1月19日。この日も精進湖へ。
16時頃山中湖の北側にある長池を通ると、
富士山の近くで太陽が沈むところだった。
まだ富士山の東側に沈んでいくので、
山頂付近に沈むのはもう少し先。
ここは、湖岸沿いにカメラをセッティングでき、
撮影場所も広く自由に選べるので、
年末の高尾山より好条件で撮影できそう。
その時期にどれくらい人が集まるのか
わからないが。
17時に精進湖着。
月の出は16時半頃だが、東に山があるので
精進湖に月の光が当たるのは18時頃になる。
暗くなるとピントが分からなくなるので、
明るいうちにカメラをセッティングする。
月の出を待って、18時から撮影。
途中で、構図を変えて、手前のボートを入れる。
しかし、暗くて富士山もボートもピントが分からない。
ボートに懐中電灯を照らして
ピントを合わせようとしたが、
右手に懐中電灯、左手にルーペ(ピントを合わせるため)
を持ったが、ピントを合わせるには手が一本足りない。
結局、分かる範囲でピントを合わせ、
絞りを32まで絞って15分露出を掛けて撮影した。
撮影後ついでに 新日本三大夜景と言われる
笛吹川フルーツ公園に向かう。
精進湖からは40kmほどの距離。
公園には大きな駐車場があるが、
ここからだと展望台まで800m歩くことになるので
さらに上に向かうと展望台の近くにもう一つ駐車場がある。
展望台には、ここから見ろと言わんばかりの柵もある。
ここからの撮影は手前にホテル?が入り、
照明が明るいため夜景との露出バランスが
難しい。晴れていれば富士山を入れることもできるが、
夜景より暗いので、写したければ夕方撮影するのが良い。
公園から山梨市方面に下りていく途中で、
「名前のない展望所」があり、ここでは、上記と同じような構図だが、
ホテルの無い夜景と富士山の写真を撮ることができる。
16時頃山中湖の北側にある長池を通ると、
富士山の近くで太陽が沈むところだった。
まだ富士山の東側に沈んでいくので、
山頂付近に沈むのはもう少し先。
ここは、湖岸沿いにカメラをセッティングでき、
撮影場所も広く自由に選べるので、
年末の高尾山より好条件で撮影できそう。
その時期にどれくらい人が集まるのか
わからないが。
17時に精進湖着。
月の出は16時半頃だが、東に山があるので
精進湖に月の光が当たるのは18時頃になる。
暗くなるとピントが分からなくなるので、
明るいうちにカメラをセッティングする。
月の出を待って、18時から撮影。
途中で、構図を変えて、手前のボートを入れる。
しかし、暗くて富士山もボートもピントが分からない。
ボートに懐中電灯を照らして
ピントを合わせようとしたが、
右手に懐中電灯、左手にルーペ(ピントを合わせるため)
を持ったが、ピントを合わせるには手が一本足りない。
結局、分かる範囲でピントを合わせ、
絞りを32まで絞って15分露出を掛けて撮影した。
撮影後ついでに 新日本三大夜景と言われる
笛吹川フルーツ公園に向かう。
精進湖からは40kmほどの距離。
公園には大きな駐車場があるが、
ここからだと展望台まで800m歩くことになるので
さらに上に向かうと展望台の近くにもう一つ駐車場がある。
展望台には、ここから見ろと言わんばかりの柵もある。
ここからの撮影は手前にホテル?が入り、
照明が明るいため夜景との露出バランスが
難しい。晴れていれば富士山を入れることもできるが、
夜景より暗いので、写したければ夕方撮影するのが良い。
公園から山梨市方面に下りていく途中で、
「名前のない展望所」があり、ここでは、上記と同じような構図だが、
ホテルの無い夜景と富士山の写真を撮ることができる。