goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

オーニソガラム コーダタム

2007年08月16日 06時28分49秒 | 

子持ちオーニソガラムとも言います。

大変丈夫な球根植物ですよ。

まぁ我が家の植物は、丈夫でないと生きのびることは出来ません。

透き通るような緑の球根の表面にまた球根が出来てきます。

乾燥に大変強いようですね。

花首が長くて地味~な緑色の花なので注目されたことはまだありません。

同じ仲間のオレンジ色を咲かせるダビウムはよく園芸店で見かけます。

やはり目だつ方が良いのでしょうか?

頑張れコーダタム?

 ん! 名前もいまいちかなぁ!

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミョウガ | トップ | パールフォンニュルンベルグ? »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆき)
2007-08-16 06:49:15
コメント有難うございました。
花の名前も教えていただいて助かります~
雑草と言う事なので、この後直ぐに抜くつもりです。
知らずに水をやって育てていたなんて笑い話ですね!
でも教えていただいて良かったです。
もう少しで狭い庭を占拠されるところでした~

オーニソガラム コーダタム、難しい名前ですね!
夏向きの涼しそうな花です。
葉っぱもすっきりで、バックもブルーで又涼しげですね。
返信する
ゆきさんへ (博多の華)
2007-08-16 07:47:27
お役にたててよかったです。

バックのブルーはダンボールにパネルを置いて作りました。
少しは見やすいでしょう?
返信する
この植物 ()
2007-08-16 18:57:15
オーニソガラムって言うんですね~(゜o゜)!!



この前、実家から貰ってきたモノとよく似てるんです♪育て方で、何か注意する事とかってありますか!?
返信する
蛍さんへ (博多の華)
2007-08-16 19:10:32
特徴は、緑の球根のあちこちに子供が出来ます。
まるでこぶみたいですよ。
冬場凍りつかなければいたって丈夫です。
日陰でも耐えますがやはり日当たりでしょうか。
水遣りは少なめに 注意点特にありません。
強いですよ~。
返信する
Unknown (彩利)
2007-08-17 00:02:24
お部屋の観葉植物として置けそうですね♪
緑の花は珍しい気がしますが。
根元が印象的で、家に欲しいな。と思ってしまいました。
でも、確かに名前は・・・・
返信する
Unknown (ゆうくん)
2007-08-17 04:16:45
これまた初めて聞いた名前です

(^-^;
返信する
彩利さんへ (博多の華)
2007-08-17 06:46:21
地味~な植物ですね。
でも強いのです。
緑の花も注目されていますが
なにせ九州は色んな意味で田舎ですよね。

返信する
ゆうくんさんへ (博多の華)
2007-08-17 06:50:34
一つの植物がたくさんの名前を持っていたりしますので
ややっこしいです。
なるだけ学名を覚えようとしていますが、最近記憶力が衰えてきました。
残念!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事