2010 J2第28節:コンサドーレ札幌 0-0 FC岐阜 @スカパー
柏戦大敗の残滓がまだ二日酔いのように抜け切らない中でのホーム岐阜戦。
岐阜はJ1昇格をまだまだ狙えず、チームの土台作りを手がけているチームという印象がある。そんな岐阜に、昇格候補の一角として上げられていた札幌としては意地でも負けられないはず。しかも、大敗後のホームだ。
ところが困ったことに、上里と宮澤の両者を出場停止で欠き、芳賀と組み合わせる攻撃的なボランチが不在。さて、石崎監督はどういう采配で建て直しを図るのかというのが興味の焦点となったこの試合。ボランチに起用したのは、藤山でも西嶋でもパクジンスでもなく、なんと高木。高木はプロ初ボランチだそうな。
試合は完全に札幌ペース。ボランチに入った高木と、トップ下というか下がり目のFWに入った横野が動きまわり、ボールをカットし、こぼれ球を拾い、面白いようにマイボールにしていく。
そこからも、横野が相次いでオフサイドながらゴールネットを揺らすなど、いつにない上々の出来。一方の岐阜は、堅い守備から、時折すばやいカウンターを見せるが、前半のシュート数は0と、札幌守備陣が完全に封じ込んだ。
後半、岐阜が巻き返しを図るものの、序盤のみ。再び札幌が安定したボール支配を見せるが、それでもゴールは割れず。最後は最終ラインからの放り込み合戦となり、両チーム決め手を欠いたまま、スコアレスドローでおしまい。
これだけボール支配率が上がっていれば、1点や2点、簡単に取れてもいいと思うんだが、そうは行かないのがサッカー。結果的に、札幌は岐阜にボールを持たされただけということになる。危うく、カウンター一発で星を落としても不思議は無かった。
しかし、岐阜の守備が良かったというよりも、札幌のラストパス、シュートに精度を欠いたというのが正直なところ。相変わらず、パスもトラップも下手だ。上里がいればミドルをぶち込んでくれたかもしれないし、藤田がいればもっと早くサイドからクロスを上げられたかもしれない。まぁ、しかし、あんまり変わりはなかっただろう。
岐阜にほとんど攻めさせなかったという意味では、中盤の動きは改善された。ボランチに入った高木も、先発した横野もすばらしい動きを見せ、今後のオプションが増えたという意味では良い収穫があったといえる。だからといって、この試合内容に満足できるわけがない。
厚別のピッチが、石崎監督が目指すパスサッカーに合わないとか、どんなホームスタジアムだ。どうやってシュートまで持っていくのか、どうやってゴールを奪うのかという共通理解と、それを実現するための技術の習得を練習として実行できていないのではないのか。
前節の柏戦、今節の岐阜戦と、確かに気持ちは見せてもらった。ただ、気持ちだけじゃなく、勝利が見たい。
横浜FCのキング・カズは、Jリーグ最年長ゴール記録を更新した。一方の中山はどうだ。勝ち試合の時間稼ぎや、顔見せ程度の出場のみで、まともにプレーさせてもらえていないのではないか。怪我や体調不良ならともかく、試合前練習を見る限りはそんなことはなさそうだ。
シーズン前にはあれだけ盛り上がって、石崎監督からも攻撃の核にという言葉が出ていたのに、あれはすべてリッピサービスだったのか。衰えたとはいえ、不調の近藤、上原よりも、さらに出来が悪いとは思えないんだが。
今シーズン中に、中山+横野という年の差2トップを見てみたいものだ。この二人ならば、どんなに不利な状況でも、気迫だけでゴールを奪ってくれそうなイメージがあるのだが。
最後に一言。負けてもおもしろい試合が見たいというのは確かだが、これがサポの期待する面白い試合なんだろうか。勝ち負けよりも、期待される面白さって、いったい何なんだろうね。
柏戦大敗の残滓がまだ二日酔いのように抜け切らない中でのホーム岐阜戦。
岐阜はJ1昇格をまだまだ狙えず、チームの土台作りを手がけているチームという印象がある。そんな岐阜に、昇格候補の一角として上げられていた札幌としては意地でも負けられないはず。しかも、大敗後のホームだ。
ところが困ったことに、上里と宮澤の両者を出場停止で欠き、芳賀と組み合わせる攻撃的なボランチが不在。さて、石崎監督はどういう采配で建て直しを図るのかというのが興味の焦点となったこの試合。ボランチに起用したのは、藤山でも西嶋でもパクジンスでもなく、なんと高木。高木はプロ初ボランチだそうな。
試合は完全に札幌ペース。ボランチに入った高木と、トップ下というか下がり目のFWに入った横野が動きまわり、ボールをカットし、こぼれ球を拾い、面白いようにマイボールにしていく。
そこからも、横野が相次いでオフサイドながらゴールネットを揺らすなど、いつにない上々の出来。一方の岐阜は、堅い守備から、時折すばやいカウンターを見せるが、前半のシュート数は0と、札幌守備陣が完全に封じ込んだ。
後半、岐阜が巻き返しを図るものの、序盤のみ。再び札幌が安定したボール支配を見せるが、それでもゴールは割れず。最後は最終ラインからの放り込み合戦となり、両チーム決め手を欠いたまま、スコアレスドローでおしまい。
これだけボール支配率が上がっていれば、1点や2点、簡単に取れてもいいと思うんだが、そうは行かないのがサッカー。結果的に、札幌は岐阜にボールを持たされただけということになる。危うく、カウンター一発で星を落としても不思議は無かった。
しかし、岐阜の守備が良かったというよりも、札幌のラストパス、シュートに精度を欠いたというのが正直なところ。相変わらず、パスもトラップも下手だ。上里がいればミドルをぶち込んでくれたかもしれないし、藤田がいればもっと早くサイドからクロスを上げられたかもしれない。まぁ、しかし、あんまり変わりはなかっただろう。
岐阜にほとんど攻めさせなかったという意味では、中盤の動きは改善された。ボランチに入った高木も、先発した横野もすばらしい動きを見せ、今後のオプションが増えたという意味では良い収穫があったといえる。だからといって、この試合内容に満足できるわけがない。
厚別のピッチが、石崎監督が目指すパスサッカーに合わないとか、どんなホームスタジアムだ。どうやってシュートまで持っていくのか、どうやってゴールを奪うのかという共通理解と、それを実現するための技術の習得を練習として実行できていないのではないのか。
前節の柏戦、今節の岐阜戦と、確かに気持ちは見せてもらった。ただ、気持ちだけじゃなく、勝利が見たい。
横浜FCのキング・カズは、Jリーグ最年長ゴール記録を更新した。一方の中山はどうだ。勝ち試合の時間稼ぎや、顔見せ程度の出場のみで、まともにプレーさせてもらえていないのではないか。怪我や体調不良ならともかく、試合前練習を見る限りはそんなことはなさそうだ。
シーズン前にはあれだけ盛り上がって、石崎監督からも攻撃の核にという言葉が出ていたのに、あれはすべてリッピサービスだったのか。衰えたとはいえ、不調の近藤、上原よりも、さらに出来が悪いとは思えないんだが。
今シーズン中に、中山+横野という年の差2トップを見てみたいものだ。この二人ならば、どんなに不利な状況でも、気迫だけでゴールを奪ってくれそうなイメージがあるのだが。
最後に一言。負けてもおもしろい試合が見たいというのは確かだが、これがサポの期待する面白い試合なんだろうか。勝ち負けよりも、期待される面白さって、いったい何なんだろうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます