goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

珍しいもの

2011年02月19日 19時08分44秒 | 珍しい食べ物

友達からもらったミカンとアケビの苗・・・

友達の近所で果樹苗生産をしてた人が、高齢になり廃業するそうなので、処分される運命のアケビの苗をもらってくれました。

友達は、久留米市の田主丸に住んでるんですが、田主丸は・・・全国的に有名な果樹苗の産地なんですね~

 

隣町にあるスイゼンジノリ・・・

川底に黒い塊が見えませんか?

ノリって言っても丸いグミみたいにプニュプニュした藍藻類です。

根っこはなくて浮いたり沈んだりして育っていくとか・・・

スイゼンジノリって全国でここだけしかないみたいですね~

子どもの頃から知っているので意外でした。

 

テレビで紹介されるたびに売切れてしまうそうですが、最近スイゼンジノリに含まれるサクランと言う物質が化粧品の原料にすぐれているとか・・・さらに希少金属〔レアメタル〕を回収する能力があるそうです。

そんなに注目されて大丈夫か?

 

スイゼンジノリが栽培されている川は、黄金川って呼ばれています。

水源は、田んぼの中の湧き水なんですね~

昔・・・基盤整備のある前は、黄金塚って言う小さな小さな小山があってその脇から水が流れていました。

なぜ知っているかと言うと・・・親戚の田んぼがその横にあって高校の頃、麦刈りとか手伝いに云っていたのでなんとなく覚えています。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする