今日のうた

思いつくままに書いています

嘘、言い訳、言い逃れ、ごまかし、メンツ、忖度(そんたく)、圧力、恫喝・・・(5)

2017-04-01 17:22:31 | ②一市民運動
(373)「資料不開示に首相審議拒否 森友疑惑解明に背向ける政権 
     3月31日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/ASK3053VCK30UTFK00M.html


●自分たちの都合の悪いものは、全て廃棄するのが 日本のお家芸のようで・・・。
 映画「日本のいちばん長い日」でも確か、最後の場面では書類を焼いていた。
 教えて!gooによると、
 「敗戦時の軍内部の焼却命令は痕跡を残さないようひそかに出され、
  命令を伝える文書自体が焼却の対象だったという。
  三日三晩、夜空を焦がして文書を燃やした」 (引用ここまで)

 この時に、日本軍のアジアへの加害の記録が廃棄された可能性もある。

(374)「教育勅語、肯定の動き 安倍内閣閣議決定 4月1日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12871011.html

「閣議決定」とは……。
 エイプリルフールのような話に、ただ茫然とする。
 第1次安倍政権で文部科学相を務めた伊吹文明氏は、当時国会で次のように述べていた。

 「天皇陛下のお言葉を基本に戦後の教育を作ることは、
  戦後の日本の政治体制にそぐわないということになった」

 第二次安倍政権になって4年ちょっとで、日本はこうも変わってしまったのか!
 今の日本は、教育勅語を肯定するにふさわしい政治体制になってしまった
 ということか?
 森友問題は、土地の売買だけの問題ではない。
 これからの日本の教育観、国家観が問われている重大な問題だ!

※4月2日の「サンデーモーニング」で、寺島実郎さんが次のように語っていた。

 「日本が変わろうとしている原因の一つに、中国に対するコンプレックスがある。
  日本はもっと自分の国に自信を持つべきだ」と。

 メモしていなかったので、細部は違っているかもしれませんが、
 寺島さんの言葉が腑に落ちました。
 中国に負けたくないという理由から、国の力を強め、国民の力を強めたい。
 そのためには……。パズルが出来上がったように納得です。
 
(374-2)「教育勅語、教材化に道筋 第2次安倍政権で評価相次ぐ 
      4月1日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/ASK306H27K30UTIL05L.html?iref=comtop_list_edu_n02

● 私は孫に、絶対に「教育勅語」を暗誦して欲しくない!
 日本がじわりじわりと戦前の国家・教育に回帰していくようで、そら怖ろしい!

(374-3)「中学武道に追加の『銃剣道』とは? 旧日本軍訓練の流れ 
      4月1日 朝日新聞デジタル」 

http://digital.asahi.com/articles/ASK3063F4K30UTIL058.html?ref=nmail

(374-4)「『パン屋』→『和菓子屋』、文科省への忖度 池上彰さん 
       3月31日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/ASK3Y52KMK3YUPQJ006.html

●戦時中の「敵性語禁止令」を思い出してしまった!

(375)「【澤地久枝さん呼びかけ】
     毎月3日の全国一斉行動は、4月3日(月)午後1時から
     同じポスターを全国でいっせいに!
     『アベ政治を許さない』」












(画像はお借りしました)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 核と人間は共存しない (1) | トップ | 共謀罪=テロ等準備罪に 断... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

②一市民運動」カテゴリの最新記事