しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

最近の食事と、消灯の話

2020年08月01日 13時46分20秒 | 日記・エッセイ・コラム

あれこれ語っていたら、料理の写真が溜まってしまって"(-""-)"

 

先ず、三回にわたって収穫されたサメとうもろこし。

これがさ、二回目、三回目と、次第に長雨で劣悪な品質に

それでも、一度は、トウモロコシご飯を炊かないとね。

糯米を入れようかと思いつつ、今回は、普通のお米でピラフ的に。

カットしたトウモロコシと、出汁として芯も投入。

後は、S婦人のベーコンと、塩、コンソメ顆粒、バター一片。

※我が家は雑穀米が入っています。

 

   

 

S婦人から習った、生マグロの柵にクレイジーソルトを塗して、きっちりラップして二日おく。

生ハムのマグロバージョンも作りました

ま、うっかり忘れて真空氷温室で、五日位経過したと思いますが

 

   

 

 

 

生臭みのとれて、ドリップも出て無くて、美味しかったです。

レモン汁があれば、もっと良かったかも。

この日の夕食↓

常備菜として、人参サラダや、中華胡瓜も作りました。

人参サラダレシピ

https://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/b6a54f83d516e00e6478ef3ac5d0a8a6

中華胡瓜レシピ

https://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/c414490b16a880e074069236fcc87c71

   

冷凍しておいた黒豆煮とか、ジャガイモの揚げころがしも。

美味しく呑んだら、楽しく洗い物

     

 

前から気になっていたアオサ入りパンも焼いてみました。

我が家のHBは、二斤焼けますが、1.5斤位の長さで、高さが高くなり、二斤の量なんです。

焼きたてなので分厚くしか切れません

耳付きの方をサメ氏のお皿に乗せたら、

箸で、中をほじって食べていました、ガキか

で、最後に、耳だけを畳んで食べていました、ガキだ

見た目、アオサが分かりにくいけれど、磯の風味が良かったです。

 

     

 

焼き鯖が余ったので、久しぶりに、くちこ風鯖飯を。

ほぐした焼き鯖の身に醤油を垂らし、

刻んだ紫蘇の葉、

ガリと炒り胡麻も。

 

   

 

後は、いつもの常備菜で食卓は完了。

 

今朝は、冷凍しておいたアオサパンと、ベーコンエッグと、常に備えた菜

メロン、フルーツヨーグルト、チンして塩を振ったオクラ(オクラ水の残り)も。

サメ氏は、自家製トマトジャム、くちこはバターで。

 

   

 

 

閑話休題。

消灯の話。

それは、ね・・・

長く長く人を看取った医師のお話です。

 

人は・・・

人とて動物。

体は、最後を察知すると、

身を終わらせる準備を始める。

無駄なく、

手順よく、

粛々と。

 

それは、

遠くの部屋から順番に、部屋の電気を消していく作業だそうで。

順序よく消していっていると・・・

そこに、大きなお世話な医療が割って入る。

 

消した筈の部屋に、突然、電気が点く。

慌ててまた、消しに行く。

そしてまた順序よくと、再開していると、

また別の部屋の電気が点く。

 

本来、

整然と進行する筈だった終末は、

かき乱され、矛盾に矛盾が重ねられ・・・

無駄な疲弊が発生して、

死ぬべき時に死ねなくなる。

そんなお話。

 

新生児は、生まれ方を知っています。

第一回旋から、第四回旋まで。

習わなくても、回りながら生まれて来ます。

それは、承知。

 

動物は、生まれ方を知っているなら、

死に方もちゃんとプログラムされているってことなんだなあ・・・と。

 

義母の事を考えていて・・・

そんな医師の話を思い出したくちこです。

 

今朝のウォーキング。

五時半。

曇りだけど、写真を撮ってみました。

 

   

 

   

 

いつも、ウォーキングから帰宅したら、そのまま勢いで庭仕事をするのですが、

今朝は、釣れたての小鯵が沢山届いて、そのままキッチンに籠りました。

さっきまで、↑の海で泳いでいた鯵と鯖です。

 

 

 

 

 

 

コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする