ベランダ・・(正確には『バルコニー』なのですが)の防水塗装作業に伴い、
業者の方が、サービスで
ベランダの不用品を回収してくださることとなりました
また使うことがあるかもしれないと思い、保管しておいた植木鉢などなど。
この際、回収していただいちゃうことにしました。
そのとき。
ふと気づいたのが、長年使用している『物干しざお』
この古い物干しざおには。。。
ここではちょっと語れない因縁があり・・・(笑)
ずっと、新しいものに買い替えたく思っていたのですが、
なんとなく、そのままになってしまっておりました。。。
この機会を逃したら、買い替えのチャンスを失ってしまうかも
現場責任者の方に伺ってみたら、
物干しざおも無料回収OKとのこと
と。ゆーことで。
ジョイントで伸縮するタイプのハンガー掛け付き 物干しざお・・(上の写真)
ネットで注文いたしました。
そうしたら。。。
まだ古いものの処分前というのに、もう届いてしまいました。
(こういうネットのお買い物の品って、待ってるときはなかなか届かないのに、
もう少し先でもいいのにって時に限って、
素早く届いちゃったりするのですよね・・・ )
届けられた新しい物干しざおは、
2本に分かれており、それをジョイント部分に差し込み、完成させるみたい。
組み立ては、また後日行うつもりですが、
「とりあえず、どんな感じ?」
袋から出してみて、傷がないか確認。
ぴかぴかの物干しざおは傷、へこみ等はなく、大丈夫そう
また袋にしまっておきましょ、と、思ったら。
伸ばした部分が、勝手にするすると元に戻ってしまい、
手を挟まれてしまいました・・・
そして。。。
左手の親指と人差し指の間に
ぷっくりした血豆がふたつ、できちゃいました・・・
もしかしたら。
あの、古い物干しざおの呪いなのかもしれません・・・