野外プールの「ヤゴ救出」をしながら、いつも参加者にお話をしています。
それは生態系についてのお話です。
・どうしてヤゴ(トンボの幼虫)がプールにいるのでしょう?
・ヤゴはプールで何をエサにしているのでしょう?
・ではそのエサとなる生きものは、何をエサにしているのでしょう?
と質問を投げかけながら、プールに生態系が成り立っていることを理解してもらえるようにお話を進めていくのです。
これは単に理科のお勉強ということではありません。
都会は便利ですが、ビルや道路ばかりです。
そして食べるものを作る畑や田んぼなど、緑や水辺はほとんどありません。
そんな都会がどうやって成り立っているのかといえば、畑や田んぼのある地方(田舎)から食物(しょくもつ)が運ばれてきたり、やはりそのような所から水道で水が運ばれてきたりするからです。
これらのことからわかるように、都会もそのまわりに自然環境の豊かな田舎の環境があるから、成り立っていられることができるのです。
なので、都会に住んでいる私たちも「私は自然などのない都会に住んでいるから、関係ない。」などと言わずに、自然を大切にする必要があります。
そして自然を大切にするには、実際に自然とふれあいながら、自然のしくみを理解する必要があります。
だから僕は、都会に残された小さな自然で、参加者を募ってこのような活動をしているのです。
それは生態系についてのお話です。
・どうしてヤゴ(トンボの幼虫)がプールにいるのでしょう?
・ヤゴはプールで何をエサにしているのでしょう?
・ではそのエサとなる生きものは、何をエサにしているのでしょう?
と質問を投げかけながら、プールに生態系が成り立っていることを理解してもらえるようにお話を進めていくのです。
これは単に理科のお勉強ということではありません。
都会は便利ですが、ビルや道路ばかりです。
そして食べるものを作る畑や田んぼなど、緑や水辺はほとんどありません。
そんな都会がどうやって成り立っているのかといえば、畑や田んぼのある地方(田舎)から食物(しょくもつ)が運ばれてきたり、やはりそのような所から水道で水が運ばれてきたりするからです。
これらのことからわかるように、都会もそのまわりに自然環境の豊かな田舎の環境があるから、成り立っていられることができるのです。
なので、都会に住んでいる私たちも「私は自然などのない都会に住んでいるから、関係ない。」などと言わずに、自然を大切にする必要があります。
そして自然を大切にするには、実際に自然とふれあいながら、自然のしくみを理解する必要があります。
だから僕は、都会に残された小さな自然で、参加者を募ってこのような活動をしているのです。