ハワイ島で自炊していた食事らしいです。
味噌や漬物や梅干まで持っていきましたからね~
ホノルルのホテルのベランダから・・・
寒かったらしく泳いでいる人は、まばら・・・
ホテルでの食事は、ビールとコンビニ弁当だったそうです。
一度くらいレストランに行けばよかったのに・・・
日本食は、べらぼうに高いしね~
これはこれで・・・有りかな。
椰子の木が、ホテルの雰囲気を盛り上げていますね~
ここに泊まったらしいです。
泳げなかったので、毎日ぶらぶらと散歩・・・だったそうです。
おなじみのワイキキビーチとダイヤモンドヘッド
寒くて早朝だったので人影もまばら・・・
珍しい光景かな ?
お土産のアロハシャツ・・・
詳しくはないのですが、メイドインハワイでした。
せっかく買ってきて、○国製だったらガッカリです。
調べてみたらヒロハッティーってメーカーのものでした。
さすがに嬉しそうな記事ですな
ヽ(≧▽≦)/
私ももう一度バリに行きたいです
(^-^;
椰子の木はいい味出してますね
ハワイだぁ~って
私も10年くらい前に社員旅行で行ったことがあるのですが、いいところですよね
1月って寒いんですね
写真でもその様子が伺えます
本土は何度も行きましたが、ハワイはありません。この木何の木気になる木があるんですよね。見て見たいものです。
ハワイ製で良かったですね(^^)
お留守番お疲れ様でしたね。
元気で帰られてよかったですね。
写真も上手に撮れていて!!
アロハシャツの色合いなんか華さんに
似合いそうですね。
ハワイも寒い時があるんですね。
でもこういう写真は珍しいです。
自炊の食事が美味しそうです。
アロハシャツ、今度は是非着用してるところを~(笑)
似合いそうですね。
同じ場所に二度いくと、安心するのかもしれませんね~
今回で最後って言っていたのに・・・また500円玉貯金を始めるそうです。
じいちゃんの兄が、ハワイに移住しているので、母のいとこが5人ほどオワフ島に住んでいました。
今は、3世4世になって連絡していません。
21歳のころは、一週間ほど親戚に、お世話になったんですけどね~
鹿児島県も移民の人は多いようです。
本土からの観光客も減っているはずです。
意外に少なくてびっくりです。
アメリカ本土に行っていた人が、ハワイに行ったら日本に帰ってきたような気がするかも・・・
一年に数センチ日本に近づいてきているそうです。
二週間・・・長かったですね~
仕事が暇な時期で助かりました。
夏は、アロハシャツが一番・・・
大好きな衣装です。
今の時期のハワイは、薄手のジャンパーが必要ですね~
人出が少ないのは、不況のせいですね~
泊まった所は、キッチンのついている部屋で、いつもの年だったらいっぱいで取れない部屋だったそうです。
行くなら今がチャンスかな・・・