1日1日感動したことを書きたい

本、音楽、映画、仕事、出会い。1日1日感動したことを書きたい。
人生の黄昏時だから、なおそう思います。

蔚山港

2008-10-31 21:41:52 | 日記
 韓国の蔚山港で新しい防波堤を作るという話があります。今日、僕たちの
商品が、蔚山港で使ってもらえることが正式に決まりました。
 去年の12月からいろんな打ち合わせや提案営業をしながら、約1年。ようやく、
小さな実がみのりました。とりあえず、今日はhappy

ウォン安をどう乗り切るかという問題は残っているけれど、実績が生まれるという
ことは、とても大きなことなのです。

 このあと、本番の新釜山港と済州島の仕事ゲットに向けて、がんばろっと。

郵政事業会社の非正規社員、労働組合を結成

2008-10-30 20:10:01 | 経済指標メモ
 今日の神戸新聞の朝刊に、郵政事業会社長田支店で働く若者8人が、非正規
社員だけの労働組合「日本郵便非正規ユニオン」を結成したという記事がのって
いました。
 日本郵政グループでは、全体の半数近い21万2千人が非正規社員として働いて
いるそうですが、非正規社員だけの労組結成は初めてだそうです。「生活できる
賃金を確保し、正規採用になることをめざしたい」(結成宣言)とのこと。
 いろいろ困難もあるだろうけれど、がんばってほしいと思いました。

  
      (写真は神戸新聞より)

 あと、とても小さい記事だけれど、同じく神戸新聞。大手機械メーカーのクボタ
が、雇用予定の派遣社員が加入する労働組合との団体交渉に1ヶ月半応じなかった
として、大阪府労働委員会が再発防止を求める命令書を交付したそうです。救済を
もとめていたのは「全日本港湾労働組合関西地方大阪支部」という労働組合。
 非正規雇用労働者に派遣労働者。不況で真っ先に切り捨てられるのはこの人たち
だから、小さな記事だけれど、二つともとても大事な記事だと思いました。


やっぱ、すごい・・・コルトレーン

2008-10-29 08:45:14 | 音楽
 昨日、CDを整理していて、久し振りに聴いたコルトレーンのビレッジバンガードのライブ。
やっぱりすごいと思いました。

 「朝日のようにさわやかに」の躍動するソプラノサックス。激しくゆれる「チェイシン・ザ・トレ
ーン」のテナーサックス。とても感動的な感動的な「インプレッションズ」。

 コルトレーンの演奏にずんずん引き込まれて、トリップ状態になっておりました。
たまには、CDの整理するのもええもんやわ。。。

   
     



ボーイングスト終結へ 暫定合意

2008-10-28 18:44:02 | 経済指標メモ
 50日以上のストライキを続けているボーイングの「国際機械工労組(IAM)」が、
会社側との労使交渉で暫定的な合意に至ったと発表しました(日経夕刊)。雇用の
保障や賃上げで合意したそうですが、組合員による投票で承認されるとストが終結
するようです。
 合意内容知りたいなぁ・・・

スト終結までもう一息、がんばってくださいね。

「アカペラ」(山本文緒)

2008-10-27 20:09:00 | 
 山本文緒を「アカペラ」を読みました。うつ病に苦しんでこられた山本文緒さんの6年ぶり
の新作です。「アカペラ」「ソリチュード」「ネロリ」、三つの中篇集でした。

 資本主義社会の中では「労働力」としては決して評価されない男たちが、三つの作品に
共通して登場します。娘に面倒を見てもらっている、少し認知症が進んだ70代の老人
(アカペラ)。生業につかず同棲をくりかえし、同棲した女性の面倒になっている40手前の
男性(ソリチュード)。幼いころから病弱で、仕事につけず、姉と二人暮しの39歳の男性。

 そしてもう一人、三つの物語には、彼らを支えようとする10代の少女が登場するのです。
この少女たち、どの子も、健気で、芯があって、とても素敵なのです。

 「ネロリ」という小説は、心温(ココア)という名前の少女が、次のようにささやくことで
終わります。

 「未来のために、今はちょっとくらい会えないのを我慢しなくちゃならない。ちゃんと勉強して、
働いて、大人にならないといけない。
 人生がきらきらしないように、明日に期待しないように生きている彼らに、いつか、なくては
ならない期待の星になるために。心を温める名前のあたしが。」

 この本のすべてが、この言葉に詰まっていると思いました。「人生がきらきらしないように、
明日に期待しないように生きている」すべての人たちへの、病に苦しんできた山本文緒から
の、精一杯のエールなのだと思いました。。。中篇集「アカペラ」は。



「画家と庭師とカンパーニュ」

2008-10-26 20:11:55 | 映画
 今日は山を歩こうと思っていたのだけれど、あいにくの雨。元町のJust In Timeと
いうジャズ喫茶で時間をつぶして、フランス映画「画家と庭師とカンパーニュ」を見
てきました。これもまた、心にしみるとても良い映画でした。

   

 幼なじみの画家と庭師。久しぶりに故郷に帰った画家が、自宅の庭に家庭菜園を
作るために、庭師に仕事を依頼するところから物語は始まりす。二人の会話を中心
に話は進んでいくのですが、その会話から・・・・

 画家が、今スランプにあること、妻に離婚を言われていること、娘が自分と同じ
ぐらいの年の男性とつきあっていること、そして画家自身も娘と同じぐらいの年の
女性とつきあっていること。

 庭師が、国鉄の労働者としてトンネルなどを作る仕事に従事していたこと、アル
ジェリア人の妻は国鉄の清掃労働者であったこと、毎年妻と二人でニースを訪れる
こと、息子が失業したこと、労働者として生きてきたことに誇りを持っていること、
そして彼が余命いくばくもないことなどが明らかになっていきます。

 自らの死が近いことを知った庭師が、画家と二人でカンパーニュ(田舎)の池で
釣りをするシーンは、ほんとうに美しかったです。

 もう満足に立ち上がることもできなくなった庭師が、「鉄道員の菜園」で、横たわりながら、
野菜たちに囲まれて語る言葉。じーんと心にしみるのです。

 「庭師が添い寝をしてあげれば、野菜たちも喜ぶのだ。」
 「天上には住むところはない。地に帰りたい。地に帰れば根っこになることができる」
 「名画は書かなくてもいい。僕の好きな絵を描いてくれ。できればもっと明るい色で」

 無名であること、自らの労働に誇りを持って日常を生きていくこと、そしてそれが
とてもかけがえのないものであることを実感させてもらえる一作でした。


「鈴木勲 ソリチュード フィーチャリング纐纈雅代」

2008-10-25 09:59:49 | 音楽
 今日は朝から「鈴木勲 ソリチュード フィーチャリング纐纈雅代」を聴いて
いました。久しぶりに骨のあるジャズを聴いたように思います。
 鈴木勲は、75歳のジャズべーシストです。35年前にヴィオラ・ダ・ガンバという
古楽器をモデルに、自分で設計し、職人に作らせたベースを弾いておられます。世界
にたった一つしかない楽器です。すごいなぁ・・この音へのこだわり。
 フィーチャリングの纐纈雅代は、鈴木勲さんが才能を評価し、一生懸命育てている
アルトサックス奏者です。
 このCDを聴いていると、年をとれば取ったで楽しみもあれば、その時々の人生の
課題もあるのだなぁと思いました。エネルギーも潜在的な才能も、若い人にはかなわ
ないのだと自覚したとき、自分の経験とスキルを若い人伝え、育てていくという喜びが
あるのだと思いました。

 僕も、娘たちが、自分ができないことやしたことないことを経験していくのをみるのは、
とても楽しみなのです。

 

 新藤兼人が、95歳でとっと映画「花は散れども」で、定年後に脳卒中で倒れて、言語も
一人で歩くこともできなくなった元小学校教師が、教え子の売れないシナリオライターに
両手を引っ張ってもらいながら海辺を歩くシーンがでてきます。「おれはみんなに
助けられてこれからも歩いて行くから、おまえたちもくじけずに歩き続けろ」という新藤兼人の
後に続く人たちへの、励ましのメッセージだったのでしょうね。

なに、これ・・・1ユーロ、115円81銭。1ドル、92円18銭。

2008-10-24 20:06:08 | 経済指標メモ
 今日は、徳島県の阿南市に出張。帰ってきて、インターネットチェックして
びっくり。1ユーロ125円台だったユーロが、115円81銭になっておりました。
ドルも1ドル92円18銭。日経平均も、ついに8000円割れの7,649円。
 うーーん、すごいなぁ。実は、他人事ではなくて、出張中に業務提携をしている
韓国の企業から電話が入りました。円建てで取引することで覚書をむすんでいるの
だけれど、急激なウォン安で輸入価格が覚書を結んおうだ頃の倍近くになってしまう
ので、なんとかならんやろかという内容でした。
 今日のレート、1円=15.81ウォン 3月には1円=8.9ウォンぐらいだったかな。
月曜日にゆっくり話をしましょうということで電話を切ったけれど・・・
さて、どないするかなぁ。

あっと驚く1ユーロ 125円47銭

2008-10-23 08:50:07 | 経済指標メモ
 世界の動きがあまりにも早すぎて、驚きばかりです。
1ユーロ、125円47銭。三か月前は、169円97銭。そして今日のドル
1ドル、98円04銭。ユーロに対して1円、円高になるだけで、ソニーの
営業利益は70億円、ホンダで30億円、トヨタ自動車で、60億円も減少
するのですね。これはこれで日本の実体経済にきいてくるんだろうけれど
一消費者としては、
ヨーロッパ旅行のチャンスかな・・ゴディバのチョコレートも安く買える
だろうし・・ぐらいの気持ちで、冷静に新聞記事を読むことにします。

アイスランドもパキスタンも、ベラルーシもIMFに緊急融資要請。

アフリカの経済も減速。南アフリカが2008年の経済成長を、4%から
3.7%に下方修正。

中国の不動産市況も悪化。中国経済の成長は、輸出と固定資産投資が支えて
きたから、これの悪化は中国経済の減速へと進むんだろうな。

で、これも驚きだけれど、中国や韓国への輸出が途絶えたために、鉄のスクラップ
価格が、1トン 15,500円から17,000円に落ち込みました(今日の日経)。これも
今年の7月には1トン 70,000円にまで急騰していました。わずか三か月で四分の
一。ほんと、世界は動いているなぁ

職場占拠 自主運営

2008-10-22 00:20:32 | 経済指標メモ
 今日の毎日新聞。品川駅前の老舗「京品ホテル」で、会社側の解雇に反対して
働いている人たちが、職場を占拠し、ホテル内の飲食店を自主運営するという記事
がのっていました。
 5月8日に廃業と解雇を通告された従業員の人たちは、東京ユニオンに加入し
解雇撤回を求めてきたそうです。「京品ホテル」の債権者は、リーマンブラザース
の日本法人子会社「サンライズファイナンス」(サ社、港区、民事再生手続き中)。
リーマンの破たんによって「サンライズファイナンス」との団交をが難しくなった労
働組合は、21日に東京地裁に地位保全の仮処分を申請し、職場占拠=自主運営
を開始するそうです。

 解雇撤回に向けて、がんばってくださいね。東京に行くときは、飲食店で食事
させていただきます。

  
   (写真は毎日新聞より)

ベトナム 最低賃金再引き上げ

2008-10-21 08:47:16 | 経済指標メモ
 28%をこえるインフレが労働者の生活を直撃しているベトナム。
来年1月から、ベトナム政府が、全国一斉に労働者の法定最低
賃金を引き上げるという記事が、昨日の日経の夕刊に載っていました。

 日系企業が多く進出している北部ハイフォン市では、35%の引き
上げになるそうです。ハノイやホーチミンでの都市部では、現行の月
額百万ドン(6,100円)から20%増の百二十万ドンへ。月、6,100円か。
日本の最低賃金の日額ですね。

 ベトナムでは昨年一年間で541件のストライキが発生。今年はイン
フレが急速に進み、1-8月までで650件のストライキが発生してい
るそうです。

 で、今日の朝刊。ベトナム政府が政策金利を現行の14%から13%
に1%引き下げるという記事が載っています。インフレの対策しなけれ
ばならないし、金融危機の影響で資金繰りが悪化する企業が増えたこと
にも対応しなければならないし。とても難しい対応を迫られていますね、
ベトナム政府は。日本も決して人ごとではないけれど。



「三文役者あなあきい伝」(殿山泰司)

2008-10-20 17:34:01 | 
 俳優殿山泰司の「三文役者あなあきい伝」を読みました。1973年、殿山泰司が
58歳の時に書いた自叙伝です。今の僕と同じ、50代の時の作品。あまりの違いに、
まずは驚きなのです。生きた時代、精神の奔放さ、経験した女性の数、そして僕の
何百倍もの喪失感。
 両親の離婚によって生みの母の愛を喪い、大東亜戦争によって最愛の弟まで喪っ
てしまう。国や家族なんてくそくらえという「あなあきいな」心情は、喪失感に
反比例して大きくなっていったように思うのです。タイチャンの奔放な生き方は、
僕にはちょっぴり哀しかったです。
 「オンナを縛って攻めるのは好きやけど、自分の精神や肉体を縛られるのはま
るっきりキライヤ。」うーーん、同感。殿山泰司の爪のあかでも飲んで、少しは
そのように生きれたらいいと思うけれど・・・・。人間関係のしがらみに縛られ、
ぬきさしならず生きていくのも、これもまた人生だと思うのです。

中国広東省でデモ相次ぐ

2008-10-19 11:06:46 | 経済指標メモ
 輸出型企業が集積し「世界の工場」といわれている中国の広東省で労働者の
抗議行動が相次いでいるという記事が載っていました(日経)。
 東莞市にある香港系大手玩具メーカー「合俊集団」の二工場(従業員数7,000人)
が突然閉鎖され、失業した労働者数千人がデモに立ち上がったそうです。「合俊集
団」はアメリカのマテルなどにOEM供給する世界大手。8月から未払い賃金の支払い
を求めて連日、数千人の労働者が地元政府前の広場で集会を続けているそうです。
 同市のペット用品製造会社でも13日に、給与未払いで約1,000人が抗議し、20人
が警察に拘束されました。
 サブプライム危機によるアメリカの消費低迷が、アジアの労働者の生活を直撃して
います。広東の労働者のように、自分の生活は自分の手で守るという覚悟が、ます
ます必要になってくるのでしょうね。

ヨコハマメリー

2008-10-18 12:27:56 | 映画
今日は、DVDで「ヨコハマメリー」を見ました。



敗戦後、GHQのアメリカ兵相手に体を売り、1995年に横浜から突然姿を消すまで
ホームレスの娼婦として、白塗りの化粧をして生き続けたヨコハマメリーのドキュ
メンタリーでした。

カメラは、「部屋で眠りたい」というメリーさんの望みをかなえるために、生活保護
取得のために横浜市とかあけあったゲイのシャンソン歌手元次郎さんや、彼女が通った
クリーニング屋さん、パーマ屋さん、化粧品店、喫茶店など、メリーさんとかかわ
りのあった人たちを追いかけていきます。

メリーさんの思い出を語るインタビューからは、彼女の孤独と寂しさと、生きるしぶ
とさとプライドと、そしてやさしさがしみじみと伝わってきました。

敗戦後の横浜とアメリカ兵と語り合うたくさんの女性。この映画は、敗戦後の日本
をしぶとく生き抜いた、無数の「ヨコハマメリー」の貴重な記録なのだと思いまし
た。

癌におかされた元次郎さんが、故郷の老人ホームで素顔で暮らすメリーさんの前
で、「マイウェー」を歌うところで、この映画は終わります。「人を裏切ることだけはしなか
った」と歌う元次郎さんに、何度もうなづくメリーさんの表情。よかったなぁ。
菩薩のようだった。


世界金融危機から同時不況に

2008-10-17 08:49:17 | 経済指標メモ
 金融危機から実体経済へ。世界同時不況に向かう指標が、多くみられるように
なってきました。

 9月のアメリカの鉱工業生産、前月に比べて2.8%低下。前年同月比では、4.5%の
マイナスになりました。1974年12月以来、34年ぶりの大きな落ち込みだそうです。

 ドイツも2009年の経済成長率を0.2%に大幅下方修正。アイルランドは、二・四
半期連続のマイナス成長。

 日本工作機械工業会の発表によると、9月の工作機械受注額は前年同月比
20.1%減。四か月連続の前年割れだそうです。自動車やパソコン、家電向けの需要
が低迷。家電メーカーや自動車メーカーで設備投資を手控える動きが広まっている
そうです。

 韓国のウォン、政府が必死で介入しているけれど下落がとまらない。前日比
9.7%の下落。

 シティ、7-9月期 2800億円の赤字。メリルリンチも5000億円の赤字。

 日に日に、世界同時不況への足音が大きくなっています。

 そんななかで、わが社を買収したいという会社があらわれてます。1月までに
どうなるか決まるけれど、ふんどし締め直してがんばらんとあかんなぁ。