8×10撮影紀行

8×10の機材を主として、日本各地を
撮影したときの記録を主として記述。

空中庭園クリスマス

2014年12月25日 18時10分59秒 | 日記
12月24日

空中庭園へ行く前に
桜宮に寄る。

OAPタワー
1階のイルミネーションを撮影。

10:30と
早い時間から
点灯しているのは
有り難い。


全景を入れるには超広角が必要。


17時には、梅田スカイビルに
到着するつもりだったが、
大阪駅からよく見えている割には、
道が分からす、17:15分頃到着。

24日のためか、混雑していた。

ツリーは、18mm(35mmフィルム換算)だと
直近からほぼ全景を撮影できる。

撮影条件は
感度:400
絞り:8
シャッター速度:1/8



せっかくなので、
空中庭園に登ってみる。

30分くらい並ぶ。
入場料700円。

超広角レンズを使うと、
スカイビル自体が、
写野下部に入ってしまう。

撮影条件は
感度:1600
絞り:4
シャッター速度:1/8


三脚を使っても
良いようなので、
三脚を使えば、
感度を下げて、
粒状性を改善できる。


12月に入って10日
近畿のイルミネーションを
撮影したが、
8×10を使用したのは、
京都イルミエールのみ。

他は、奥河内イルミナージュで
画になるかどうかと
いうところだった。

天王寺イルミナージュ

2014年12月23日 17時53分26秒 | 日記
12月22日

天王寺公園入口
ここまでは無料。

17:00に点灯。

「あべのハルカス」を背景に、
ツリーを撮影。


天王寺イルミナージュの点灯は、
17:40分からで、
時間があるので、
南へ200~300メートルの
所にある、「あべのキューズタウン」へ。

「スノウアクアリウム」を撮影。
球状のバリアの中のイルミネーション。
魚眼レンズで撮影しても良いかもしれない。


天王寺公園に戻って、
天王寺イルミナージュ会場に
17:40分入場。
入場料1000円。

忍者の形のイルミネーションが、
進路を示してくれる。

道幅が広いため、
写真の構図としては、
イルミネーションが、
細長く、広がり感が
足りない所が多い。

池の周辺で、
通天閣を入れて撮影。


40代 天武天皇陵~42代 文武天皇陵

2014年12月22日 19時42分33秒 | 日記
12月21日

「神」の名を持つ天皇は3名いるが、
「天」の名を持つ天皇は
天智天皇と天武天皇の2名のみ。

40代 天武天皇陵、41代 持統天皇陵

高松塚古墳から北東へ数百メートル。
この御陵は、天武天皇、持統天皇の合葬。

しかし、持統天皇は
初めて火葬された天皇と
いうことなので、
葬送の方法は異なる。

見晴らしの良い丘の
上にあるが、
天智天皇陵と比べるとコンパクト。


車を停めるスペースもある。


42代 文武天皇陵

天武、持統天皇陵の南、
1km弱の所にある。

車は通ることは出来ないが、
飛鳥歴史公園の中を通り、
高松塚古墳の脇を通ると、
早い。


文武天皇陵も、
南側に視界の開けた
高台(丘)にある。


白良浜イルミネーション

2014年12月20日 17時59分22秒 | 日記
12月19日

和歌山県 白浜町で
行われるイルミネーション。

昨日撮影に行った
伊賀と比べると
暖かい。

場所は海水浴場の近く。
駐車場、鑑賞料ともに無料。

東から見るので、
運が良ければ、
夕焼けを背景に
イルミネーションを
撮影できる。

この日は残念ながら、
日没頃に、
少し曇ってしまった。

点灯は17時。

東側からの撮影を
基本としたが、
各イルミネーションの
一部を切り取ったり、
望遠で撮影するのも
面白い。


イルミネーション中央付近


上の写真、左の塔?の天井部分

また、白浜の東10km、
国道311号沿いにある、
彦五郎公園でも、ちょっとした
イルミネーションをやっていた。


彦五郎公園のイルミネーション

今年は、近畿2府5県
(京都、大阪、滋賀、兵庫、奈良、三重、和歌山)
のイルミネーションを一通り撮影した。

メナード青山リゾート ライトアップ

2014年12月19日 22時16分03秒 | 日記
12月18日

三重県のイルミネーション(ライトアップ)。

伊賀市と津市の堺、
布引峠の伊賀市側にある。

会場の付近では、
所々道が凍結していて
気温も零下。

主な撮影場所は、
布引峠の北西にある
施設の周辺となる。

露出は全景を撮影した場合、
およそ以下の通り。

感度:100
絞り:2.8
シャッター速度:1秒


全景1


全景2


桜?のイルミネーションのアップ