8×10撮影紀行

8×10の機材を主として、日本各地を
撮影したときの記録を主として記述。

足立美術館

2013年09月29日 18時01分28秒 | 日記
9月26日

足立美術館は、
安来方面にある美術館。
美術品は撮影禁止だが、
庭園は撮影可。

雲はあるものの、
昨日とは異なり、
よく晴れていた。

晴れている日の
庭園はきれいだが、
手前は建物の陰が
かかるため、
曇りの日の方が
撮影しやすいかもしれない。






美術館は、
ざっと回るだけでも
1時間程度かかった。

出雲大社

2013年09月28日 18時21分11秒 | 日記
9月25日

朝は晴れていたが、
10時半頃には
雨が強く降り出す。

平日だが、遷宮の影響か、
雨にもかかわらず
結構混雑している。


大国主の像の前には、
幸魂奇魂(さきみたまくしみたま)
があるようだが、
囲いで覆われていて、
見えない。


その後、雨が降ったりやんだりなので、
参拝もそこそこにして帰る。

宍道湖夕景

2013年09月27日 20時39分19秒 | 日記
9月24日

所用があり、島根県へ。
今回は、撮影目的ではないので、
8×10はおろか、
デジタル一眼も持たず。

台風20号は、
太平洋に逸れて行き、
島根は、ほぼ快晴。

この時期、
晴れていれば、
宍道湖にある
嫁ケ島の後ろに
夕日が沈むのを
見ることができる。

17時20分宍道湖に到着。
試しに日の反射を背景に
釣り人を撮影。
デジカメの限界まで、
露出を切りつめても、
背景は露出オーバーになる。


撮影ポイントに行くと、
人は集まっているが、
場所取りに苦労するほどではない。

一度雲に日が隠れるが、
しばらくすると再度日が出る。

日の光が弱くなって行くので、
何枚か撮影する。

日没は18時過ぎ。
この日は、対岸に日が沈む
光景を見ることができた。

開化天皇陵

2013年09月19日 19時58分16秒 | 日記
9月18日

開化天皇陵は
JR奈良駅と
近鉄奈良駅の
間にある。

天皇陵の前の通りは、
人通りが多いが、
やはり陵には誰もいない。


奈良公園付近まで
来たので、
鹿の写真を撮る。

人に慣れているので、
逃げはしないが、
目線をもらうには、
餌があった方が
良さそうである。



飛鳥光の回廊~高松塚古墳~

2013年09月15日 17時54分11秒 | 日記
9月14,15日に
「飛鳥光の回廊」
というイベントが
あるので行ってみた。

会場は、
高松塚古墳、
橘寺、
石舞台、
岡寺
など広範囲に渡り、
10分間隔で
飛鳥駅から、
無料バスが
出るらしい。


9月14日

17時40分頃、
飛鳥駅に到着。

ライトアップは18時から。

バス停には既に行列が
出来ていたため、
最も近い高松塚古墳まで歩いて行く。

18時前に古墳に着くが、
周囲はまだ明るい。
付近を散策しながら
暗くなるのを待つ。

高松塚古墳付近にて
夕焼けを背景に、
古墳を撮影。


日が落ちてしまうと、
行灯などは暗いので、
ISO 3200くらいでの撮影
に耐えることが
出来るカメラが
欲しいところ。


従って、8×10での
撮影は困難。

県道209号の下を
通る通路には
ブラックライトで
照らされた四神が居る。


今回の撮影について、
レンズは35mm換算で
24mm~100mmくらいあれば、
大抵の撮影はこなせる。

次の撮影地へ向かおうとしたが、
バスも混雑していて、
1台見送ったら、
次のバスが来ない。

よって今回は
高松塚古墳のみで
終了。

次回からは自転車など
異なる移動手段を
検討したほうが
良さそうである。