渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

総裁候補

2021年09月11日 | open


にしても、ソックリだ。

三原のケニーロード

2021年09月11日 | open
 
広島県三原市には隠れスポットと
て南阿蘇のケニーロードによく
似たロードがある。
ケニーロードよりも森の中を走る
感じが強い。快走ワインディング。

ロードを抜けると里に出る。
野焼きをやっている。
賀茂台地という高原地帯。



「タタ」の警告

2021年09月11日 | open
アラゴンのマルケス

満を辞してホンダの2ストローク市販
ロードーレーサーRS250は1984年に
発表された。
ホンダ系250ライダーはそれまでやむ
なくヤマハTZ250に乗っていたが、
待ってましたとRSに乗り換えた。
125クラスでは逆で、ホンダMT125
時代からヤマハTZ125は発売された
りやめたりだったので、ワークス以
のヤマハ系のライダーたちはホン
ダの125レーサーで戦っていたとい
う現象があった。
ワークスも片山敬済氏などはWGP
においてあまりに4ストホンダが走
らないので、一時ワークスマシンを
降りてスズキのRG500でGPを走っ
ていたりした。2ストのNS500が出
てからようやくレースができるよう
になったのだが、時すでに遅しで、
片山選手は世界グランプリライダー
してのピークは過ぎていた。
1983年のオランダGPが片山敬済
氏の最高にして最後の走りだった。

RSの話に戻すと、そうした流れが
あった80年代初期を経て中半にさ
しかかる時に250市販レーサーの
RS250が発売された。
ホンダ系の250ライダーは全員ヤマ
ハTZから乗り換えた。
そして、レーシングライダーの手に
行き渡った後、最初の頃の事。
ある時、富士スピードウェイに練習
走行に行った。レーサーのスポーツ
走行だ。
朝一番にオフィシャルから場内放送
があった。
「ホンダRS250のユーザーの方は
充分に走行にはご注意ください。
繰り返します。ホンダRS250のユー
ザーの方は充分に走行に気をつけて
ください」
異常事態を感じた。
特定メーカーの特定車種を個別指摘
してコースオフィシャルが放送をす
るなどというのは、16の時からサー
キットに行っているが私は初めての
経験だったからだ。
「なんだこれ?」と思った。
やがて自分の時間割にコースインし
た。ピット作業で手間取りがあって
7分程時間枠開始からの即インを無駄
にしてからのコースインだった。
すると、富士スピードウェイのコー
ナーといコーナーの外側のいたる
場所に、まだカラーリングしていな
い真っ白い新品のホンダRS250が転
がっていた。
まるで、白いオートバイの墓場のよ
うだった。異様な光景。
レッカー車などは間に合わない。
もうFISCOは累々たる白いホンダ
RS250の墓場と化していた。

時間枠走行が終わり、次の走行割ま
で時間があったので情報を集めた。
すると、新規RSユーザーのライダー
たちは、それまでのTZ250のつも
りでコーナーに入って行ったら、
全員がフロントにいきなり足払いを
食ったようになりすっ転んだ、とい
う。いわゆる本間氏が言う「タタ」
(この表現は大昔からあり、やはり
「フロントがタタっと来たら」と
いう表現をしていた。一種のチャタ
リングにも似た現象だが、サスと
タイヤとフレームに要因があるケー
スが多かった)
はあったのだが、あったらその瞬間
に転んでいるのだ、という。対処は
不能。
かくして、それが事実であり、富士
以前に多分鈴鹿だろうか、他のコー
スでも同現象が発生して転倒車続出
だったから、富士のオフィシャルに
はコース運営関係者通達が回って
ホンダRS250ユーザーに注意を促す
放送をしたのではと推測する。

注意してもどうしようもないんです
けどね。タタの瞬間にフロント足払
いなのだから対処のしようがない。
乗っているのはど素人ではない。
それまでレーサーでずっとMFJの全
日本やMCFAJのレースをやって来た
運転手が乗っている。ど玄人が。
それでもいきなり足払いでは誰も乗
れはしない。
でもホンダ系のライダーはホンダの
車があるならホンダに乗る。
結局、苦労して折り合いをつけて乗
る事をせざるを得なかった。
あの時期、ヤマハTZ250との動体能
力の差は歴然としていた。ホンダの
RSは危険過ぎて乗れたもんじゃなか
ったのだが、なんとか乗りこなせる
ようになったライダーたちは大した
もんだと私は思った。
数年後にはだいぶ改良はされたが、
ホンダのオートバイが一般市販車を
含めて「曲がらない危険な二輪」の
系譜を後年ずっと後まで継承したと
いう事実は確かにある。
このRSが出る前に、ホンダが出して
いたある公道市販車の広告に出てい
たライダーの裏の言を私は関係者から
聞いていた。
「あんなもん乗ったら死ぬよ」
耳を疑ったが、私が実際に他人のそ
の車種を走らせてみて「危ない特性
だなあ」と感じた事をたまたまある
レーシングコンダクターのところで
話している時に聞かされた話だ。
それでもCMにニコニコして出ていい
事しか言わないのは、やはりメーカ
ーの紐付きになるとそうせざるを得
ないのかあ、と斯界の歪みを感じた。

市販車MC16をある時筑波で走らせ
てみた。F3仕様だ。外装のみRSみ
たいにしてあった。
最終でタタ出まくりだった。危険。
それを伝えた。抜本的に大改編しな
いと少なくとも私には乗れない。
注意して、と伝えたが、対処の仕方
などは分からない。
ブレーキ時はいいのだが、リリース
しかけたらタタタと来る。
次に乗った人は最終で飛んだ。本当
に身体も車も宙に飛んでいた。
死ななくてよかった。
泥だらけのMC16と無傷のヤマハを
トランポに積んで男女4人で帰途に
ついた。

本間さんの今回の話から、80年代
のある時期を思い出した。
ホンダのライダーでいきなり足払い
を経験していない人はいないのでは
なかろうか。
その傾向は今でもあるのかなあと
ふと思った。ワークスでさえも。
ワークスマシンは市販レーサー(競技
専用車)とは全くの別物、別次元の
世界なので、ワークスの事は知らな
いのですけどね。
聞きかじったか何かで読んで雑知識
をつけたかの猿が、ワークスライダー
だった本間さんに難癖つけて粘着し
てるのをYouTubeで見ると、なんて
視野の狭いアホか思うのだけど、
ネット時代は見境いのがやたらと
表に出て来て粘着していちゃもんを
つける。
身の程を知らない。
心の病気なんだろうなあ。


峠のカフェ

2021年09月11日 | open


ルート186には峠にカフェがある。


ここ最近できたカフェらしい。




もともとは20年程前から飲食店があっ
たのだが、倒産したようだ。以前の
店にはフライ仲間と何度か行った。
競売(けいばい)に出され、競落(けい
らく)されて新店舗がオープンした
ようだ。




まだ新店舗には行った事がない。


この店の造作、夏場なんて最高なん
だよね。
標高高いので蚊やゴキブリはいませ
ん。夏涼しく快適。
冬は豪雪となります。


このR186沿いの店舗は、ここらあた
りからスキー場がある吉和にかけて、
温泉施設や飲食店、キャンプ場等の
廃業が著しい。
かなり美味しい店も多いのがこの
広島県西北部高原エリアの特徴なの
だが、栄枯盛衰が激しい。
温泉も多くあり、泊まりがけでなく
とも日帰りでも楽しめる。
広島県はこの西北部の吉和エリアと
島根県県境にある芸北エリアが避暑
地としてはおすすめだ。
どちらも冬は豪雪地帯。

吉和は楽園のような場所だ。


渓流にはマス族がウハウハ。


渓流の源流域にはクマもウハウハ。
でも魚も多いので、源流にも当然
入って行く。これフライマンの常識。
西洋式毛鉤釣りと和式毛鉤釣りを知
らない人は毛鉤釣りを釣り堀での釣
りかのように勘違いしている人もい
るが、毛鉤釣りは、ほぼ山岳登山と
同系になってくる。薮こぎ、巻き、
沢登りをする。思いのほか、ハード。

こういう所でクマさんとの遭遇を4
度経験している。それでも鱒を求め
て山に入る。ただし、基本、魚は
殺さない。出会って、やあ!と挨拶
してからサヨナラする。
それ、毛鉤師には多い。


R186は県内東部のR182と並んで超
高速ワインディングなので、走行に
は充分ご注意ください。
何人もの二輪乗りが死んでいます。
特に左コーナー。
絶対に無理をしないでください。
道路脇には「死亡事故発生現場」の
看板があちこちにあります。
路面を確認しながら走ってみると、
コーナー手前での二輪のスリップ痕
がいたる所にあります。
自分が気をつけていても、転びなが
らこちらの車線に突如現れる二輪や
対向車線はみ出しながら曲がって来
る四輪車もある可能性があるので、
本気で注意してください。

直しても直してもガードレールべっこ
べこ。




ライブカメラから。



影武者

2021年09月11日 | open






充分にありうるだろうね。
日本の公安警察というのは、かなり
優秀なので、その情報提供の裏が確
ならば。
で、秘密を知る実兄の正男氏は消さ
た、と。外に全てバラしそうなの
で。
実妹は「北側」なので消されない。
どころか、彼女をも操る影の実権者
がいるのかも知れない。