goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

少し雨に強くなりました。

2012年06月25日 18時49分15秒 | ペチュニア

雨のあとのペチュニア・・・このあとまた一日中降られたので、今はボロボロ・・・

そんな中で比較的元気な夕焼けオレンジ・・・

山ぶどう・・・花びらが水を弾いてるでしょう?

名前の無い八重・・・

花の生産者の一部の人は、花びらに触って厚みを確かめる人がいます。

花弁が厚いほど長持ちするって言われてますが・・・

私のペチュニアの花弁は薄いと思う・・・薄くてさらに・・・水を弾く品種が生まれています。〔我が家の中で〕余所にもあると思う。

朝倉ろまんは、残念ながら水を吸い込みやすい・・・だから花壇に勧められません。

ちょっと期待している我が家の八重咲き・・・

これをベースに交配したんですけど・・・発芽したかな?

次男が長崎県の平戸へ遊びに行きました・・・大雨の中

漁師さんが出荷したアオリイカ〔ミズイカ〕1300円でした・・・

 墨袋ががデッカイ・・・初めて見た墨袋・・・このイカは、初めて調理したようです。

刺身と煮つけで美味しく頂きました。

それにしても・・・各地で災害が起きてる時に・・・遊びに行くなんて・・・ばかだなぁ~って思いました。

福岡は、降水量は多かったようですが・・・今までが少なかったので増水は無いようでした。

それにしても・・・災害が多くなったと感じています。

今日のニュース・・・水曜日あたりに雨が多いらしい・・・程々がよいです。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ペチュニア・・・あずき | トップ | 新シリーズの予感 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ki-)
2012-06-26 10:18:08
おはようございます。
そうなんですか?
花壇向きではないのですね。

八重咲き可愛らしいです。

雨に弱いと言うことも分かりました。

混んでるので部分的にプランターに移し替えてはまずいでしょうか。
へたにいじらない方がいいかしら?
詰まんない質問です申し訳ないです。
返信する
Unknown (yasukon)
2012-06-26 14:56:20
こんにちは!
八重咲き 可愛いですね。 期待の星なのですね。
我が家のペチュニアも私が管理が悪く少し元気なしですが何とか咲いてくれています。
(広島フラワ-フェスティバルで東北支援に買った鉢です)
今年の湯梅雨は早めに開けるそうですから 末期に雨に注意が必要ですね。
返信する
ki-さんへ (博多の華)
2012-06-26 19:03:13
>混んでるので部分的にプランターに移し替えてはまずいでしょうか。
へたにいじらない方がいいかしら?

北海道の気候はよくわかりませんが・・・涼しく感じるような気候になってピンチしてください。
混み合っている枝は切ってもかまいません〔北海道ですから〕
返信する
yasukonさんへ (博多の華)
2012-06-26 19:05:57
八重咲き品種楽しんでもらえましたか?
ちょっとこの品種に期待してしまいます。

雨が続くと湿度が凄いですからね~
乾燥した草原が原産地ですから・・・湿度は嫌いです。
返信する
Unknown (hana♪)
2012-06-28 15:16:58
あずきと雨に強い?八重のペチュニア、注目しえています!!
八重のクチナシは2(3?)輪だけ咲いて丸坊主にたべられました(涙も出ません><)
鉢の数がスペースの割に多いからごちゃごちゃと眼が届かないし蒸れて虫もわくのかなと。
鉢はだいぶ減らしたつもりですがまだまだだったみたいです。
断捨離、家の中だけでなく鉢も花壇もです。
っていつもいってますね^^;
ペチュニアを育てる為にも蒸れない場所作りしなければと思っています。
のんびりペースですが、来年にはと。(去年も言っていた?^^;)
返信する
hana♪さんへ (博多の華)
2012-06-28 21:12:10
だんだんと強いペチュニアに進化していると思います。
誰でも簡単に育てられるペチュニアを開発したいものです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ペチュニア」カテゴリの最新記事