that blog-ish thingy

ブログ的なアレです。

「残業代ゼロ労働」導入を要請 経団連会長、厚労相に

2006年12月11日 | 仕事とか堅苦しい話
「残業代ゼロ労働」導入を要請 経団連会長、厚労相に(朝日新聞) - goo ニュース

日本経団連の御手洗冨士夫会長と柳沢厚生労働相らが11日、東京都内のホテルで懇談し、労働法制見直しなどについて意見交換した。経団連側は、一定条件の会社員を労働時間規制から外し残業代を払う必要がなくなる「ホワイトカラー・エグゼンプション」導入のほか、派遣労働者の期間制限や雇用申し込み義務の廃止などを要請した。

 懇談は経団連側の申し入れで初めて行ったもので、厚労省と経団連の幹部約40人が出席。ホワイトカラー・エグゼンプションについて厚労相は「時間より成果で決める考え方は分かる」と導入に前向きの姿勢を示す一方、「問題は適用範囲」として年収要件が必要との同省の認識を示した。

 派遣労働の規制緩和について厚労相は「日本の雇用慣行との調和をいかに図るかの視点が不可欠。やむを得ず派遣社員になる人がさらに多くなり、固定化する恐れがある」と述べ、これ以上進めることは否定した。


というか、今でも色々な会社で成果評価というか、ある程度実績にウェートを乗せる制度があるけれど、今回のホワイトなんちゃらって、それとは何が違うんですかね?

まぁ、私がどこに勤めているかを知っている人には色々と言われそうなんですが、個人的には「成果評価制度」は別にOKなんじゃないかと。

当たり前の話なんですが、部内工数が足りないだとか、達成出来ないゴールが設定されていれば、そんなもんそもそもの成果が出ないんだから評価云々の話じゃないはず。

とすれば、成果を達成出来るところはそういう制度を導入すれば良いし、そうじゃないところは導入しなければいいし。

それを、あたかもそれっぽく導入して「残業代を払わなくて良い制度」と解釈するというか、利用するような輩がいるから問題なんじゃないかと。下手すりゃコスト高にすら成りかねないという点をみんな理解してるんかなぁ。

まぁ、良く分からないですけど、ボクは無理をしない範囲でそれなりの成果をあげてりゃ良いんじゃねーの、なんて思ってますけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする