goo blog サービス終了のお知らせ 

かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

絆☆野球・サッカーの試合~新人戦に向けて~

2016年09月03日 | 大分県
夕方の空は、だいだい色に染まっていました。これも台風の影響でしょう。被害がないことを願っています。明日、あさってが心配です。学校でも最大限の対応をしていきます。



 そんな台風前の土曜日ですが、今日は、スポーツデーでもありました。いろんな部活が練習や大会での取り組みが行われていました。


今月は、体育大会もありますが、月末には、市の新人戦が開催されます。それに向けての取り組みが本格的になっています。


部活も生徒数が少ないということと、生徒たちの放課後の過ごし方も多様化され、部員数が減少してきている学校も増えてきています。
 


今日は、サッカー部と野球部の会の応援に行きました。
 

野球は先日も書きましたが、隣りの学校の山国中学校と合同チームです。山国中学校の生徒もとても素晴らしくお互いにいい刺激をしています。合同とはいえ、部もまとまっています。また応援席の雰囲気もとてもいいです。

今日は市の大会です。トーナメント戦で行われます。



「今日は、球場に来る前の車の中で、緊張する・・・と言っていたんですよ。」



その車の親子の温かい空気と試合に頑張ろうとする気持ちがうれしいですね。

相手は、強豪の緑が丘中学校です。立ち上がりから、互角の試合を展開していきました。耶馬溪・山国中学校の生徒たちの立ち向かっていく姿勢が表れています。「緊張する。」と言った投手の生徒も、安定したピッチングを繰り広げています。コントロールもいいです。


これまで練習してきた成果が耶馬溪も山国中学校の生徒たちもよく出ています。守りも盗塁を刺したり、好守で気持ちが一つになっています。
 


0-4で敗れましたが、チャンスもありました。強豪相手に生徒たちも自信になる試合でした。新チームになって、上向きに力を上げていっています。応援席も盛り上がりました。


これからも学校は違うけど、さらに絆を深めながら、刺激しあってチーム力を上げ、初勝利をあげてほしいです。これからも応援をしていきたいと思います。



 

サッカーは、大会ではありませんが、大分市などのチームも参加しての練成会でした。サッカー部も山国、三光、緑が丘中学校と4つのチームの合同チームです。



練習が一緒になかなかできないもどかしさはありますが、個々の力は持っているので、週末の練習で組織力をつけています。グランドを真剣に駆けていました。力をつけているのを感じます。



1.2年生の新チームが見るたびに力強くなっていきます。
 


スポーツをする中で、技術とともに、心も体もたくましさをつけてもらいたいです。将来に向けての大きな財産を創ってもらいたいと願っています。