ブリエッタの八重と・・・
さくらさくらを昨年交配してみました。
今年開花したのは・・・
紫の八重・・・
半八重・・・
ピンク・・・
不思議ですね~
八重の遺伝率は、今のところ5パーセント以下ですが、八重ができてくれたことに驚いてます。
どこにも無い八重が生まれる可能性は0パーセントじゃない事を信じてます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
交配で特徴を活かすのは難しそうですね。でも夢があります。博多の華さんなら叶う日が来るでしょうね。
私好みです。
ブログも充電ができました。
1日から復帰しますので、またよろしくお願いしますね♪
花が咲くまでどうなるかドキドキ(*ゝ∀・*)
さくらさくらみたいに丈夫だと最高ですね~♪
交配すると何が出るか分からない所がたのしいですね
ただ親株から突然変異で物凄いのを期待してるんだよね~~
成功して完全なる商品になったら良いですね
最近は人気があるようですよ
最後のピンク色がとっても綺麗ですわ
明るいピンクでとってもいい!
今後が楽しみです
八重もほんとに沢山あって驚きます。
生産者の方々の日々の努力の賜物なんでしょうが
色々な条件(我が家は強風被害とか・・・)があるでしょから
助かります。
優雅な八重がお庭に満開!何てのも素敵ですものね
可能性をもとめての交配に期待してます。
そんな中でも八重の子が出来てくれて、万歳ですね(*´∀`*)
水色の八重とかできたらいいなぁ…
ペチュニアが一番競争の激しい世界ですね~
家族経営だからこそ何とかやっていけます。〔今のところ〕
個性的な八重が目標です。
復活おめでとうございます。
第一の条件は丈夫さですね~
二番目に個性的なことです。
しばらく八重で夢見る事ができます。