『ヒプノスの回廊』 栗本薫 (ハヤカワ文庫 JA)
まさか出るとは思っていなかったグイン・サーガ外伝の22巻。これで正真正銘のラストらしい。
グインサーガ・ハンドブックや、アニメDVDのブックレット、さらにはあの雑誌〈JUNE〉に発表された諸作の拾遺集。
ランドックにてグインがアウラと出会うという「ヒプノスの回廊」がなんといっても衝撃的。ある程度、断片として明らかになってはいたものの、こうやってはっきりと描かれていたとは知らなかった。
個人的には、〈煙とパイプ亭〉のその後を描いた「アレナ通り十番地の精霊」がお気に入り。彼らはグイン・サーガの世界で、まさしく市井の人々の代表である。グインやイシュトヴァーンのような英雄たちだけではなく、彼らのような人々の生活を描くことによって、中原世界がどこかにしっかりと存在しているというリアリティが担保されている。そしてまた、この一家が、トーラスのオロというまったくの端役から生まれたという事実も、不思議な因縁を感じる。ゴダロ一家は、グイン・サーガという物語が自ら必然として作り上げた存在なのだろう。
今後、発刊が予定されている『グイン・サーガ・ワールド』がどのようなものになるのかまだわからないが、栗本薫が作り上げた世界は、ここではないどこかにしっかりと存在し、これからも物語をつむいでいく。
「前夜」
おてんば少女のリンダと、内気少年のレムスが懐かしい。リヤ大臣とか、乗馬服とか、さりげない配置が心憎い。
「悪魔大祭」
グイン・サーガ内の伝説。猫の王女という単語には過剰反応してしまう。トワイライト・サーガとの関係もちょっと気になる。
「クリスタル・パレス殺人事件―ナリスの事件簿」
この手の謎解きはあんまり好きじゃないんだよね。最大の可能性は必然じゃない。いや、ナリスが嫌いなだけか(笑)
「アレナ通り十番地の精霊」
〈煙とパイプ亭〉の一家には幸せになってほしいよね、本当に。
「ヒプノスの回廊」
衝撃的な内容はともかく、いったいどうしてグインがここに来たのか。夢の回廊と、空間転移の関係はどうなっているのか。まったくもって興味深い。
「氷惑星の戦士」
グインがヨツンハイムあたりで遭遇したエピソードと読み替えてもおもしろい。ところで、高千穂遙は「美獣」の続きを書く気があるんだろうか。
まさか出るとは思っていなかったグイン・サーガ外伝の22巻。これで正真正銘のラストらしい。
グインサーガ・ハンドブックや、アニメDVDのブックレット、さらにはあの雑誌〈JUNE〉に発表された諸作の拾遺集。
ランドックにてグインがアウラと出会うという「ヒプノスの回廊」がなんといっても衝撃的。ある程度、断片として明らかになってはいたものの、こうやってはっきりと描かれていたとは知らなかった。
個人的には、〈煙とパイプ亭〉のその後を描いた「アレナ通り十番地の精霊」がお気に入り。彼らはグイン・サーガの世界で、まさしく市井の人々の代表である。グインやイシュトヴァーンのような英雄たちだけではなく、彼らのような人々の生活を描くことによって、中原世界がどこかにしっかりと存在しているというリアリティが担保されている。そしてまた、この一家が、トーラスのオロというまったくの端役から生まれたという事実も、不思議な因縁を感じる。ゴダロ一家は、グイン・サーガという物語が自ら必然として作り上げた存在なのだろう。
今後、発刊が予定されている『グイン・サーガ・ワールド』がどのようなものになるのかまだわからないが、栗本薫が作り上げた世界は、ここではないどこかにしっかりと存在し、これからも物語をつむいでいく。
「前夜」
おてんば少女のリンダと、内気少年のレムスが懐かしい。リヤ大臣とか、乗馬服とか、さりげない配置が心憎い。
「悪魔大祭」
グイン・サーガ内の伝説。猫の王女という単語には過剰反応してしまう。トワイライト・サーガとの関係もちょっと気になる。
「クリスタル・パレス殺人事件―ナリスの事件簿」
この手の謎解きはあんまり好きじゃないんだよね。最大の可能性は必然じゃない。いや、ナリスが嫌いなだけか(笑)
「アレナ通り十番地の精霊」
〈煙とパイプ亭〉の一家には幸せになってほしいよね、本当に。
「ヒプノスの回廊」
衝撃的な内容はともかく、いったいどうしてグインがここに来たのか。夢の回廊と、空間転移の関係はどうなっているのか。まったくもって興味深い。
「氷惑星の戦士」
グインがヨツンハイムあたりで遭遇したエピソードと読み替えてもおもしろい。ところで、高千穂遙は「美獣」の続きを書く気があるんだろうか。