今日は終戦記念日。
うちの職場はお盆休みはないのですが、8月15日はいつも有休で休みます。理由はいくつもあるんですが、一つ二つ言うと、
・家で真面目に黙祷がしたい。
昔は職場でも15日正午にはテレビの前で何人かしてたんですが、年寄りは退職していき、俺一人になってw
だからと言って、これをやめる気は毛頭無く。なんせ身内から戦死者が出てますから、うちにしてみたら古い話でも何でも無いんですよ。単純に先祖供養の一環。
ま、そんな事で、この日は休んで、家で、真面目に黙祷を。最初は俺一人だった家での黙祷も、気づけば家族4人でするように。自分の子供たち、思春期を迎えたら、こんな事しなくなるんだろうけど、「親がやってた」って事ぐらいは覚えていて欲しいなぁ。だって、君たちが生まれてからは、黙祷の時に「この子たちが戦争に巻き込まれない世界でありますように」ってのも祈るようになったんだから。

Canon EOS 5D Mark II + TAMRON SP 28-80mm 1:3.5-4.2 (27A)
1/320s, f/11, ISO 100, -0.7Ev
ちょうど昼過ぎは、こんな感じで良い天気。こんな日はちょっと山でも海でも撮影に行きたいところですが、残念ながら次の予定があって行けない。
笠岡のヒマワリとかねぇ…この雲と空に絡めて撮ったら…絶対良い写真になるのにw
この写真、昨日届いたTAMRON SP 28-80mm 1:3.5-4.2 (27A)で撮りました。こうした風景を絞りをぎゅっと絞って撮ると、まあ、そこそこ良い写真になります。
ただ、色々な物を撮ってみたのですが、開放は甘い…最小F値3.5なものですから、開放からシャープな画を期待してたんですが、満足出来るのはf/5.6より絞ってからですかねぇ?

Canon EOS 5D Mark II + TAMRON SP 28-80mm 1:3.5-4.2 (27A)
1/400s, f/11, ISO 100, -0.7Ev
ところで次の予定って何?ですが…
・実家のお盆のお手伝いをする。
一応俺は長男だからねw誠に迷惑ながら期待されている。期待される以上は、それに応えたい…って思うんだな、戌年生まれは。
孫を連れて行ったり、お経を読んだり…
晩ご飯は?食べに行くの?どこに?○○○○寿司?

Canon EOS 5D Mark II + TAMRON SP 28-80mm 1:3.5-4.2 (27A)
1/1000s, f/11, ISO 100, -0.7Ev
話の途中ですが、写真の説明をw
田んぼと空という構図に飽きたので、何か入れようかと思って周りを見ると、門柱の照明があってw
入れてみたけどどういうものでもありませんでした…というオチw。
で、その○○○○寿司に行くと、うっひゃーお盆だというのに、寿司屋ってこんなにお客がいるの?待合のスペースに…50人はいるよなw
キッズスペースには、もううちの子が入る隙間無し。って言うか、キッズスペースの前に行列できてるしw
…ったく、お盆に殺生はダメだから、お盆は野菜料理だけ。罰が当たる…って言ってなかったか?
逆に寿司屋がこんなに繁盛したら、みんな罰当たりジャンw
まあ、しょうがないな。昔のお盆は先祖供養がメインだったけど、今は帰省で離れて暮らす家族が会うのがメインだからなぁ。会って食事するなら、美味しいものが良い。今は冷凍技術が発達しているんで、市場がお盆休みでも安心できる肉類提供できますよ。って流れなんだよな。
ならば、そのノリに付き合いましょう。
寿司屋をキャンセル。最近魚が美味しい、近所のスーパーに行って、握り寿司のファミリーパックを買う。で、実家で食べる。
いやー、こっちが大正解w
待たなくて良いし、食べ始めてもベルトの先を見つめて、まだかなぁ…なんて言わなくていいし。
ま、そんな感じで、今日はお盆らしい1日。
また明日から、仕事ガンバロウ。