8×10撮影紀行

8×10の機材を主として、日本各地を
撮影したときの記録を主として記述。

OSAKA 光のルネサンス2013

2013年12月25日 20時53分51秒 | 日記
12月24日

17時から大阪市中央公会堂にて
プロジェクションマッピングが始まる。
しかし、天気の良さが災いして、
周囲が明るく、余り目立たない。
また西向きに見るため、
背景も明るい。

視覚的に良くなるのは17時半頃から。
人は多いが、1回6分程度なのと、
10分程度のサイクルで行われるため、
回転は早く、1回待てば場所は確保できる。

ただ、写真でも画になるシーンはあるが、
動画の方が良さそう。

最前列で全景を入れるには、
16mm以下(35mmサイズ換算)の
レンズが欲しいところ。

静止画での露出は結構暗く、
ISO:400
シャッター速度:1/4
絞り:4


東に進むとローズライトファンタジア。
点灯パターンは変わるので、
多くのイルミネーションが灯いた
タイミングで撮影。

ここの撮影条件は、
ISO:400
シャッター速度:1/15
絞り:4


ついでに、この付近の橋も
ライトアップ
されているので撮影。


電飾した船も走っているが、
船を写し止めようとすると、
感度1600以上は必要かと思われる。


この会場で、全景を撮影するには、
超広角レンズが役に立つ。

難波パークス イルミネーション

2013年12月21日 18時07分19秒 | 日記
12月20日

17時、イルミネーション点灯。

混雑は無い。
機材はデジカメのみ。

2階、グレイシアコートの「光の滝」は、
24mmくらいのレンズ(35mmフィルム換算)が
あれば全景を写せるが、
近づいて12mmの超広角で撮影。
「滝」らしさは無くなってしまったが、
これはこれで、良しとする。


同じ2階のキャニオンストリートは風が非常に強い。
背景のライトアップされた木々を
目立たせるために望遠レンズを使用したが、
ブレないようにするのが大変。


イルミネーションに誘導されて
8階まで登り、
円形劇場に到着。
イルミネーションの手前に
「この中に入るな」
と言う主旨の札があり、
これが入らないように
写そうとすると、
12mmでも全景は入らない。


御堂筋沿いに北上すると、
いろいろイルミネーションが
あるようだが、今回は
時間の都合もあり、
難波パークスしか
撮影できなかった。

神戸ルミナリエ

2013年12月11日 22時09分55秒 | 日記
12月10日

18時過ぎ、JR元町駅に到着。
誘導に従って歩くこと30分、
会場に到着。

構図はほぼ定番。
最終コーナーから望遠で
撮影するか(脚立が欲しいところだが、
止められるかもしれない)、
近寄って撮影するか
くらいしか
パターンを思いつかない。

レンズは24-70mm程度で良いが、
超広角レンズがあれば、さらに近寄ることができ、
人の頭の写り込みを排除しやすくなる。

人混みの中での撮影になるので、
カメラを上に持ち上げての撮影。
このため、ライブビュー+手ぶれ補正は
あった方がよい。

撮影条件は
ISO:400
シャッター:1/125
絞り:4
程度。


ガレリア内は少し
間が空いた画になってしまう。


ガレリアを抜けると、
スッパリエーラがある。
ここも混雑しているので、
微妙な構図を調整するのが
難しい。
広角レンズ+ライブビュー+手ぶれ補正
で撮影。


一巡するのに約1時間。
もう一周するには再び元町駅付近まで、
戻らなければならない。

下鴨神社と清水寺

2013年12月05日 20時13分05秒 | 日記
12月4日

紅葉の季節も
終わりに近づいたが、
京都へ行く。

機材はデジカメのみ。

下鴨神社は、
京阪電車、
出町柳駅の北。

14時半に到着。
下鴨神社らしい風景より、
光を感じることができる
紅葉を探して撮影。


16時になったので
清水寺に向かって歩く。
清水寺までは約6km。
17時半に到着。

ライトアップは18時半からだが、
すでに100mほど並んでいる。
もっとも開門すれば、
列はすぐに捌けるらしい。

予定より早く18時に開門。
たしかにそれほど待たず、
入ることができた。
拝観料400円。

混んではいるが、
回転は比較的速い。

まずは入り口付近で撮影。


三脚使用禁止になっていることも、
回転が速い要因かもしれない。
しかし照明は暗く撮影条件は
感度:1600、
絞り:2.8、
シャッター速度:1/4秒
くらい。


明るいレンズと手ぶれ補正が無いと厳しい。

レンズの焦点距離は24mm~100mm
(35mmフィルム換算)くらいあれば、
基本的な撮影には事欠かない。