ラビットアイ系のブルーベリーが変色し始めてきました。
この色合いからウサギの目〔赤い〕にたとえてラビットアイと呼ばれているそうです。
右が・・・デライト
今年は、ブルーベリーの収穫量が少し期待できそうです。
クワの実がもうすぐ・・・
完熟する前の酸味のある時は、料理のソースとして利用できそうです。
四季咲きのウィンターコスモスを交配していたら種が出来てました。
四季咲き特性のおかげで、春も交配できる道が生まれました・・・これで改良のスピードが二倍に・・・
これは・・・画期的!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
クワは数粒収穫しましたが、本格的にはこれからです。今年はクワ酒を狙っています。
たくさん有難うございました
スイゼンジナも楽しみたいと思います
熟す前の形、可愛いです。
クワのみ、息子が小学生の頃良く採って食べて他のを思い出しました。
食べ頃はもっと濃い色になってからでしたでしょうか?
四季咲きのウィンターコスモス、大きく道が開かれた雰囲気が伝わってきました。
名前を考える時を楽しみにしています。
華しぐれ、ご指導頂来ましたように我ながらしてみました。
挿し木が一番苦手なのでどうなるかわかりませんが寄せ植えを夢見ています(汗)
自宅では大きくなりすぎて会社の倉庫に持って行ってほったらかし
そしたら鉢から根がおりてしまってもうとれない状態になっています
ブルーべリーうちは苗が小さかったので全然期待出来ないです
大きな苗は高いから小さい安い苗でしかも鉢だからね
目にやさしいからたくさん摂取出来たら良いかと思います
ラビットアイ、そういう理由だったのですか。
我が家のブルーベリーもほんの少し出来そうです。
ウインターコスモスのピンク、期待してます~
クワの果実酒の色は凄く良い色です。
スイゼンジナの収穫は、根元からすると枝が出てきませんので二節残して収穫してください。
挿し木は簡単です。
クワの実の収穫適期は、数時間です。
ウィンターコスモス・・・もっと良いものを期待しています。
ブルーベリーもクワの実も栄養的にはあまり変わらない〔アントシアニン〕と思います。〔多分〕
ブルーベリー・・・地植えの場所があるのなら地植えが楽ですよ~
挿し木もするようになったし・・・
ウィンターコスモスには、期待しています。
秋の主力商品に苦労してますから・・・