PV提案による企画展「明かりに利用した植物」がインフォメ2f展示で実現する運びとなった。
パネル写真などは借り物だが、プラスアルファは私たちの知恵と努力に依るでしょう。
その中に出てきたアブラチャンの花です。
ダンコウバイに良く似ていますが、花に柄があるかどうかで区別出来ます。

ダンコウバイもアブラチャンも共にクスノキ科クロモジ属
アブラチャンの用途として、種子や樹皮の油は灯火用にされたとの記載があります。
種子は大豆か小豆くらいだったのでこれを絞り、油を取るのは
容易でしょうか?
樹皮からはどうやって取ったのでしょう?
鹿沢で実験することになりますかね?
(難敵、ハルザキヤマガラシもアブラナ科なので種を絞れば油取れますかね?)
企画展に向けた話題提供でした。
(投稿:ワイルド三太)
パネル写真などは借り物だが、プラスアルファは私たちの知恵と努力に依るでしょう。
その中に出てきたアブラチャンの花です。
ダンコウバイに良く似ていますが、花に柄があるかどうかで区別出来ます。

ダンコウバイもアブラチャンも共にクスノキ科クロモジ属
アブラチャンの用途として、種子や樹皮の油は灯火用にされたとの記載があります。
種子は大豆か小豆くらいだったのでこれを絞り、油を取るのは
容易でしょうか?
樹皮からはどうやって取ったのでしょう?
鹿沢で実験することになりますかね?
(難敵、ハルザキヤマガラシもアブラナ科なので種を絞れば油取れますかね?)
企画展に向けた話題提供でした。
(投稿:ワイルド三太)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます