップ | 珍しいもの・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かいづ)
2010-09-18 22:12:09
奇麗に咲いていますね~。
我家でも咲き続けていますが、枝が細くなってきました。今日IB化成を乗せておきました。
実生で良い苗を作るのは大変なことですね。お遊びでブラックベリーを蒔いて成らしてみましたものの、とても美味しいとは言えないお味でした(泣)
返信する
Unknown (g-trm)
2010-09-19 10:43:30
今年の夏は酷暑でしたからお花もとても厳しかったことでしょう。
やはりプロ☆は綺麗に咲かせていらっしゃいますね。

寄せ植えで植えた場合、全体のバランスが悪くなったりすると
時期に関係なくピンチしてしまったりして駄目にしてしまう事も有るかもしれませんね。
強い苗、私の様なヘタレの為にも是非期待してお待ちしています。
勝手な注文ばかりでごめんなさいです。
返信する
こんにちは博多の華さん (りりー)
2010-09-19 15:50:00
組み合わせと言えば最近は1鉢に2~3種類の花が咲くようになって苗が結構ありますが私は1色使いの苗が好きです。
苗の出来は種によってちがうんでしょうか?
同じように植えても成績悪いのと良いのって必ずって言って良いほど出てきますね
返信する
Unknown (ゆうくん)
2010-09-19 19:04:01
お疲れ様です!

夏越しや冬越しは難しいでしょうからね(^^;;

日々の改良
お疲れ様です!
返信する
かいづさんへ (博多の華)
2010-09-19 23:22:31
今晩は~

今年の夏は、意外に夜温が低かったのでペチュニアは元気でした。
毎年種蒔きして、発表できるのは・・・一本あるかな?

ある意味私は、幸運なんです。
返信する
g-trmさんへ (博多の華)
2010-09-19 23:25:31
今晩は~

今日は、有難うございました。

今年の夏の夜温は意外に低かったようです。
そのために花も休まず咲いてくれました。

丈夫なペチュニアの改良を目指していますのでいましばらくお待ち下さい。
返信する
りりーさんへ (博多の華)
2010-09-19 23:29:51
今晩は~

小さなポットに数本植えると必ず競争してしまいます。
揃って育てるのは難しいですね~
最近、ハボタンやケイトウで多粒蒔きって方法を採用している農場もあります。
その苗を植え替えると必ず不揃いになるかな?
返信する
ゆうくんへ (博多の華)
2010-09-19 23:32:07
今晩は~

お母さんのおかげで富山でも冬越しできましたからね~
夏越しより冬越しの方が楽かもしれません。
挿し木しましたか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ペチュニア」カテゴリの最新記事