8×10撮影紀行

8×10の機材を主として、日本各地を
撮影したときの記録を主として記述。

住吉大社

2019年01月17日 19時18分21秒 | 日記
住吉大社へのアクセスは、
南海本線、阪堺電軌、南海高野線の
3路線があるが、天王寺から出ている
阪堺電軌の駅、住吉鳥居前が最も近い。


1月16日

正面の鳥居をくぐると、「反橋(そりはし)」が見える。
急勾配の太鼓橋。
階段状になっているので、慎重に歩けば滑ることは(たぶん)ない。


橋を渡り、進むと見えてくるのは、第三本宮と第四本宮。
その先に第二本宮、第一本宮がある。

個人的にはさらにその先にある、
楠珺社(なんくんしゃ)の提灯が良かった。