goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

久しぶりの白ゴーヤ

2008年08月21日 07時57分15秒 | 野菜つくり

 

昨年栽培して種取していた白ゴーヤがなっていました。

比べてみるといぼが粗めです。

味は、苦味が少なくて肉質は柔らかめ・・・

歯ごたえがないので熱を加える料理には不向きかな・・・

色を活かしてサラダかジュースに向きそうです。

 

追記・・・

 

ゴーヤは交雑しやすいようなので、複数の品種を栽培して自家採種して種の保存をするのは困難かと思います。

青い実と小形になるのが優性遺伝かな? なんて感じています。

暑い夏の食事のアクセントに苦~いゴーヤをどうぞ・・・

コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長男の才能 | トップ | 植物のパワー »
最新の画像もっと見る

17 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りりー)
2008-08-21 10:02:50
苦いのは苦手ですよ
でも慣れてくると段々それが良くなるね(笑)

苦い方が好きになってきたりしてね
返信する
こんにちは~♪ (みよねぇ)
2008-08-21 16:33:57
白いゴーヤなんて初めて見ました~(*'o'*)
ゴーヤじゃないみたい!
全然苦そうじゃない!
『ゴーヤと果物の野菜ジュース』なんて、
いいかもですね~(*´艸`)

前の記事のラベル…、
息子さんの新しい感性が光ってて、
父親としても頑張ってるんだなぁ~と、私も嬉しくなりました
(^O^)/
返信する
Unknown (かいづ)
2008-08-21 21:41:25
あれ!白いゴーヤ、あったじゃないですか(笑)
ゴーヤが苦くなかったら、つまらないですよ。
あの苦さが良いです。夏の味、ゴーヤ(笑)
返信する
Unknown (ゆき)
2008-08-21 21:44:01
こんばんは
ゴーヤ美味しいですよね。
機能我が家のチビゴーヤを集めてチャンプルーをしました。
美味しくて食べ過ぎ~
次の料理も決めてるので早く大きくならないかと・・。
夏の暑さに苦味が効きそうですね。
やはりチャンプルーでしょうか?
返信する
Unknown (ゆき)
2008-08-21 21:45:18
あ~~字が間違ってました。
機能じゃなくて昨日です。
ごめんなさい!
返信する
Unknown (彩利)
2008-08-21 22:19:59
優性遺伝って、まるで学校の授業を聞いているよう。。。
目が回ってしまいそうでした
でも、白いニガウリかわいらしいですね
返信する
Unknown (minmin)
2008-08-21 23:25:11
博多の華さん
こんばんは~
日本ソフトボール金メダル!
おめでとう~
目をウルウルさせてみてました。

この白ゴーヤ珍しいわね
この前TVで白い亀が出てました~

何だか今日のコメントはなってないですよね。
いつもの事ながら・・・
すみません~~

返信する
りりーさんへ (博多の華)
2008-08-22 07:40:15
苦いのは苦手ですか?
まだ若い証拠かな・・・

夏の野菜として無農薬で栽培できますから、重宝しています。
返信する
みよちゃんへ (博多の華)
2008-08-22 07:45:44
白ゴーヤは苦味が少なくて柔らかいのでサラダに向いているかもしれませんね~
家庭用よりレストラン向きかな・・・

子供たちは、小さい時から電化製品になれていますからすぐに使いこなします。
我が家の経営の武器ですね~ありがたいことです。
返信する
かいづさんへ (博多の華)
2008-08-22 07:49:59
たまに白ゴーヤがなってくれます。
今年は、生育初期に雨が少なかったので成長が悪いです。
去年と同じ場所で栽培しているので、肥料も吸いつくされているのかもしれません。
堆肥を入れなければ・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野菜つくり」カテゴリの最新記事