goo blog サービス終了のお知らせ 

作家 井上香織 Official Blog

せつない純愛小説、やさしい目線で描かれたエッセイで人気の作家 井上香織が贈る癒しの空間 

☆Amebaへお引越し、完了いたしました☆

2025-07-24 | ★Diary★

・・・ブログのお引越し・・・

どうなることやら・・・

不安に思いつつ、ひとりで手続きをはじめたところ、

やはり、途中で先に進めなくなってしまいました 


Мちゃんに作業状況を報告したら、

翌日、お忙しい中、自宅に駆けつけてくださいました 

そして・・・

問題は、あっという間に解決いたしちゃいました 

もちろん、その晩はささやかですが、お食事&ワインのお礼ディナーをふるまいました。


というわけで。

懸念していたAmebaへのお引越しは無事完了いたしました 

 

新しいアドレスは・・・

 

https://ameblo.jp/kaori-inoue-books/


今まで、このブログをご覧いただき、ありがとうございました 

みなさんがお寄せ下さったたくさんのあたたかなメッセージの数々・・・

心より感謝申し上げます 

また、新たなページで、お目にかかることができますように 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに・・お引越しを決意いたしました

2025-07-20 | ★Diary★

こちらのブログのお引越しについて・・

体育会系お散歩仲間のМちゃんに手伝っていただく予定でしたが。

このブログを投稿後、1人でお引越し作業に取り掛かることといたしました。


私の場合、この[goo blog]さんでお世話になる以前の原稿&写真もあるため、

データの移動には、ほかの投稿者の方たちよりちょっと日数がかかるようです・・・


なにかトラブル発生の際は、Мちゃんに相談するつもりです。

しばらく行方不明になってしまうのかもしれませんが。

Amebaにて、また、お目にかかれますように・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆とペチュニア

2025-07-14 | ★Diary★

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

東京は昨日、13日、お盆の入り。

スケジュールが合わなかったため、今年は妹にお墓参りに行ってもらいました。

実家の庭に咲いた白いグラジオラスと姫ひまわりなどなどで

お供えする花束をつくったとのこと 


井上宅のベランダでは・・・

 


ペチュニアがとても華やかです 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

110円のお楽しみ♡謎の多肉植物

2025-07-09 | ★Diary★

五月のことだったでしょうか。

母の体調が良かったので、病院へ行った帰り、ちょっとだけ大型スーパーに立ち寄りました。

スーパーの入り口には、ちいさな園芸ショップがあるのですが、

その店先に [見切り品コーナー]


そこで発見した多肉植物らしき植物・・・


「ねえ、これってなんの花・・?」

母が興味深げに視線を投げた先に、

もりもりと厚手の葉を旺盛にたくわえた多肉植物らしきポットが・・・

名前は不明ですが、驚いたのはその価格。

なんと・・税込み110円

「名前はわからないけど。もしかしたら、うちにあるピンクの鉢カバーに合うんじゃない?」

「あ、そうかも・・・

ということで。

購入いたしちゃいました 


帰宅後、すぐに、下葉を落とし植え替え作業をいたしました。

 

 

調べてみたところ

エケベリア の一種かなと思っております。

 

 

今現在、脇からもたくさんのお子様たちが・・・


あの園芸ショップさんがなぜこの処分価格で販売なさったのかは不明ですが。

今、実家の日当たりの良い応接室にて青々と美しく成長です 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り前に・・・

2025-06-15 | ★Diary★

ちょうど一週間前の日曜日のこと。

梅雨入り前にと思い、ベランダの排水溝などなどのお掃除をいたしました  

床面と溝の汚れをデッキブラシでこすり、ホースで洗い流し、

最後は排水溝あたりにたまった土やら枯葉を取り除きました。


ちょっと清々しい気分でいたのですが。


少し前に、マンションの隣人宅にて

リフォーム工事がはじまったことを書かせていただいたかと思います。

かなりの騒音で図書館に避難したこともあったその工事も、

ようやく終盤にさしかかったようです。

つい先日の午前中、仕上げなのかデッキブラシの音が響いておりました。

お昼過ぎから外出し、夕刻帰宅した私は花たちに水やりをするため、

ベランダへ出たところ、なんとなく違和感を感じ・・・

 

それは溝というか水路いっぱいにたまった泥だらけの水でした 

先日、きれいにしたばかりの排水溝を確認したところ、

なにやらわからないゴミがつまり、排水不能となっておりました 

ふと、午前中響きわたっていたデッキブラシの音のことを思い出し、

お隣との仕切りの下を覗き込んでみたら。

境界線の向こうには汚れひとつない状態でした。

おそらく私の留守中、強力な水量で汚れを洗い流したのでしょう。

そして汚れを含んだ大量の汚水が、お隣の排水溝を乗り越え、

こちらに入ってきたのではないかと思われました。


使い捨て用のゴム手袋をして、

お隣から流出してきたゴミをすくい上げビニール袋へと入れながら、

なんだかやるせない気分になってしまいました 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする