数年前からあるこの豆腐・・・200円?位
数ヶ月に一度・・・気が向いたら買うこともあります。
遊び心をくすぐりますね~
普段は・・・パックになっているものや一丁100円以下の豆腐を・・・
先週から来るようになった豆腐屋さん・・・
ザル豆腐・・・300円
冷蔵庫付きに改造した軽トラックでの販売です。
仕事場に来るので豆腐で作った揚げ饅頭と蒸し饅頭も・・・一個100円
お茶の時間に・・・
太りそう・・・
りりーさんからだし醤油・・・頂きました。
さっそく・・・ザル豆腐に利用させていただきました~
美味しくてさらに太りそう・・・
自然な感じの味です・・・お気遣い有難うございました。
香川県の鎌田醤油・・・
製造元を見ていた二男・・・ん?見たことあるって・・・香川県の坂出市・・・すぐ近くで〔数ヶ月〕仕事をしていたことがあるそうです。
二男は、高校卒業後・・・海関係〔作業船〕で5年くらい働いていたことがあります。
主にエンジンやモーターのメンテナンス。
おかげで北海道から沖縄まで・・・転々と・・・
その時の経験で今の職場があるので、幸運です。
今の仕事・・・沈まないし・・・夜勤ないし
売店で見つけた朝倉ろまん風のペチュニア・・・180円
まだ模様が安定していないように感じましたが、優しい色合いですね~
でも・・・来年は、朝倉ろまんのホワイトを発表する予定なので・・・
負けませんよ~
白バージョンだ
可愛いわね
ブログアップ有難うございます
私も人からの貰い物でそれ以来いつも買うようになりました
なんにでも使えて便利なお醤油ですね
そのお花がこの写真ですか?!
それとも、180円の売店のお花ですか?
とっても興味津津でキーボード打つ手が間違ってばかり!!!
企業秘密でまだお姿は拝見出来ないのでしょうか?
ワクワクドキドキです♪♪♪
これは買いたくなっちゃいますね
ペチュニアのホワイトですか!?
またもや私の心をくすぐります
もうすでに楽しみになってきました
お花を見るのが楽しみ
この豆腐は高いなりに旨いです!
だし醤油!うまそうな感じですね!
今度は白で勝負ですか(笑)
頑張ってくださいね(^O^)v
お豆腐も色々ありますよね。
うちはいつも・・・安いのです(笑)
こういうお豆腐、大分前にブログ界(?)で流行ってましたね☆
私は波乗りジョニーを買って食べたら、
ケーキみたいに濃厚すぎて好みじゃありませんでした。。
このマサヒロはどうなんでしょう?
豆腐売りやさん、懐かしい~(*^_^*)
今はハイテク化してますね^^;
豆腐には塩もいいそうだけど、やっぱりダシ醤油です♪
上にシーチキンとレタスを乗せても美味しいですよ♪
意識していなかったのですが・・・
白ばかりの写真になってますね~
ビックリ・・・
ありがたく利用させてもらいます。
これは、売店で買った花です。
朝倉ろまんのホワイトは、5月23日の記事で紹介していますから・・・覗いてみてください。
我が家の秘密・・・あまりありませんね~
じゃんじゃん公開しています。
この楽しくなる豆腐・・・そちらにもあるはずですが・・・一人で食べるのには、多すぎます。
朝倉ろまんのホワイト・・・来年生産する余力があるかな~
たまに贅沢して豆腐そのものを食べたいなって思うときがあります。〔余裕のあるときかな?〕
朝倉ろまんホワイト・・・一割か二割ならいけると思います。
同じ性質なのが強みです。
ペチュニア・・・肥料が好きですよ~