goo blog サービス終了のお知らせ 

作家 井上香織 Official Blog

せつない純愛小説、やさしい目線で描かれたエッセイで人気の作家 井上香織が贈る癒しの空間 

ベランダ便り~ユーカリってモンスターツリーだったの ?!

2011-09-28 | ★ベランダ便り★

先日紹介したユーカリのお話には続きがあります ( 笑 )



「巨大化するのでこまめな剪定が必要」とあったので、

いつ頃の季節に、どのくらい剪定すればいいのかしらと

あらためて、もういちど調べてみると・・・・・


ユーカリ・グニーに関する苦情ともいえる体験記を

いくつか発見してしまい絶句


ある方は、垣根にと思い、購入したユーカリ・グニーの苗を数本植えたところ、

驚くべき速さで成長し、

( 最初はほほえましく見守っていらしたのに )

収集がつかなくなってしまったという

哀しい顛末記を綴っていらっしゃいました。

結局、その方は旦那様の手を借りて、泣く泣くすべて撤去したとのこと。


ほかにも「園芸店の方に、これだけ大きくなるということを教えてほしかった」

「まさにモンスター ツリーです」

というコメントも・・・・・。


うちのグニちゃんも、やがてモンスターになってしまうのかしら。

地植えにすると、旺盛に根を張り、大変な事態に陥ってしまうようですが、

うちは鉢植えなので、剪定をまめにすれば、一定の大きさを保てるかもしれません。

とはいえ、

「枝のどのあたりをどれくらい切りましょう」というふうな、

私が求めていたアドバイスは得られませんでした


夕方、ぼんやりしながら

まだ、やわらかな芽を伸ばしつつある枝先を眺めていたところ、

001


黄緑色の虫 (体長約12ミリ) を発見 


みなさんは、上の写真の中の虫をみつけられましたか?



おそらくこの虫は、やわらかい緑の葉をたっぷり食べて成長し、

やがて蛹となり、たぶん、蝶、蛾の一種? として

羽ばたいてゆくのでしょう。

しかし、いずれ、どんなに美しい蝶に姿を変えるとしても。

このまま、< グニちゃん > の葉っぱを食べ放題、

というわけにはまいりません。


ほかの葉にも目をこらしたら

003


ここにもやはり・・・・・

このテの虫くんは、カメレオンのごとく。

住まいとした植物と見間違う色、形をしているので、

ちいさいうちは、みつけるのがちょっと大変。

でも、

結局、今日だけで、約二十匹の虫を退治いたしました

大きい虫は苦手ですが、これくらいちいさいのなら大丈夫 


「ユーカリは虫がつきにくい」と聞いていたため、

チェックを怠っていたせいだと反省しつつ、

虫を退治したところで、今回の問題 ( 剪定 ) の解決には

なっていないのよね・・・・とため息をついた井上でした

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベランダ便り~ユーカリの木 | トップ | お気に入り ♪ ティーカップ »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。