goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

健康指導

2006年12月24日 15時46分24秒 | 健康

50歳くらいでちょっと太りぎみがきになっているひとたちへ。

お願い気をつけて。

今年の1月、入院生活を体験して食生活の大事さが骨身にしみました。

まず、朝ご飯は必ず食べることです。

次の食事までの、必要カロリーを補うのが基本です。

毎日、食べた分のカロリーを使い切っていれば体重増加はありえません。

退院後,会う人ごとに食事指導と健康のありがたさを話して聞かせますが、ほとんどの人は聞く耳を持ちません。

極端な話水だけで太るから何をやってもだめだとあきらめている人さえいます。

私は、食事のおかげで17キロ痩せる事ができました。

散歩も運動もしていません。

ただ食品交換表を参考にして、おなかのすいた分は野菜を多めに補っています。

特別な健康食品は利用していません。

面白いことに、真剣に話を聞かない人ほど健康食品を結構、利用しているようです。

もっと、真正面から健康生活に取り組んでください。

まず、900円の食品交換表を手に入れて参考にしてください。

適正カロリーの計算方法も載せてあります。

ありきたりの食事で健康になれるのだから、今までの間違いに気が付くことができます。

禁煙の勧めもしていましたが、同じような反応だと感じています。

しかし、これからも懲りずに口やかましく、えらそうに、しつこく、健康と、禁煙と、家庭第一について教育しますので、程ほどに聞いてくださいね。

数名の方からは、感謝されているのが、励みです。

嫌われても,ますます頑張るぞ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2006年12月22日 17時18分47秒 | 健康

今日は一年で一度の、誕生日がきました。

52歳にいつのまにかなってしまいましたが、頭の中身は、まだ20歳ぐらいから成長していないようです。

星座は、いて座なのか、山羊座なのか決めかねています。

まあ今更どっちでもいいか。

一年で1番、昼間の時間が短い冬至の日なんです。

もうすぐクリスマスなんです。誕生日のお祝いの思い出は余りありません。

やたらと冬至には病気をしないようにカボチャを食べさせられていたように思います。カボチャは5年くらい前まで嫌いな食べものでした。

だから12月は1番嫌いな時期ですよ。

明日から、昼間の時間が長くなり明るい気分になります。

はーやく来い来いお正月

早くあったかくなぁれ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつのまにか

2006年12月21日 19時05分16秒 | 健康

今年は,色々な出来事がありました。

自分が入院した時は、つらかったけれど、今は早く病気に気が付いてよかったと思っています。

入院中には、初めての孫が生まれてずいぶん励まされました。

毎日仕事場で、昼寝させるのは私の役目です。

最近、簡単には眠ってくれなくなってます。

父と私に合わせて適正カロリーを取る食事に家族全員変更していますので、全員、理想体重に近づいています。

結果、おかげさまで全員健康ですごすことができました。

食べものの影響は見過ごせませんよ。

仕事は,大して成功せず貧乏のままですが、お金に変えられない幸せをもらっているので満足しています。

神様、仏様まだ10日ほどありますが今年は幸運をありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無呼吸症候群

2006年12月20日 21時50分23秒 | 健康

暖かい日でした。

快適に外の仕事ができました。

最近風邪気味で鼻詰まりが多い日があります。

現在、睡眠時無呼吸症候群の治療のためマスクをつけて眠っていますが鼻詰まりの時は治療ができません。

主治医に相談したところ、口まで覆うマスクもあるとのことでちょっと試してみようと言うことになり、持ってきてもらいました。

前から、呼吸が止まることは知っていましたが、どうやって治療するのかわかりませんでした。

扁桃腺が大きいからだろうと思っていましたが、どうも違うようです。

のどの奥ではなく手前の舌の方が落ち込んで気道をふさいでいるようですね。

本人は気になりませんが、一日のうちで妙に眠たくなる時間がありました。

2年前の住民検診では心電図に異常があるとのことでした。

今年の、1月に糖尿病で入院中、無呼吸の検査をしたところ重症の診断が降り治療機器を使い始めました。

その後、眠気は余り感じなくなり6月の住民検診では、何も異常が見つかりませんでした。

無呼吸の心配な方は、検査して治療をしてください。

毎月、機器のリース代と診察代で4.500円ほどかかりますが、7年寿命が延びますよ。

眠気も消えうせて、頭脳明晰になります。

仕事もはかどり、成績アップ間違いありません。

私の場合、もともと良かったので余り変わりはありませんでしたが。

なんちゃって〔自画自賛〕。

確実に寝ている時に酸素が行き渡り脳細胞が活性化します。

昼間眠気を感じている方には是非お奨めします。

治療をした方が身体が喜びますよ。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、ぽかぽか

2006年12月19日 17時44分00秒 | 健康

昨日と一転して今日はポカポカ日和。

いい天気なので孫も仕事場ですやすやお休みできました。

現在、家族全員。風邪ひきさん。

あったかな日はありがたいですね。

今回の風邪はずいぶん治りにくいようです。

80歳に近い両親や赤ん坊がいますので早く直したいですね。

毎朝、野菜ジュースを飲んでいるせいなのか誰も病院には行っていません。

我が家の孫はゴーヤを丸かじりします。

もちろんゴーヤジュースものみますよ。

現在はおもにレタスとセロリとりんごのジュースです。

青汁よりも濃い緑でまさに健康になりそうです。

一度お試しあれ、とってもおいしいですよ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ご飯

2006年12月18日 09時49分24秒 | 健康

今日の朝は、風邪ひきさんばかりで、朝ご飯を私が作りました。

白菜を2個刻んで煮込みながらメニューを考えています。

良いところなのかわかりませんが、その場その場でころころ対応が変わるのです。

そんなわけで肉団子を使うことにしました。コンソメ2個と中華スープの素1個、五香粉少々、洋コショウ、塩で味を調整しました。

結構うまくできましたよ。

長男がおきだしてきてりんごとレタスのジュースを作りながらシタビラメの干物を焼きました。もちろんシタビラメは、玄界灘で取れたいただき物です。

いつもありがとうございます。

レタスは焼肉に使うチマサンチュと言う品種です。結構重宝しますよ。

1本で、レタス5個ぶん位収穫できています。

色は緑で不気味ですがなかなかいけますよ。

牛乳と柚の酢、無ければ寿し酢又は醸造酢を加えます。酸味が決めてです。

味噌汁は例のごとくばあちゃんが作ってくれていました。

毎朝ありがとうございます。

それでは今日もいただきます。

ちなみに、糖尿病食にも対応しています。

まあ大体こんなものですよ病気になる前よりも豪華になりましたね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期検診

2006年12月16日 14時03分55秒 | 健康

今日は、無呼吸症候群の検診日でした。

結果、先月と変わりはありませんでした。一安心なのか残念なのか?

本当は、改善していかねばなりません。

なかなか完治する事はむずかしいようですね。

病院の帰りにスーパーで買い物をしました。なんとボラが50円なんです。3匹も買いました。かつおは298円とっても安いです。 ありがたいですね。

刺身でもいけますが切り身にして冷凍しておきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠時無呼吸症候群

2006年11月25日 12時22分15秒 | 健康

   今日は月に一度の病院通い現在無呼吸症候群の治療中です。

今年の初めに緊急入院をした時に、此の際ついでだからと軽い気持ちで検査をしてもらいました。

結果一時間に35回も呼吸が止まっているとのことでした。かなりの重症です。戦闘機のパイロットがするような鼻だけのマスクを着けて眠るのが最初かなり億劫でした。でも最近は結構、快適に眠れます。

             平均寿命が7年も短くなり。

           糖尿病にも心臓にも悪いそうです。

              おまけにいつでも眠い、

4590円で解決するならよしとしましょう。検査と治療は痛くも痒くもありません。

          いやいや財布の中身が結構痛いです。

今まで不足していた酸素が脳細胞に行き渡り天才的な能力を発揮するのももうすぐでしょう。?

心当たりのある人はダイエットと検査をお奨めします。かなり頭脳明晰になりますよ。私みたいに こんなじゃたいしたことないかも

     さて今夜もマスクをつけて夢の世界にテイクオフ  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末

2006年11月24日 20時19分24秒 | 健康

                今年もあと一月余り、

去年の今ごろは歯磨きのたびに茶色の唾液が出ていたのを思い出しました。

今年は人生始まって以来のわが身の一大事の年でした。

    健康には自信があったのに1月12日緊急入院をしてしまった。

               空腹時血糖値250。

            ヘモグロビンエーワンシー11.9 。

           おまけにケトンが出ているとのこと。

          人生終わったのかなと思ったりもしていた。

         いつ頃からだろうか中年肥り言われはじめて、

         21キロオーバーまで増加し84キロになっていた。

   体脂肪計は34パーセントを表示しほとんど油でできている体になっていた。

   今年やたらと気になりだしたメタボリックシンドローム、

         典型的な内脂肪型肥満でした。

       36日間の入院生活、たっぷりと勉強しました。

      衰えた脳細胞に鞭打って本を読みあさりました。

       今までの食生活が間違っていたようですね。

     贅沢なんてしていないと思っているのが落とし穴です。

            ご飯だけでも肥るんです。

       昼はそうめん、おなかがすいたら梅干茶漬け。

  肉なんて大して食べてないのに糖尿病になってしまいました。

        贅沢病なんて言って欲しくない誤解です。

        貧乏病と言うほうがふさわしいでしょう。

     現在67キロになり17キロの減量を達成中です。

      糖尿病改善と,ダイエット結構詳しくなりましたよ。

      家族も全員理想体重に向かって驀進中です。

           ポイントは野菜の利用です。

     今後、野菜栽培と料理を勉強しようと思っています。

ここで明るい話題をひとつ、私の入院中長男に初めての子供が誕生し私はオジジになってしまいました。

現在9ヶ月毎日花のハウスに連れて行ってとせがまれ付きまとわれています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする