いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

GWどうする?1

2024年05月01日 | 旅・中部
GW寸前…入院中のMyカー、フィットちゃんの退院を待って旅に出ることに。ギリギリで滑り込んだ「北陸応援割」で新潟も妙高にあるロッテアライリゾートというスキー場隣接の温泉もあるリゾートホテルにお泊りの予定…夕飯はビュッフェ方式で時間の予約をしなくてはいけないらしく、フィットちゃんの退院が夕方ごろという話だったので、到着時間を逆算して20:30スタートでお願いしてた。

が…出発日の午前中、営業担当者から「まだ直りきらないので、もう少し車を預からせてほしい」との連絡が(°◇°)~えええ

てなわけで、営業さんに「じゃあ代車で旅行行っちゃうけれどいい?」と確認とって、ダンナ氏の仕事の区切りを待ち、予定よりも早い時間に出発することに。
代車なぁ~どシンプルなのよ(-"-;)営業車に毛が生えた的な。Myカーはエンジン不調でカタカタ言いつつもオートライトだし、クルーズコントロールついてるし、ハイブリッド車で多少燃費はいいし…鍵もダンナ氏と私の分両方あるし(これが今回地味に痛かった)…でも、退院が延びたものをグダグダ言っても何も変わらんので、我が家のハード旅に代車ちゃんを連れてくことに(笑)

部分的に高速道路を使って、最寄りの新井スマートICから一般道。ナビに従い車を走らせてるんだけど、ちょっと不安なくらい長閑で山っぽいところに行くんだが(;・∀・)スキー場隣接っぽかったし、そういうものなのかと頭の端で納得させつつ、山がちの風景の中の洒落た看板に違和感かかえながら向かってたら、突然黄色いどどーんとした建物が現れた。ふおおおおぅ…ひとまず泊まる棟の指定駐車場と思しきところに車を停めて中へ(外観は天気が悪かったので翌日に撮った)

チェックインをしてお部屋へ~お泊りしたのはアライ棟と名付けられたところの一般的な客室(スーペリアツイン)で、お風呂もお食事のスペースも同じ棟なのがよかったので決めたよ♪

ベッドは海外仕様というか、普通に泊まるところにあるベッドよりも少し高さがあるタイプだった。

落ち着いた雰囲気のテーブルまわり

シンプルにまとめられてるスペース、写真には写ってないけれど、洋服かけの上に棚があって~使わなかったけれどもこもこのバスローブが置いてあった。冷蔵庫にはサービスでお水のボトルが一人一本ずつ…ま、これは結構普通か。

洗面所あたりはこんな感じ、やや広めで浴槽部分には通常のバスマットの他に滑り止め用のマットまで置いてあった(@_@;)初めて見たよ

お風呂の写真はホテルのサイトからお借りしました

ホテルに着いたのが18時頃…本来20:30からにしてたディナータイムだったのが、ホテルから電話がかかってきて「少し早めの時間でも空きがありますがどうですか?」と言われ、ちょうど到着も早まったことだしと19時からにしてもらった。1時間ほど空き時間があったので、ちゃぷんとお風呂に浸かってきたよ~
星空温泉という施設で、大きな弧を描く壁面からは常時水がさらさらと流れ込んでて開放感があった。ジャグジーのお風呂(写真手前の円形のところ)の方が温いのかなと思って入ってみたけれど、体感的に42℃程度で熱い(°◇°)~だだっ広い露天で星空ならぬ曇天眺めながら入ってきたわ(笑)さすがリゾートホテルというか~普段ならば「お部屋のタオルをご持参ください」ってありがち(というか、そんなところばかりに泊まってる)なんだけど、こちらは午後から夜まで係の方が常駐してらしてタオルセットを都度下さる仕組みだった。ほぼ手ぶらでいけるの助かった♪

夕飯は好きなレストランを選んでのビュッフェだった。THE PLATEというレストランで大人6050円/人で食べられるらしい…えっとぉ~後から書くけれど、二人分でもうすでに宿泊代の勢い(@_@;)色んなタイプのおかずがあって迷った…ちょっとずつにしたつもりが、欲張りすぎになっちゃってワンプレートでお腹いっぱいに。海老のライスペーパーを巻いて揚げたの好きだったぁ(*´∀`)

ライブキッチンはステーキ…まぁまぁ(ぉぃ

小さな海鮮丼があったので、締め用に。隣のお蕎麦コーナーにあったネギと海苔ちらしてきた♪

お腹いっぱいで食べなかったけれど、あまりにもドリーミィーなドーナツが山盛りだったのでパチリ☆

さすがロッテさん資本⁈チョコパイとパイの実がボウルにいっぱい(笑)

食後に甘いもの~とチョコパイももらってきたけれど、食べきれずお持ち帰りしちゃった。ソフトクリーム少しとフルーツと杏仁豆腐…ヤバイ、張り切り過ぎた(+_+)そろそろ爆発しそうな勢いに膨らんだお腹にびっくりなのでした(ぉぃ
お腹がおちついたところでまた温泉、タブレット見ながらごろごろ寛いて~もっと他に過ごし方ないんか?と思いつつのんびりと過ごした初日でありましたとさ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メロンメロン | トップ | GWどうする?2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅・中部」カテゴリの最新記事