1日1日感動したことを書きたい

本、音楽、映画、仕事、出会い。1日1日感動したことを書きたい。
人生の黄昏時だから、なおそう思います。

失業率4.2% 近畿は4.9%か

2008-09-30 20:41:35 | 経済指標メモ
 8月の完全失業率、前月より0.2%上昇して4.2%になったのですね。
近畿は、4.9%。新規求人数は、前年同月比21.3%もへったそうです。

消費支出は、4%減。

 自治労の発表によると、地方自治体職員の27.8%が臨時雇いや非常勤
などの非正規職員なのだそうです。そのうちの67%が、「年収200万円
以下の官製ワーキングプアに該当する」とのこと。全自治体で、非
正規職員は50万人以上。

どの記事も暗いなぁ。

これからやなぁ、もっと寒い冬が来る。

労組の提案を受け入れ、現代自動車、夜勤廃止

2008-09-30 08:44:37 | 経済指標メモ
 金融危機の新聞記事をひろっていると、気がめいってきます。
で、僕なりに少し元気が出る記事。メモです。

昨日の日経、韓国の現代自動車は、労働組合の要求を受け入
れ、夜間勤務を廃止することを決定したそうです。
 現在の朝8時から夜7時、夜9時から翌朝8時の「昼夜二交代制
」を、朝6時30分から午後3時10分、午後3時10分から深夜零時15
分の「昼二交代制」にあらためるとのこと。
 労働時間が、昼11時間(残業込) 夜勤11時間(残業込)
から、昼8時間40分 夜9時間5分 に短縮されるのですね。
生活のゆとりということでは、とてもよいことだと思います。
労働者の手取り給与は、どうなるんだろ?労働時間を短縮して、
同額の手取りをかちとっているなら、もっとすごいけどな。
 現代自動車の労働組合、がんばってるなぁ。


底なしやね 世界金融危機

2008-09-30 00:01:21 | 経済指標メモ
 まったくそこが見えないですね。世界金融危機。米貯蓄貸付組合(S&L)最大
手ワシントン・ミューチュアルが破綻したのに続いて、今日はワコビアがシティに
買収されることになりました。

 英中堅銀行ブラッドフォード・アンド・ビングレー(B&B)も一時国有化。
B&Bの資産のうち不良債権の増加懸念から民間の買い手がつかない住宅融資など
の債権500億ポンド(約9兆7500億円)を英政府が国有化で引き受けるとのこと。

 ベルギー、オランダ、ルクセンブルクのベネルクス3カ国政府も、金融大手フォル
ティスに3カ国が総額112億ユーロ(約1兆7300億円)の資本を注入し、部分国有化。

 アイスランドも銀行グリトニルを国有化。

 ドイツも不動産金融ヒポ・レアルエステートを救済。

 アメリカからヨーロッパ、そしてロシアへ。

 ロシアの中堅銀行であるスビャジ銀行も国営対外経済銀行に買収されることにな
りました。ロシアのトップ50行のうちあと二-三行は破綻すると国営対外経済銀行の
副社長は語っています。

 米連邦準備理事会(FRB)、市場へのドル資金供給を拡大するため、ドル資金
の融通額を現行の総額2900億ドルから6200億ドルに増やすと発表。
 こんなにドル供給して大丈夫? FRB。ドル暴落へ一直線のような気がするけど・・・

 アメリカ住宅価格も、もう20%さがると予想されているし。

 で、今日のニューヨークダウ、777ドル、過去最大の下落。

「言魂」(多田富雄・石牟礼道子)

2008-09-29 08:41:14 | 
「言魂」を読みました。免疫学者の多田富雄さんと石牟礼道子の往復書簡集です。
心にしみる一冊でした。
 多田富雄さんは、脳梗塞で倒れ、右半身の麻痺と言語障害、嚥下障害という後遺
症が残っているそうです。その上に、前立腺癌がみつかり、食べるのも排尿をする
のもとても苦しい状態だそうです。
 石牟礼道子さんは、水俣の苦海をえがき続けてこられました。石牟礼さんもパー
キンソン病と闘っておられます。
 自らの病苦と闘いながら、弱者を切り捨てるリハビリ打ち切りや後期高齢者医療
制度と闘っておられる多田さんの姿や、水俣病の患者の方が「ふつうの人生」が歩
めるようにと50年間支え続けておられる石牟礼さんの姿には、ほんとうにこころ
がうたれます。胎児の時に水俣病に罹患した方は、もう50歳。今も病に苦しんで
おられるのですね。この本を読んで、チッソ資本と政府にあらためて怒りを感じま
した。
 多田富雄さんは、次のように書かれています。
「私にとって、日常とは本能的な死との闘いです。苦しみが日常になっているか
ら、それに耐えることも日常になったのです。」
「人間は受苦によって成長しますが、気を許すと人格まで破壊されます。今は苦し
みと対抗して、何とか魂のほうが優位に立つことが、私のささやかな生きがいにな
っています。いやいや、まだ破壊はされていないぞと、毎日勝利宣言をしているの
が心の支えになっています。それも浄土かなと思います。」
 多田さんは74歳。これから僕が迎えていく60代、70代の人生に向けて、
「苦しみに耐えることを日常」とする心構えの大切さをあらためて実感した一冊で
した。

大坂昌彦クワァルテット  Audi Music meets ART

2008-09-28 09:29:49 | 音楽
 昨日は、大坂昌彦クワァルテットの演奏を聴きに、淡路島の夢舞台で開かれた
「Audi Music meets ART 2008」に行ってきました。
 大坂昌彦クワァルテットは、新作「HOMMAGE」を聴いて以来、すっかりお気に入り
になっています。ブログにも書いたけれど。
 昨日のメンバーは、大坂昌彦(ドラムス)、 納谷嘉彦(ピアノ)、安カ川大樹
(ベース)、小池修(サックス)の皆さん。CDでは、ピアノは海野雅成でした。
「HOMMAGE」の曲を中心に、ゲストのTOKUと安富祖貴子も加わって、計10曲の
演奏でした。大坂昌彦のドラム、疾走感があって、ほんとうにグッドでした。
 安富祖貴子のボーカル、期待してたんだけれど、大坂昌彦の存在感の前では
ちょっとかすんじゃったかな。それが残念。


           演奏前の石舞台

ボーイング スト4週目

2008-09-27 10:11:07 | 経済指標メモ
 今日の日経。アメリカボーイング社の最大労組であるIAM(国際機械工労組)の
ストライキ、4週目に突入したんですね。労働協約の締結と賃上げの交渉が決裂
して、組合員の87%以上の賛成でストに入ったのが今月の6日。再交渉に
むけた歩み寄りは、いっさいみられないとのこと。
 IMAは、ボーイング社の全従業員の16% 27,000人を組織している
技術者の労働組合です。2005年には、1ヶ月のストをうちぬいたことがある
けど、今回はそれをうわまわるんだろな。詳しい内容はよくわからない
けど、メモです。


「おくりびと」

2008-09-26 00:36:29 | 映画
 今日、会社から帰りに「おくりびと」を見ました。今も、じんわりとした
感動が残っています。
 映画を見ながら、父が他界した日のことを思いだしていました。父は、
今日見た映画と同じように、納棺師の方に、全身をふいてもらい、ひげ
もそってもらって、うす化粧をして、旅立っていきました。
 納棺師という仕事があるのを知ったのは、その時が初めてでした。
静かな時間が流れていったのですが、決して親孝行ではなかった僕が、
父への親不孝を詫び、僕なりに感謝の気持ちをつたえることができた
貴重な時間でした。
 映画を見ながら、凛とした姿で父を旅立たせてくれた「おくりびと」に、
改めて感謝の気持ちを伝えたいと思いました。
 あれから、早いもので3年半経つんだ・・・・

 しんどいことやつらいこともいっぱいあるけれど、生きているのはいいこと
なんだと、今日は、素直にいえる気がしています。

アメリカの住宅価格、下げ止まらないですね

2008-09-25 08:57:32 | 経済指標メモ
 昨日の日経に、アメリカの住宅価格が5か月連続で下落しているという
記事が載っていました。7月の住宅価格、前年同月比で5.3%下落したそうです。
移民労働者の多いカリフォルニア州など太平洋岸では、前年同月比17.7%
下落。
 で、今日の朝刊。中古住宅販売が前月に比べ、2.2%減少したそうです。
前年同月比では、10.7%の大幅下落。
 アメリカ住宅価格の下落、まだまだ底が見えないです。

 24日に、IMFの専務理事が、サブプライムローンに端を発した金融危機の損失
コストが世界全体で1兆3000億ドル(約138兆円)に上るとの見通しを明らかにした
けれど、そんなものではおさまらないと思う。

 昨日は、香港の地場大手銀行東亜銀行で預金の取り付け騒ぎ。

 FRBにバーナンキン議長、昨日の議会証言で、「経済の基礎的条件は弱く個人
消費も低迷が続く」と語りました。金融危機から実体経済の危機へ、事態は
確実に進んでいるようです。

 こんな時こそ、腹据えて立ち向かわんとあかんなぁ、労働組合。

フランスで郵便スト-民営化に反対

2008-09-24 20:07:40 | 経済指標メモ
 フランスの郵政公社ラ・ポストの労働組合が、23日に民営化計画に抗議して
ストに入ったという記事が載っていました(日経夕刊)。メモです。
 23日のストには、27%の職員がストに参加し、全国で240カ所の郵便局が
閉鎖され郵便物の集配が滞ったそうです。
 ラ・ポストは2010年に株式会社化し、その後民営化する計画を政府に
示しているとのこと。
 ストで戦えなくなった日本の労働組合とは、えらい違いです。しばらく
動きに要注目です。

「流星の絆」(東野圭吾)

2008-09-24 13:04:12 | 
 絶品のハヤシライスを出す洋食屋の夫婦が殺害されて、残された子供たちが
犯人を追い詰めていくというお話です。
 エンターテインメント小説としては、おもしろかったかなぁ。しかし、犯人の
殺害の動機が、僕には、納得できないのです。犯人の心のひだや葛藤も、深く描かれていな
いし。読み終わって、胸にずしんとくる感動はありませんでした。

 この本、10月からテレビドラマになるのですね。
第一話 ペルセウス流星群、ハヤシライスのレシピ、殺害現場、犯人目撃
第二話 警察官登場、捜査、養護施設での生活から成人へ、詐欺
第三話 犯人との再会
・・・・・

 こんな感じで、テレビは進んでいくのかな。
殺人事件に、料理に、ロミオとジュリエットのような恋物語(でもハッピーエンド)。
確かに、テレビドラマ化には、恰好の本のように思いました。
最初から、テレビドラマ化を意識して作ったのかな・・・

紅葉谷から六甲山上へ

2008-09-23 17:43:06 | 日記
 今日も六甲山ハイキング。有馬の紅葉谷から極楽茶屋へ。
ガーデンテラスから記念碑とまわって、誰にも会わなかった
地獄谷西尾根コースを通って帰ってきました。
 山の上は、涼しくてとても気持ちが良かったです


有馬からロープーウェーを右に見て、山道ハイク。





秋の気配。道に落ちていた栗です



極楽茶屋あたり。今日は靄がかかっていました。



ガーデンテラスで昼食&ショッピング



ダイヤモンドポイントからみた裏六甲



地獄谷西尾根コース。誰にも会いませんでした。ロープを伝って下りる場所が数カ所ありました。


記念撮影

2008-09-21 19:36:43 | 日記
今日は、四女の成人式用の記念撮影をしました。

僕が二十歳の時は、ポール・ニザンの「アデン アラビア」を片手に
くらーいジャズ喫茶の片隅で、
「ぼくは二十歳だった。それがひとの一生でいちばん美しい年齢だなどとだれにも言わせまい」
という最初の一節に、どこかかっこよさを感じていたように思います。

四女は、結構なんでもしたがりで、成人式には着物を着て出かけるそうです。

まぁ、僕と趣味はちゃうけど、たいした病気もなく大きくなってくれて、親としては
ハッピーな1日でした。

米GM資金繰り逼迫

2008-09-20 18:21:33 | 経済指標メモ
 6月末時点で、570億ドル(6兆円)の債務超過に陥っているGM。
資金繰りが逼迫してきたのですね。2006年7月に銀行団と設けた
運転資金給与である回転信用枠45億ドルのうち残っている35億
ドル(3800億円)を、全額利用すると発表しました。
 今回の借り入れ資金、10月が返済期限の負債7億5000ドルの
返済と、部品事業部門のデルファイの再建支援に12億ドルあて
るそうです。まさに自転車操業ですね。
 来年6月返済予定の3億2000万ドルの債務は、新株と交換する
「債務の株式化」で対応するとのこと。株式数が増えるという
ことは、GMの株、またまたさがるんだろうな。
 トラック部門は、いすずに売却。
土地下落-消費低迷-実体経済の停滞-リストラと賃金下落
負のスパイラルはとまりそうにないし、GM、大丈夫?

「ザ・ロード 」(コーマック・マッカーシー)

2008-09-20 17:22:48 | 
 「ザ・ロード 」(コーマック・マッカーシー)を読みました。原子力発電所の事故
か戦争での核の使用か。滅亡した世界の中を、父と息子が、南に向かって
ひたすら歩き続ける物語です。
 空を雲が厚く多い、ほとんどの人類は死に絶え、草木も枯れ果てている。わずかに
生き残った人びとは、食糧を求めて殺戮を繰り返しているのですが、唯一息子だけが
食糧を奪いに来た人びとにさえ、わずかなパンを分け与え助け合って生きようとするのです。
 作者は、父親に、おまえは人類を救済する「火」を運んでいるのだと、息子に向かって
語らせています。
 どこかで生きている「善き者」を求めて、救済という「火」を運びながら、荒廃
した風景の中を、二人で歩いていく・・・そんなイメージの本です。
 この本、2006年のピューリツアー賞受賞作で、170万部以上売れたベストセラーだ
そうです。そんなにおもしろいかなっていうのが、第一の感想です。
 競争と弱肉強食の市場至上主義に疲れ、すさんでしまったアメリカの心を反映して
いる小説なのかも知れませんね。