goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

シンプルで安い仕掛けがベスト

2023年06月15日 18時51分35秒 | 釣り

昨日は、眼科のあとに鳥栖のポイントへ釣り道具を買いに・・・

買うのは、一番安い3枚組セット・・・

釣り針のサイズは、1号と2号・・・

ほとんどの釣り人は、5号以上の釣り針を使っているようでなかなか釣れない・・・

防波堤の魚は、小さいので大きな針じゃかかりません。

月曜日に釣ったベラ・・・

塩焼きにすると丸ごと食べられて旨い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7か月振りの釣り

2023年06月13日 05時59分55秒 | 釣り

午前中に48回目の献血を済ませて・・・

午後から7か月ぶりに呼子の海へ食糧調達に行ってきました。

いつもの釣り場の手前を埋め立てる工事が始まってました。

人も海も豊かになる工事であってほしいものです。

平日なので釣り人は数名・・・

本命のアジが、まだ育ってなくて釣れず・・・

小魚釣りならお任せを・・・

小さなサバとトウゴロウイワシが主役でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不漁でした。

2022年11月16日 07時30分07秒 | 釣り

昨日は、市場出荷のあとに佐賀県の呼子の海へ食料調達に・・・

私達を見つけた鳥と野良猫がお出迎え・・・

私が釣った雑魚は全て鳥と猫の食料になりました。

まぁ~不漁だったということです。

持ち帰った魚は、全て煮付けに・・・

高価で貴重な煮魚の完成です。

これで今年の海釣りは終わり・・・次は、来年の6月末です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りも終盤

2022年11月05日 22時35分10秒 | 釣り

午後から佐賀県の呼子の海へ食料調達に・・・

今日は、新人のお客さん・・・名前はわからない・・・〔サギかな?〕

魚をプレゼントしたので近くに行っても逃げずにカメラに収まってくれました。

野良猫は、いつも魚をあげてるので触れるようになりました。

釣果は、渋かったけど今までで一番大きいアジが釣れて満足です。

釣果は、アジ41匹・スズメダイ48匹・ネンブツダイ32匹・イワシ5匹・コッパグロ2匹・ベラ1匹

今月中にもう一回行けたら良いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小魚釣りが上手になった

2022年10月23日 06時42分40秒 | 釣り

昨日は、20日ぶりに佐賀県の呼子の海へ食料調達に・・・

相変らず同じ場所で・・・

土曜日で釣り人はコロナ最盛期より多くなりましたが、今の時期の日中はあまり釣れない事が多い・・・

先行してたベテランらしい釣り人が道具を並べて釣り場を占拠・・・常識が無い

コンスタントにアジを釣り上げてましたが、最終的に私たちの方が休み無く釣れた様なので少しスッキリ

※ 画像の人じゃありません。

大きくなってたアジ・・・143匹釣れた。

スズメダイは102匹・・・米ぬかに漬け込んでヘシコにします。

今までは、冷凍保存してましたが、冷凍庫に余裕がほしいので常温保存できるヘシコで・・・

アジは、冷凍保存・・・来年の夏にフナ寿司の応用で「アジのなれ寿司」を作ってみます。

塩焼きサイズに育ってました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり

2022年10月03日 06時06分25秒 | 釣り

7月の釣りから久しぶりの釣り・・・

いつもの釣り場に行くと立ち入り禁止になってました。

9月19日の台風14号で防波堤に亀裂が・・・恐るべし波の力

日曜日なので子供を連れた釣り人で賑わってましたが・・・

今の時期の日中は、釣れない事が多い・・・

釣れなくても海を楽しまれていたようです。

三時頃到着して二時間・・・アジが一匹も釣れず・・・

ようやく釣れだしたのは5時過ぎてから一時間ほど・・・7月の頃より育ってたので日中は沖のほうに出かけているようです。

釣果は、アジ・111匹・コッパグロ・28匹・トウゴロウイワシ・22匹・スズメダイ・21匹・ネンブツダイ・20匹・イシダイの子供・2匹

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の恵みに感謝!

2022年07月24日 00時30分50秒 | 釣り

昨日の午前中は15リットルの除草剤を三回散布・・・

午後一時半から佐賀県の呼子の海へ食料調達に・・・

三時半に到着して三時間半休むまもなく入れ食い状態・・・

釣り人は、まばら・・・

釣れ過ぎて疲れ果てた奥さん・・・

今回は、湾内で釣れたので過去最高に釣果が伸びました。

アジ・628匹・トウゴロウイワシ・30匹・コッパグロ・4匹・ベラ・1匹

午後9時に帰宅して冷凍できるように内臓処理が終わったのが11時48分・・・

疲れ果てましたが、満足の釣果に感謝です。

帰りに寄ってきた野良猫にアジを10匹以上プレゼント・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半日の釣り

2022年07月17日 05時50分38秒 | 釣り

土曜日は天気が良かったので午後一時半から佐賀県の呼子の海へ食料調達に・・・

観光船は、それなりに動いてた・・・

釣り人は、まばら・・・相変らず少ない

釣り人が少ないのでいつもの場所を確保・・・

奥さんが釣ったカンパチ〔子供〕

釣果は、アジ・464匹・スズメダイ・59匹・トウゴロウイワシ・1匹・ネンブツダイ・1匹・カンパチ・1匹

今年もアジが主役でつれてます。

アジのサイズが小さいけれど食べるのにちょうど良いサイズです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂しい海

2022年07月11日 06時29分34秒 | 釣り

毎度お馴染みの場所・佐賀県の呼子の海へ食料調達に・・・

観光地なのに訪れる人が少ない・・・

日曜日なのに釣り人がゼロ・・・

アジ釣りシーズンなのに今年のアジは小さいので釣れないと思う。

私達は、小魚釣りの仕掛けなのでそれなりに釣れてます。

釣果は、アジ・196匹・・・スズメダイ・97匹・・・トウゴロウイワシ・66匹・・・

ベラ・2匹・・・ネンブツダイ・2匹・・・コッパグロ・1匹・・・メバル・1匹・・・

今年は、アジとトウゴロウイワシが多いようです。

生きてるトウゴロウイワシは、青く輝いて綺麗・・・でも食べる

月一回、100匹くらい南蛮漬けをして配るので1200匹釣って冷凍保存するのが目標です。

去年の11月のアジが冷凍庫に残ってるので早く消費しないと冷凍庫が満杯になってきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジがまだ小さい

2022年07月03日 23時08分06秒 | 釣り

午前中は、ウインターコスモスの挿し木して、午後一時半から佐賀県の呼子の海へ食料調達に・・・

相変らず釣り人は少ない・・・日曜日なのに

厄介者のガンガゼと言うウニ・・・

素手で触ると、もろいトゲが刺さって大変・・・

海草を食べつくして海がやせてると思う。

小さなアジ・240匹・トウゴロウイワシ・37匹・一夜干しして焼くと旨い

スズメダイ・オヤビッチャ・ベラ・・・

汗びっしょりになる釣りでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎回、同じ場所で

2022年06月16日 23時45分19秒 | 釣り

7ヶ月ぶりに佐賀県の呼子の海へ食料調達に・・・

毎回、同じ場所・・・

釣り人は、二人・・・何も釣れないので30分ほどで帰られました。

釣り場独占ですが・・・釣れる気配なし・・・

干潮なのでウニが手の届く所に・・・これは、ガンガゼと言うウニでトゲが刺さると危険なので道具がないと触れません。

海草を食べる嫌われ者なので持ち帰れば漁師さんに感謝されるかも?

これは、青く輝いて綺麗なトウゴロウイワシ・・・釣り人に歓迎されない魚ですが、私達は持ち帰って食べます。

10センチ以下のアジゴが、190匹

スズメダイが、83匹・・・

サバゴが18匹・・・

雑魚の小魚釣り専門なので、337匹持ち帰れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味の準備

2022年05月21日 20時05分03秒 | 釣り

釣りの仕掛けを買うために佐賀県の鳥栖のお店へ

隣の県ですが、我が家から15キロ程・・・30分くらいで行けます。

今年は、10数年ぶりの鯉釣りのために鯉釣り仕掛けを購入・・・

7月からのアジ釣りの仕掛け・・・

一番安い仕掛けですが、全部で7000円ほど

針のサイズは、1号と2号・・・

魚の目を欺くためには小さな針が欠かせない・・・

つりに関しては「大は小を兼ねる」と言うたとえは当てはまらないと思う。

白い仕掛けは、日中に有効だと思う。

日の光で水中じゃキラキラしてるのかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食料調達に・・・

2021年11月14日 07時47分48秒 | 釣り

昨日は、食料調達に佐賀県の呼子の海に・・・今年は、9回目・・・

早めに出発したので12時過ぎに到着しました。

釣りはじめて二時間くらいアジが釣れず・・・

たまに釣れるのはネンブツダイばかり・・・

サザエのつぼ焼きでも食べに行って帰ろうかなと思いましたが、せっかく来たので雑魚でも我慢しようと粘ってたら、周りの釣り

人に単発的にアジが釣れるようになってきました。

いつもの場所じゃないけど、アジさえ居れば釣れます。

釣果は・アジ・259匹・スズメダイ・18匹・ネンブツダイ・17匹・トウゴロウイワシ・7匹・アラカブ・3匹・カワハギ・2匹・メバル・1匹・コッバグロ・1匹

11月になると釣れる時間帯が短くなってくるようです。

30匹ほど干してみた・・・

冷凍庫が満杯になったので今から100匹ほど配ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物

2021年11月03日 18時27分17秒 | 釣り

昨日は、市場出荷して午後から佐賀県の呼子へ食料調達に・・・

釣り場に到着すると釣り人は一人だけ・・・釣れないのかなと心配でしたが、すぐに釣れだして入れ食い状態を維持・・・

初めてのイカは奥さんでした。

サビキにイカってかかるものですね。

新鮮なイカは、ブルーのアイシャドーで色っぽい・・・

私は、バリとオヤビッチャ・・・

釣り場に到着したのは三時半・・・六時半まで三時間の釣果は・・・

アジ・245匹・ネンブツダイ・19匹・スズメダイ・2匹・トウゴロウイワシ・2匹・オヤビッチャ・2匹・イカ・1匹・バリ・1匹・コッパグロ・1匹・・・

イカが釣れたので大満足の釣りでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食糧確保

2021年10月27日 09時17分52秒 | 釣り

昨日の出荷・・・

少量出荷のまま過ぎてゆく秋でした。

午後一時半に出発して佐賀県の呼子に到着したのは、三時過ぎ・・・

平日なのに釣り人がチラホラ・・・

観光船の「イカ丸君」と「ジーラ」も何回か運行してましたが、まだまだ観光客が少ない・・・

六時過ぎの海・・・

最初は、ネンブツダイしか釣れず・・・

アジが釣れだしたのは、四時半を過ぎてから・・・

釣果は、アジ・136匹・ネンブツダイ・133匹・スズメダイ・2匹・ベラ・1匹・バリ・1匹・カワハギ・1匹

我が家の釣りシーズンは、終わりかも?

若い釣り人からもらった「シイラ」ありがたく刺身にして食べました〔アラは煮付で〕

早速塩焼きに・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする