goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

選別半ば・・・

2012年12月05日 19時49分49秒 | ビオラ

露地で栽培していたビオラ・・・

ようやくビニールを張りました。

まだ残ってますね~

我が家のタイトル・・・可愛いビオラで出荷できなかった株です。

2割くらい残ってるかな?

品種改良が目的ですから・・・仕方が無いですね・・・

寄せ植えして・・・無印で出荷するかも?

選ばれたビオパンジー・・・

さらに選別して交配株を選びます。

こちらは・・・ビオラ・・・

可愛いビオラにふさわしい株を選別して交配します。

今年、合格した株は・・・自家受粉・・・

ツクシを見つけました。

気持ちだけ・・・春ですね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タキイの展示会

2012年11月27日 21時23分03秒 | ビオラ

熊本県で開催されたタキイの展示会に奥さんと二人で、行ってきました。

朝一で行ったので・・・参加者は、まばら・・・

余所の会社から転職した人が声をかけてくれました。

8年ぶり?

私は、まったく顔を覚えてないのに凄いね~

パープルライオン・・・

ブラッシュストローク

研究農場の人と話したんですけど・・・ウイルスの可能性は低いそうです。

ウサギの遺伝子を感じる品種が数品種ありました。

先日見学したサカタよりビオラは強いなって印象でした。〔ビオラに関して素人の意見です。〕

 

勉強は・・・一時間?

このあと八代でお昼・・・そして南へ向かって日奈久温泉へ

明日へ続く・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サカタの展示会

2012年11月23日 14時59分28秒 | ビオラ

サカタの展示会に行ってきました。

会場は、知り合いの温室の中・・・

このあと生産者の見学でいっぱいになってました。

パンジーとビオラが主体の展示会・・・

花の大きさが巨大になってることに驚きました。

さすがですね~

種苗会社の開発力は凄い・・・

 

我が家のパンジーたち・・・種苗会社の品種とまともに勝負しても到底かないません・・・

こんな花の形も我が家の特徴にしたい・・・

特徴的な形にたどり着けたら良いですね・・・

個人の品種が生き残る為には、個性が無くちゃいけませんね・・・

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミレなビオラ?

2012年11月17日 17時23分18秒 | ビオラ

注目して観察しているビオラです。

ビオラと言うより・・・すみれ・・・渋いでしょう?

オヤジギャグの発想で、タイトルを考えてみました。

すみれのビオラ・・・ビオラのすみれ

ん~んんんん・・・発想が貧弱・・・

発表するとしても来年ですから・・・じっくり考えてみます〔忘れなけりゃいいけど〕

焼き物の鉢に植えて・・・

和風の雰囲気を強調してみました。

スミレなビオラシリーズが完成したら楽しそうですね・・・

なぜか男らしさを感じるビオラ・・・

花の形に隙が無い・・・完璧です。〔私はね〕

 

追伸・・・

今夜は、年に二回の友達との懇親会・・・

相変わらす・・・あまり飲めないのだろうね~

追伸・・・2

明日は、消防団OBの旅行です。

朝から大分方面へ・・・日帰り・・・計画は、私が立ててますが・・・予約無しの気まぐれのたびです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色合いの変化

2012年11月13日 19時12分28秒 | ビオラ

過去画像です。

昨年出荷してたビオラの色合い・・・

ほぼ・・・紫系・・・紫系同士の交配ですから・・・当然の結果ですね。

寒い色合い・・・

今日の出荷・・・紫の割合を減らして白と黄色が多くなってます。

統一感の無い配色・・・こんな形で出荷してるのは・・・私だけかも?

黄色や白なんて交配してなかったのに・・・持ってたんですね~遺伝子

パンジーと交配して獲得したピンクの遺伝子と・・・花の大きさ

花も大きくなったビオパンジー・・・

隣のビオラより大きいでしょう?

花弁が大きいと賑やか・・・

来年は、ビオパンジーをミックスするかも?

・・・しないかも?

相変わらず・・・気まぐれなのでどうなるのか・・・わかりません。

 

※ ビオパンジーとは?

ウサギのビオラとパンジーの交配種です。

花が大きくて・・・上弁の花弁が長いものをビオパンジーと決めてます。

 

今日の出荷・・・少な~く・・・なりました。

来週で、ほとんど終わるかも?

我が家は・・・早くも真冬に突入〔経済的に〕・・・春まで耐えなくちゃ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラの記録

2012年11月11日 19時25分08秒 | ビオラ

毎日咲いてくる花を眺めていると・・・

あ~こんな色もあるんだと気づく事があります。

そして集めてきた4株・・・

ありふれていると思うでしょうが・・・

花弁の一部の色が気になります。

後姿がわかりやすい・・・水色を感じませんか?

市販の品種にあるのなら気力が湧きませんけど・・・

灰色がかった水色が気になりました。

我が家のビオラ・・・明るくて・・・地味~な方向へも向かっているようです。

・・・今の所・・・何でもあり?

 

追記・・・

我が家のビオラ栽培のきっかけは・・・

ブロ友のhana♪さんから送られてきた斑入り源氏すみれが最初です。

四苦八苦してビオラの栽培方法を調べてたら、ウサギ型のビオラがあることを知って驚きました。

凄いな~ってその時は思っただけ・・・

さいしょの出会いは2007年12月29日・・・紫の神戸ビオラ・・・見切り品で100円だったので即購入・・・

年が明けたらすぐに出会えて・・・迷わず購入・・・それが野うさぎミーモでした・・・398円

そしたら一週間後に毎年買えないんでね~種が出来ないかな~って・・・2年くらい少量採種して代をつないでました。

出会いは2007年ですが、栽培したのは2008年から・・・と言う事は・・・今年で5年目・・・まだまだ素人ですね・・・苗の状態も見栄え悪いし・・・ラベルのデザインに助けられてます。〔早く追いつかなくちゃ〕

実は・・・パンジーの種って一回も買った事がありません。

たまに気に入った苗は買いますけど・・・我が家の種苗経費は無いに等しい・・・

もともと球根栽培農家だったので種苗経費がもの凄くかかってました。

父が球根買ったら種を買う余裕なんて無い状態・・・だから私は、ひたすら株分けか挿し木でした。

今もかろうじて経営できているのは、その時の経験のおかげですね・・・

 

何を書きたいのかわからなくなりましたが・・・ブログってまさに日記ですね。

5年前の事が、画像つきで確認できてありがたいです。

あの時は、こんな事考えてたのかと・・・恥ずかしくなったり・・・

今より真面目だったな~って思ったり・・・

・・・まとまりなく・・・終わります〔飲んでません・・・今は〕

 

追記ー2

・・・これは・・・上手に作れてない事の言い訳ですね・・・

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年は明るく・・・いろんな意味で

2012年11月08日 17時25分15秒 | ビオラ

採種用のビオラを集めはじめてます。

来年は・・・紫系が少なくて・・・明るい雰囲気にしたいです。

今の所・・・私の好きな一株・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなウサギ・・・

2012年11月06日 20時56分19秒 | ビオラ

我が家の定番になりつつある・・・ウサギのビオラ・・・

ビオラに取り組んだのは・・・4年前?

趣味の期間が3年ほど・・・

まだ試行錯誤ですけど・・・

今年は、少し変化が・・・

大型のウサギが生まれてきてます。

ね!

かなり違うでしょう?

ビオパンジーとは違う方向へ行こうとしてます。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通のビオパンジー

2012年11月04日 18時05分15秒 | ビオラ

ウサギのビオラです。

これくらいじゃ個性的と言えないね・・・

左がビオパンジー・・・

微妙・・・なぜこの画像を撮ったのか忘れた・・・

ビオパンジーの特徴がよく出てる株です。

ビオラ寄りのビオパンジー・・・

上品な色合い・・・こうゆう色合いも好きです。

 

追記・・・

関東で・・・7年間働いてた三男・・・どうにも関東に馴染まないそうで・・・9月に帰ってきてました。

我が家の仕事を手伝ってたんですけど・・・地元で就職できました。

パソコンが得意なので植物のインターネット販売を担当するようです。

・・・次男と三男・・・早く結婚して独立してくれるのが私達の願いです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分らしい方向性

2012年10月26日 18時40分01秒 | ビオラ

昨年〔今年の春〕出たビオラの八重・・・

これをベースに交配してました。

咲いたのは・・・一株

横顔です。

八重と言うより二重半?

模様が付いてくれました。

八重の出現確立は低いですね~

私じゃ八重の改良は・・・無理・・・

しばらく・・・趣味の植物として取り組みます。

こちらは・・・ビオラとパンジーの交配種・・・ビオパンジーと呼んでます。

上弁の二枚が長い花形を固定させようとしています。

これなら・・・オリジナルと呼べるでしょう?

来年は・・・商品化したいですね・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味ビオラ

2012年10月20日 17時35分40秒 | ビオラ

このビオラ・・・地味~

地味~だけど・・・なぜか好きです。

すみれって呼んだ方が、しっくりきます。

こちらも・・・地味~の仲間に入りたそう・・・

すみれ の 言葉が似合うビオラをジャンルを作りたいですね・・・

ビオラのすみれ・・・何を言ってるんだと言われそうです。

 

追記・・・

明日は、神社のお祭り・・・朝から日本酒・・・ビール・・・焼酎が飲み放題・・・

大量に飲めない私は・・・ちょっと苦痛かな?

飲んで時間を忘れて楽しめる人が羨ましいです。

・・・なんて書きながら・・・焼酎を飲んでるわたし・・・静かに飲むのが好きです。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まったビオラ

2012年10月10日 20時51分37秒 | ビオラ

ビオラの開花が始まりました。

ビオラ生産者としては、後追いですけど・・・ウサギの形に誘われてビオラ栽培に興味を持ちました。

面白いでしょう?

新しい試みの交配・・・

目標は・・・もっと軽やかな色に・・・

かわいいびおらがタイトルのラベルです。

私が、可愛いと思った株を選んで出荷してます。

去年より明るい配色になりました。

少量のビオラが加わって・・・北九州の市場へ・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオパンジーの二代目は?

2012年10月01日 17時49分34秒 | ビオラ

パンジーとビオラの交配種・・・ビオパンジーが少し咲きました。

特別な色じゃないです。

上の二枚の花弁が長いものを選抜してます。

これは・・・ビオラそのものかな?

もっと変化がほしい・・・

完全にビオラ・・・スポット模様は安定してないと思う。

 

まだ結論は出せないけれど・・・ビオラとパンジーの交配種の二代目は・・・ビオラの方が優性遺伝するのかも?

まだまだこれから色々咲いてくる予定なので・・・しばらく楽しめます・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未熟なビオラ栽培

2012年09月25日 20時23分34秒 | ビオラ

ビオラ第一号の開花です。

予定してた花型と違うんですが・・・咲いてくれるだけでありがたいです。

全体的に不揃いですね~

自家採種とはいえ・・・もっと上手に栽培しないと駄目です・・・

深~く・・・反省してます。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あとは・・・咲くだけ

2012年09月01日 20時34分22秒 | ビオラ

何にも植えてないように見えますが・・・

近づいてみると・・・何か植えられてる・・・

ビオパンジーの苗でした。

去年より二週間早く植えてます。

小さくても・・・かまわず作業するのが我が家の特徴かな?

さてさて・・・どんな形の花が咲くのか・・・ビオパンジーと呼べる花を期待してます。

 

カメラ・・・直りました。

ズーム機能の異常だったそうです。

この前、使ってたイクシィも同じ原因で壊れたので・・・ちょっと心配

3年保障を付けてるので大丈夫でしょう・・・

楽しい画像を沢山紹介できるように努力します。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする