goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

感謝です。

2011年07月29日 19時35分01秒 | ペチュニア

挿し木していたペチュニアが発根してくれました。

成功率は・・・80パーセント位かな?

今年は、夜温が高くないので成功率が高くなったようです。

神頼みの効果があったと確信してます。

このまま順調に成長してくれたら秋には立派な株で出荷できます。

これからの成長も神頼みですが・・・

 

 

色合いが寂しいので・・・明日の予告・・・ 

朝倉ろまんレッドです。

この品種の登場で朝倉ろまんシリーズは完了かも?

秋には、試験販売できる予定です。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 挿し木しながら・・・考えま... | トップ | さらに派手に・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yasukon)
2011-07-29 20:46:29
こんばんは!
挿し木されていたのがこんな沢山元気に育っているのですね。
良かったですね。
それにしても沢山に、なんだか頭が下がります。
全部丈夫に育って・・とお祈りしますね。
返信する
Unknown (かいづ)
2011-07-29 21:38:12
もう発根したのですか!早いですね~、私など5割も成功したらバンザイです(笑)ブルーベリーはそこそこ出来るんですが、ペチュには難しいです。。。
返信する
おはようございます (りりー)
2011-07-30 09:08:19
良いですね
朝倉ロマンのレッド好きだな~~
秋の出荷が楽しみですね
さし芽もばっちり決まりましたね
さすがですね
返信する
Unknown (hana♪)
2011-07-30 10:20:45
秋の出荷が楽しみですね!
ビオラを植える前に疲れた花と植え替えるのに嬉しいお花だと思います。

挿し木、残念ながら全滅致しましたm(__)m
親株、挿し木株共とても危うい状態です。
自己反省としては、水遣りの仕方、肥料が少ないの2点かなと。
用土は、良い培養土だと思うのですが・・・。
返信する
yasukonさんへ (博多の華)
2011-07-30 18:23:29
暑いので100パーセントじゃないのが残念ですが、時期を考えると大成功ですね~

お祈り有難う御座います。
返信する
かいづさんへ (博多の華)
2011-07-30 18:24:20
駄目な時は、ほとんど駄目になってしまいます。
時期を考えたら大成功です。
返信する
りりーさんへ (博多の華)
2011-07-30 18:25:05
有難う御座います。

レッドをお届けできるように頑張ります。
返信する
hana♪さんへ (博多の華)
2011-07-30 18:27:34
種からのペチュニアの出荷は多いようですが、サフィニアなどのブランド苗はなくなります〔お店に〕
競争相手が少ないので有利なんです。

挿し木・・・上手くコツを伝えられたらと思ってます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ペチュニア」カテゴリの最新記事