goo blog サービス終了のお知らせ 

作家 井上香織 Official Blog

せつない純愛小説、やさしい目線で描かれたエッセイで人気の作家 井上香織が贈る癒しの空間 

謎の試食会・・・おもてなしコースメニュー

2013-06-29 | ★ありあわせ プチレシピ★

まだ、きちんとご説明できないのですが。

ちょっとワケありで・・・

【ありあわせプチレシピ】の本格的レシピを作成することになり。

今まで、材料、調味料の分量等、目分量だったけど、

計量スプーン&カップできっちり量って確認する・・・

という慣れない作業に挑戦中 

絵やイラストなら、何十枚描いて、結果、気に入らなくても、

人に迷惑をかけることはありませんが。

お料理はベツ。

試作品を家族に試食してもらうにも限りがあり(笑)

今回はフリー編集者のHさんに、試食会に来ていただきました。



前菜のサラダは、コールスローもどき。

001


それから・・・ポテトと明太子のチーズ焼き 

Photo



気分を変えて、かつおのお刺身。

これはオニオンスライスの上にお刺身をのせただけ(笑)

Photo_2


続いて、しめじと海老の茶碗蒸し 

009

そして、春巻き・・・・

エスニック風と、洋風の二種類です 

切り口を見せようと、包丁を入れたら、ボロボロになっちゃったので、

写真は、後日リベンジしたものです 

004

下は、あっという間にできちゃう、さくさく&もちもちのチヂミ 

ピザ風に切り込みを入れてみました。

006

デザートはアイスクリーム 

014

追伸

美味しい赤ワイン持参でいらしてくれたHさま・・・

いろいろ相談にのっていただき、ありがとうございました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の庭の花々~多肉植物

2013-06-26 | ★母の庭の花々★

ここのところ、毎日雨・・・

陽射しがないと、ベランダの花がきれいに撮れないので。。。

これは、庭の花ではないのですが。

実家の父の書斎・兼・【応接間】・・・

011

「どこかで見覚えが・・・・」とお思いの方も、いるかな?

そうなのです。

002


井上宅の子とお揃い・・・ 


同時期に購入したのに。

母の方が元気そう・・・


どのコも、育つトコロで変わってゆくのね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の庭の花々~五月の風景

2013-06-25 | ★母の庭の花々★

五月に撮った写真。

アップするのを忘れていました・・・

まずは、撫子。

017


そして、ラベンダー。

015

近くに顔を近づけると、いい香りがします 

名前は不明ですが、こんな不思議な花も・・・

014

花木なのですが、

ツボミの形が独特 

ちいさい頃、食べたことのある【アポロ】・・・?みたいな名前の

チョコレートにそっくり(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の庭の花々~かわいい赤い実 ♪ ピぺリカム

2013-06-24 | ★母の庭の花々★

以前いただいた花束に、

愛らしい赤い実がアクセントとして入っていて、

「なんて名前なんだろう」と、ずっと気になっていたのですが。



それと同じものが、母の庭の奥にあってびっくり 

004

母に訊いたところ、

母は「ちょっと待って、ピがついたの・・・」と、しばし考え込み。

そうして、ピペリカムという名前を教えてくれました 



、ピペリカム 

オトギリソウ科

半常緑 ~ 常緑低木

花期は5月から7月。

実をつけるのは、 10月から11月。


この時期に実をつけているのは、疑問ですが・・・・

Photo


さし木で増やせるみたいなので。

元気なコを、もらおうかなっ 


狭いベランダで。これ以上は無理とわかりつつ、

欲張りなことを考えつつある井上なのでした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進行中の原稿と【しゃぶしゃぶ懐石】

2013-06-22 | ★Diary★

現在、ひそかに(笑)進行中の原稿の打ち合わせを兼ねて、

O氏に、しゃぶしゃぶをご馳走になってまいりました 

前菜は・・・こんな感じ。

005

もう一品、あったのですが、写真を撮り忘れちゃいました 

続いて、お刺身・・・

006


そして。しゃぶしゃぶのお鍋がセッティングされ。

009_2


もちろん、お肉も・・・

007

いつも井上は、ほとんどお肉をいただかない・・・

と、ゆーより、お肉が食べたいという欲求を感じなくて 

( もちろん、自宅では、お肉料理も用意していますけど )

でも。

こういう機会はべつ。

しっかり久々の霜降り和牛を堪能いたしました 

締めには、つやつやのおうどんと、お餅。

010

デザートは・・・

011

いつも穏やかでおやさしいO氏のご配慮もあり、

作品に関する話をゆっくりしながら、ワインをいただきつつ

楽しい時間を過ごしてまいりました。


この作品の詳細については、たぶん夏以降・・・

みなさんにきちんとご報告できるかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする