トッペイのみんなちがってみんないい

透析しながら考えた事、感じた事。内部障害者として、色々な障害者,マイノリティの人とお互いに情報発信したい。

山は生き物でいっぱいだ、きのこをみんなで食べよう/絵本『ほなまた』

2009-07-29 23:44:57 | 絵本・児童文学
ほなまた (わくわくたべものおはなしえほん)
こしだ ミカ
農山漁村文化協会

このアイテムの詳細を見る


 「わくわくたべもののおはなしえほん」の中の一冊。山のきのこのお話。

 土の中のきのこの胞子が、成長する。それを待って、おいしく食べる山の動物たち。こしだ ミカさんの絵が素敵だ。大胆なタッチで描かれた絵をよく見ると、色々な生き物の営みが書き込まれている。まさしく森は生きているではなく、山は生きているのである。きのこの成長を待って、腹いっぱい食べる動物たちの満足そうな姿を見るだけでも、幸せな気持ちになれる。ハエまで登場している。

 細かく書き込まれた、山の様子は、地中を含めて、土を肥やし、山を豊かにする様々な生物の営みも描かれているから、きのこを食べる話のほかに、ページをめくりながら、その様子を宝探しのような感覚で見つけるのもこの本の読み方である。

 動物たちが満腹になった後、彼らは、人間の村のおじいさんが孫を連れてやってくる姿を見て、木の陰に隠れた。

 おじいさんも、きのこのたくさん出ている場所を知っているのだ。孫と一緒にたくさんのきのこを収穫する。でも、まだまだきのこはたくさん生えている。もっと取りたい孫におじいさんは言った。「食べるぶんだけ とったらええんや。あとは、また来年」。そう、来年、ほなまた。動物たちもねぐらに帰っていく。ほな、またね。

 山の自然は、みんなのもの。人間も、そのおすそ分けをしてもらっているのだ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自然の恵み (shell blanc)
2009-07-30 10:03:33
どんな挿絵なのか、興味をそそられました。

「食べる」ってことは本来、人間だってほかの

動物といっしょ・・自分たちで調達して

来るものだっだんですよね。

自然の恵みをいただく・・・

キノコを図鑑などで、よく知ってるつもりの

わたしも実際山に入って、自分で採ってきて

それを食すのは難しいでしょう。

山に、自然に熟知した人でないと。。。

本のおじいさんは、そんな人なのですね。

そして「食べる分だけ・・・」ってことも

大切なこと。
返信する
そうでした (トッペイ)
2009-07-31 01:20:12
 きのこの好きな方でしたね。きのこ図鑑を見るのが好きな人って、いいですね。
 胞子からあんなきのこが成長するなんて、なんて自然は魅力的なのでしょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。